タグ

iphoneとinterviewに関するnabinnoのブックマーク (3)

  • ウェザーニュースタッチ 「空でつながる」コンセプトの真相(前編)

    気象会社ウェザーニューズが7月30日、iPhoneAndroid向け天気アプリ「ウェザーニュースタッチ」の大幅なリニューアルを行った。 ウェザーニュースタッチは、最新バージョンで空の写真を投稿する機能を強化した。従来通りの詳細な気象情報も各チャンネルで確認できるが、アプリ立ち上げ時の画面が大きく変わっている。目玉機能の「ソラサーチ」は、ユーザーからの賛否の声が挙がる一方、ウェザーニュースには大きなメリットがあった これまでウェザーニュースタッチは、ウェザーニューズが提供する気象情報をチェックするためのアプリという位置付けだったが、新しいバージョンでは会員登録をして使い始めるSNSアプリのような使い勝手に変わった。「ソラサーチ」という、自分の周囲や現在位置から指定した距離にある空の写真を検索し、六角形に配置した各窓に表示したり、自分で写真を撮って投稿したりして楽しめる機能が大きな目玉だ。

    ウェザーニュースタッチ 「空でつながる」コンセプトの真相(前編)
  • アプリストアの破綻からユーザーと開発者を救う「AppGrooves」

    AppGroovesは、ユーザーがiPhoneにインストールしているアプリを2つずつ表示し、どちらが好きかを選んでもらうことで、お勧めのアプリを教えてくれるアプリガイドだ。あるいはApp Storeのレコメンド機能を補助するためのアプリ、と言ってもいいだろう。 AppGroovesを起動すると、まずユーザーがインストールしているアプリの情報を取り込む。そして、投票を開始すると、アプリが2つずつ表示され、「どちらのアプリが好き?」という質問が登場する。例えば、TiltShift GeneratorとFlickrという写真カテゴリのアプリが表示され、TiltShiftGeneratorをタップすると次の2つのアプリが表示される、といった具合だ。 タップした瞬間、他のユーザーはどちらを選んでいるか、というパーセンテージが表示される。3回の投票をすると、その結果に合わせたお勧めアプリが表示される仕

    アプリストアの破綻からユーザーと開発者を救う「AppGrooves」
  • 「自分が使いたいものを、ピュアな気持ちで」 家計簿アプリ「Zaim」を開発した閑歳さん

    「自分が使いたいものを、ピュアな気持ちで」 家計簿アプリ「Zaim」を開発した閑歳さん(1/2 ページ) TwitterやFacebookと連動するソーシャル家計簿アプリ「Zaim」(ザイム)がヒットしている。7月19日にiOS版がリリースされた直後にAppStoreのファイナンス部門で1位にランクイン、4日間で1万DLを突破した。開発したのは、気鋭のエンジニアとして注目を集める閑歳孝子さん(32)。アクセス解析ツールを手がけるユーザーローカルの社員だが、今回は個人としてサービスを立ち上げた。「ピュアな気持ちで作りました」という閑歳さんに、開発の舞台裏を聞いた。 Zaimの特徴は、「簡単」。まず1カ月の予算を決め、お金を使ったら項目ごとに金額を入力していく。何にいくら使ったかなどをTwitterに書き込んだり、飲店などの位置情報にひもづけてFacebookに投稿したりできる。他のユーザー

    「自分が使いたいものを、ピュアな気持ちで」 家計簿アプリ「Zaim」を開発した閑歳さん
  • 1