ネット上にはたくさんのIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章として書かれていますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。 ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年夏休みの恒例企画、ITまんがの2025年版です。 今年は4本のマンガを新たに追加しました。ぜひ夏休みの息抜きにどうぞ。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、X/Twitter(@publickey)や、はてなブックマークのコメントなどで教えてく……

『ロックは淑女の嗜みでして』(ロックはレディのたしなみでして)は、福田宏による日本の漫画作品。『ヤングアニマル』(白泉社)にて、2022年21号から連載中[1]。執筆時間の確保を理由として、同誌2025年16号から休載が発表されている[2]。略称は「ロックレディ」[3][4]。 メディアミックスとして、テレビアニメが2025年4月から6月まで放送された[5]。 親の再婚で不動産王の家の娘となった鈴ノ宮りりさは、学園一のお嬢様の称号を得るために、好きだったロックとギターを捨てて淑女として振る舞っていたが、ある時、学園の有名人である黒鉄音羽がドラムを叩く姿を目撃する。音羽からギター弾きであることを見抜かれ、挑発に乗って彼女とセッションしたことをきっかけに、りりさはロックへの思いを再燃させる。 リリー / 鈴ノ宮 りりさ(すずのみや りりさ) 声 - 関根明良[5] 演奏 - BAND-MAID
【北京共同】中国甘粛省蘭州市の警察当局が今年に入り、男性同士の恋愛を描くボーイズラブ(BL)作品を小説投稿サイトで発表していた中国人作家の全国一斉摘発に乗り出した。わいせつ物を制作・販売して広めた疑いが持たれており、一部作家が拘束されたという。香港紙、明報が14日までに報じた。 中国では当局による厳しい検閲が敷かれる中、BL作品が若い女性を中心にブームとなっている。習近平指導部は1月、ポルノ・不法出版物の一掃に向けた工作会議を開き「大衆の反響が大きい問題に焦点を合わせた」徹底取り締まりを要求した。今回の一斉摘発は、結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感が背景にあるとの見方が出ている。 摘発対象となったのは台湾の成人女性向けサイト「海棠文学城」にBL作品を投稿していた作家たち。200人超が警察の呼び出しを受けたとの情報もある。多くは女子大生で、少数の読
今回、紹介する作品は中国という巨大な国の中でも最底辺で暮らしている人々の視点から描かれた物語、中等専門学校の鼠の大冒険(中专鼠鼠大冒险)です。 この記事は華やかな経済成長やテクノロジーとは対照的な「影の部分」に光を当てます。かなりダークな表現が多いので苦手な方はご注意ください。 この作品を通じ中国社会の過酷さと、ここで生きる人たちの強さ、そして幸福とは何かを感じ取っていただければ幸いです。 *7/6 22:00 ページ(3,4)を追加しました 中等専門学校とは前提となる知識の解説です。中国は大学入試試験(高考)が有名ですが、実はその前に高校入試試験(中考)があります。 中等専門学校とは日本でいう専修学校のような存在です。場所によって異なりますが、上海では高校受験で成績の下位20%が行く学校の一つとされています。ここで学生は職業の技術を学び、卒業したあとは、すぐに就職することが多いです。 中
創作者がSNSで意見や情報を発信し、「作者の顔が見える」が当たり前になった今の時代。そんな中で「あえて発信しないこと」が持つ意味、ネットとの距離の取り方について、『鋼の錬金術師』『銀の匙 Silver Spoon』『黄泉のツガイ』などで知られる漫画家の荒川弘さんにお話を聞きました。 荒川弘(あらかわ・ひろむ) 北海道生まれ。1999年、第9回エニックス21世紀マンガ大賞受賞。2001年から10年まで「月刊少年ガンガン」連載の『鋼の錬金術師』(全27巻/スクウェア・エニックス)は全世界でシリーズ累計発行部数8千万部。11年から19年まで「週刊少年サンデー」にて『銀の匙 Silver Spoon』(全15巻/小学館)、06年からエッセイ漫画『百姓貴族』(既刊8巻/新書館)を連載。最新作は『黄泉のツガイ』(既刊9巻/スクウェア・エニックス)。 <漫画で描いて発散しちゃってるんでしょうね> ――『
なぜヘルス嬢たちを主役に? ──今回はファッションヘルスで働く女性たちが主役ですが、店自体は『コーポ・ア・コーポ』でも登場していますね。なぜ今、彼女たちを描こうと? 岩浪:『コーポ・ア・コーポ』は2004年頃という設定で平成の日常を描いたんですけど、次はそこにいた市井の人々が令和をどう生きるかを描いてみたくて。『コーポ・ア・コーポ』に「CHU♡連宝燈(ちゅーれんぽうとう)」というファッションヘルスの店を出したんですが、ここを舞台にすれば話が広がるかなと思いました。 『バルバロ!』1巻 P033より(©︎岩浪れんじ/双葉社) 岩浪:『バルバロ!』はコロナ後の令和を描きたかったので、同じヘルスでも時代が変わった感を出したいなと。あと『コーポ・ア・コーポ』は音楽用語の「ポコ・ア・ポコ(少しずつ)」からきてるんですけど、『バルバロ!』も同じで「野蛮に」という意味なんです。「アレグロ・バルバロ」とい
創作を 楽しめていますか? みなさん、きっと小さなころからマンガに親しみ、マンガのことが大好きだったのではないかと思います。 自分でもマンガを描くようになり、きっとこのページに辿り着いた方は、その中でも本気でマンガを描きたい人だと思います。 改めて、今、心からマンガ作りを楽しめていますか? マンガに向き合う気持ちが真剣なほど、伝わらないことに悩み、苦しみ、いつしかマンガが辛いものになってしまう。代表・ごとう自身、そのような方を多く見てきましたし、自らもそうだった時期がありました。 繊細なアイデアの段階から、世の中に届けられるまで、自分の作品をしっかり成長させること。それには段階に応じた知識と技術が必要です。しかしその要点はどこにも整理されておらず、あらゆるところに散らばった知識を断片的に得ていくしかなかったことが、この状況を生んでいたと思います。 マンガを描きたい全ての人が、最初から最後ま
まんがタイムきらら作品の1巻が110円〜の大特価になるセールが開催されています。いまだに蔓延っている萌え4コマってヤマもオチもないんでしょ?という偏見を改めて欲しいと思い、セール対象の中からおすすめの作品について選んで書きました。 (*)本文中では発表年は単行本1巻の発売日に基づいています。また4コマが縦に2列以上並んでいる場合は、2列目以降を5コマ、6コマ……とカウントします。 ストーリーがすごいことになっている 女子高生4~5人のヤマもオチもない牧歌的な日常が描かれていて、喧嘩もしないし辛いこともなにもない……といった作品はむしろ少なく、多様なストーリーの作品があります。 『妖こそ怪異戸籍課へ』(2021) いろいろな「妖怪」が住んでいる日本を舞台に、妖怪の無戸籍者を手助けしたりする「怪異戸籍課」の活躍を描くお役所ものアーバンファンタジー。 社会がごく標準的な人間向けに作られているため
この記事には複数の問題があります。 改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2010年9月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2008年8月) 出典検索?: "4コマ漫画" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 4コマ漫画(よんコマまんが)は、4つのコマ(齣)によって短い物語を作る日本の漫画の形式の一つ。 最小限のストーリーを描くものとして、新聞や雑誌の一部に掲載され、古くから定着している形式である。 1980年代に登場した「4コマ漫画雑誌」や、1990年代に流行した「4コマ漫画アンソロジー」など、専門に取り扱う媒体も数多く存在する。 縦1列に配置した場合の4コマ漫画のレイアウト 並べた4つのコマ
平素よりマンガ図書館Zをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、今後の作家様への収益還元、及びサイト運営が困難であると判断し、マンガ図書館Zのサイトを停止させていただくことになりました。 詳細は下記のリンクをご参照ください マンガ図書館Zのサイト停止に関するお知らせ 停止日は下記の通りとなります。 2024年11月26日(火)12時(予定) マンガ図書館Zは、前身の「Jコミ」も含めますと14年近くの歴史になります。 約14年にわたり、ご利用頂いたユーザー様、作家様には心より御礼申し上げます。 作家の皆様及び現プレミアム会員の皆様には別途メールにて今後のご案内をさせていただきます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 11月26日のサイト停止日まで、引き続き「マンガ図書館Z」をよろしくお願い致します。
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
悪役令嬢(あくやくれいじょう)とは、小説、漫画、アニメ、コンピュータゲームなどのフィクションに登場するキャラクター類型のひとつで、作品中で悪役として扱われる令嬢のこと。 また、日本のオンライン小説を中心に悪役令嬢を題材とした作品ジャンルを悪役令嬢もの(あくやくれいじょうもの)というが、これについても本記事で扱う。 「悪役令嬢」とは、フィクション作品世界の中でヒロインの敵対者として登場し、家柄や身分、容姿、資産などで有利な位置に立って、ヒロインの恋路に立ちはだかる役柄であり、権力や取り巻きを使ってヒロインを攻撃するが、ヒロインやゲームでの攻略対象(王子や公爵家子息、騎士団長嫡男など)に反撃され、最終的には敗北し破滅(バッドエンド)してしまうこともある存在である[1]。しかしその「お約束」通りのキャラは実際にはほぼ存在せず[2]、「遅刻する食パン少女」と同様の「オリジナルなきパロディ」の一種で
『ダンダダン』(DAN DA DAN)は、龍幸伸による日本の漫画。『少年ジャンプ+』(集英社)において、2021年4月6日から連載中[1]。 幽霊の存在を信じる女子高生とUFOの存在を信じるオタクの少年が怪奇現象と戦うオカルティック怪奇バトル漫画[2]。 最新話の更新ごとに100万閲覧を突破するなど、『SPY×FAMILY』『怪獣8号』に続く同サービスの看板漫画になっている[3]。コミックスの累計発行部数は2025年4月時点で1000万部を突破している[4]。 2021年8月4日にコミックス第1巻が発売。同日には作者の龍が作品の誕生秘話を語る動画「ダンダダンができるまで」などが公式YouTubeチャンネル「ジャンプチャンネル」で公開された[5]。同年12月には第3巻の発売を記念して、タワーレコードとのコラボレートが実施された[6]。 2023年11月28日、テレビアニメ化が発表され、第1期
ザ・ファブル The third secret 無敵の殺し屋兄さん、此度2度目のカムバック――‼ 難敵ルーマーとの戦いが終結し、アザミ&ユーカリが太平市を去って約2年――。生活は変わっても、根っこは変わらない“風変わり”な兄さん姉さんたち。“普通の日々”のその先で、無敵のアキラ兄さんの新たなる“秘密”が解き明かされていくのです――。 俺の指先で濡れる世界 『俺の女優が一番淫ら』の龍大和、最新作!音楽大学に通う新美和也は、ピアニスト志望とは思えぬほどの「動かぬ指」で知られていた。ある日、和也はふとしたことから異世界に迷い込んでしまう。そこは、男性が人として扱われない、圧倒的な「女尊男卑」の世界。だが、そこで和也は自身の体の異変に気づく。不思議な力を秘めた指。それは「触られると、身体が“反応”してしまう」指。和也の指先が、理不尽な世界を濡らす――。
最近人気の医療漫画にヒーロー医師は出てこない 医療漫画の傑作といえば、どんな作品が挙がるだろうか。 医師である筆者も、これまでたくさんの名作を読んできたが、真っ先に思い浮かぶのはレジェンド的作品の手塚治虫『ブラック・ジャック』(秋田書店)だ。無免許の天才外科医である主人公が、莫大な報酬を請求しつつ数々の重症患者を救命する。 天才外科医といえば、少年マガジン誌(講談社)で連載されていた真船一雄『スーパードクターK』、またそのシリーズで、イブニング誌(同)で連載された『K2』(同誌休刊で『コミックDAYS』に移籍)の主人公もそうだ。卓越した技術と野獣の肉体を持つ天才外科医で、臓器移植から新型コロナまで対応するドクター。子供たちはそのスーパーぶりに心躍らせた。 ドラマ化で好評を博した作品も数多い。特に以下のような、天才とまでは言えないものの善良で優秀な医師の活躍を描いた作品は印象深い。 産科医か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く