タグ

tipsとweb2.0に関するnibushibuのブックマーク (2)

  • jmblog.jp - FireworksでWeb2.0デザインしてみる - Part.5

    斜線の背景も最近のWebデザインの特徴の一つです。Background Image Maker を使えばカンタンに斜線の背景画像を作ることが出来ます。が、もっと便利でかつ汎用的な斜線の背景画像の作り方が Super Stripes で紹介されていたので試してみました。 まずは Fireworks で 4 x 4 ピクセルの新規ドキュメントを作成します。このままだと編集しにくいので、表示比率を 3200% にしておきます。 ラインツールで 1px の「硬い線」を斜めに引きます。 最適化パネルで書き出すファイル形式を GIF にし、さらに「透明化するカラーの追加」で線のカラーを選択します。 書き出しをすれば画像は完成です。 あとは、css で背景画像と背景色を同時に指定します。

    nibushibu
    nibushibu 2008/02/28
    CSSで色を帰られるストライプ画像の作り方。なるほどこれは便利です。
  • Web 2.0のデザインパターン | S i M P L E * S i M P L E

    Web 2.0のデザインパターン November 24, 2006 12:15 PM written by Gen Taguchi メモ書きにてエントリー。訳しただけだけど。 Pixel Acresにて「The visual design of Web 2.0」という記事があがっています。Web 2.0っぽいサイトのデザインをパターン化したものです。見た目がすべてではありませんが、とっても重要なのは間違いないです(「見た目いけてないから他のサイト行こうっと」はよくありますよね・・・)。 さて、ではポイントをば。 ■ グレーの次はグリーンだ! 明るいグリーンが流行です。下記サイトをみてもそうですよね。 ■ 角丸命! Rounded Cornersは新しい標準す。 ■ 「無料!」印がキーワード まずはトライアルができるのがWeb 2.0の特徴。無料の文字もいれときましょう。 ■ は?素材集す

  • 1