夫のみが早期退職する場合の生活費負担について。 トピ主29歳、お相手32歳共働きで今年入籍予定です。 お相手によると投資や株により一生働かなくても生活できるほどの資産はあるようで、今年新卒の頃から長く勤めた会社を辞めて早期退職(いわゆるFIRE、リタイア)するそうです。 リタイア後は自分が本当にやりたいことを見つけながら、好きなことをしてお金が少しでももらえたら満足と言っています。 もちろん早期退職しても問題ないかなどは事前に相談があり、私は彼氏がやりたい好きなことを見つけるのに時間を使うのは賛成だったので快諾しております。 ただ、今のままいくと家賃、生活費などは完全折半でやっているので基本は私のみが結婚後働くことになります。 (家事も完全に分担して2人でやっています。) 私は仕事は好きですが、お金のために働かなくても良いのならもう少しゆるい働き方をしたいと考えています。 一生働かなくても
