市民ランナーにとって、フルマラソンの目標設定をする場合、大きく5つのステージがあります。 ステージ1:フルマラソン完走 ステージ2:サブ5 ステージ3:サブ4 ステージ4:サブ3.5 ステージ5:サブ3 もちろん、フルマラソンを走ると決めた時点で、体力には個人差がありますから、各ステージを1つずつクリアしていく人もいれば、始めからサブ4やサブ3.5で目標設定ができる人もいるでしょう。 初マラソンがサブ5だったとしても、次にサブ4を目標にしなければならない理由もありません。 サブ3.5を目指したっていいわけです。 どこを目標にするかは個人差がありますが、目標設定してから、実際にレースに出場するまでの計画を立てるというプロセスは基本的にどのランナーも同じです。 具体的な数値設定、練習内容はもちろん違いますが、計画を立てるという「プロセス」自体は同じだと言っていいはずです。 参考記事:マラソンに
