nomakkahのブックマーク (3,111)

  • ビジネスの耐えられない柔らかさ - megamouthの葬列

    AIのせいか年をとったせいか、おそらくその両方で、ビジネスのやり方が変わって、ふんわりした話にばかり関わっている。 「生成AIを使って暗黙知化したプロセスを形式知化して、御社のサプライチェーンをオプティマイズして、セールスをグロースさせます」とか「エンジニア間のスキルギャップをスクラムによってファシリテリテーションして御社のデベロップメント課題をイシュー化します」とか、なんだかそういった感じの話に関わっているのだ。 こういうふんわりした案件は、会議で何を発言しても面映ゆくなるというか、口に出せば出すほど脳が痒くなってくるような感覚があって、結局お前達の求めているものは売り上げと人員整理によるコストカットであって、もっと言えば人間の求めるものは不老と美とセックスなんだから、そうはっきりと言え、と会議室の真ん中で叫びたくなってくるのを必死でこらえているのだった。 以前は、私の仕事はこんなでは

    ビジネスの耐えられない柔らかさ - megamouthの葬列
    nomakkah
    nomakkah 2025/11/14
  • 【解説】 高市首相の台湾をめぐる発言、なぜ中国を怒らせたのか - BBCニュース

    発端は、就任間もない日の高市早苗首相の発言だ。中国台湾を攻撃した場合、日自衛隊で対応できると、高市氏は述べた。

    【解説】 高市首相の台湾をめぐる発言、なぜ中国を怒らせたのか - BBCニュース
    nomakkah
    nomakkah 2025/11/12
    平和安全法制の新3要件の1つに「我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生」が記載さている。アメリカ云々は要件で言及されてない。
  • OpenAI、ChatGPTなどで歌詞無断利用 著作権法違反とドイツ地裁判断 - 日本経済新聞

    【ベルリン=共同】ドイツ南部ミュンヘンの地方裁判所は11日、米オープンAIが対話型生成人工知能AI)「チャットGPT」などでドイツのヒット曲の歌詞を無断で利用したのは、著作権法違反だと判断し、オープンAIには損害を賠償する責任があるとした。ドイツのメディアが伝えた。今回の判断は欧州のAIを巡る訴訟の判断に影響を与えそうだ。ドイツ音楽著作権協会は「著作権法上の歌詞の無断複製」に当たるとして同社

    OpenAI、ChatGPTなどで歌詞無断利用 著作権法違反とドイツ地裁判断 - 日本経済新聞
    nomakkah
    nomakkah 2025/11/12
    創作の結果たまたま同じ出力になっても著作権違反は成立するし、人間が顧客に暗記内容そのまま提示しても著作権法違反になるよね。生成AIは従来法の下でも著作権法違反が山ほどある印象。
  • NHK ONE、簡単には「閉じられないメッセージ」表示へ 目的は“NHK受信料”の徴収 なぜ強引な仕様に?

    NHKは10月1日に新たなインターネットサービス「NHK ONE」を開始した。NHK ONEは、総合テレビやEテレ、ラジオ番組の同時配信をはじめ、1週間の見逃し・聴き逃し配信、ニュース記事、動画、気象・災害情報などをまとめて利用できる統合型サービスだ。従来は複数に分かれていた配信アプリやサイトを一化し、利便性を高める狙いがある。アプリのダウンロードは10月1日から可能になり、Webサイトも同日以降にアクセスできるようになった。 「NHK ONEアカウント」を作成すれば、利用者は1つのアカウントで最大5つのプロファイルを登録できる。番組をマイリストに保存したり、スマートフォンで視聴した続きを自宅のテレビで再開したりといった使い方も可能だ。世帯で1つのアカウントを作り、家族で共有することを想定している 簡単には閉じられないメッセージとは何か ところが、このNHK ONEに、また1つ“不可解な

    NHK ONE、簡単には「閉じられないメッセージ」表示へ 目的は“NHK受信料”の徴収 なぜ強引な仕様に?
    nomakkah
    nomakkah 2025/11/12
    次回のテレビでの放送予定を知りたいだけなのに使わないシステムへの会員登録を要求されるのは面倒。webで視聴しないし、テレビの方で普通に契約してるのに。
  • Claude Codeが並列にSubAgentを起動した時に自宅ネットワークが死ぬ問題を解消した - $shibayu36->blog;

    表題のとおり、Claude Codeが4~5並列にSubAgentを起動した時に自宅ネットワークが死ぬ問題が起きていた。その状況になると次のような現象が起きていた。 pingなども含めて一切外部との通信ができなくなる Claude Codeを一旦止めて数分待つと復活する この現象について知人に相談しながら対応を進めたところ解消できたので、ログとしてブログに残しておく。ただしネットワークについて専門分野ではないため、かなり間違ったことを書くかもしれない。その場合は指摘してもらえると嬉しい。 自宅ネットワークの構成 ISP: enひかり + v6プラスオプション ルーター: Aterm 2600HP4 再現させる まず再現はかなり簡単に取れた。Claudeを起動し、「どういう内容でもいいので、10並列で何かの調査を行なってみて」と指示を出すと、Explore SubAgentが一斉に起動する。

    Claude Codeが並列にSubAgentを起動した時に自宅ネットワークが死ぬ問題を解消した - $shibayu36->blog;
    nomakkah
    nomakkah 2025/11/11
    これに似ている「v6プラス(MAP-E方式) のポートが枯渇してインターネットに接続できなくなっていた」https://x.gd/NxPc5
  • 映画館で隣同士の席が空いておらず、私を挟む形になった2人組に『座席交換してください』って言われたけど、人の善意をあてにしてる感じにモヤッとした

    音がする‼️ @oto_1235810 映画館で隣同士の席が空いてなくて、私を挟む形になった2人組に座席交換してくださいって言われるやつに初めて遭遇した。一個横にズレること自体はまぁいいんだけど、並んで座れないの分かったうえで隣の人に交換してもらえばいいやっていう腹づもりで来てるのにモヤっとする。これ心狭いんかな。 2025-11-02 14:56:18

    映画館で隣同士の席が空いておらず、私を挟む形になった2人組に『座席交換してください』って言われたけど、人の善意をあてにしてる感じにモヤッとした
    nomakkah
    nomakkah 2025/11/03
    良い席のためにtohoとかに年会費課金して早期予約してるから、中央からズレるのは絶対に嫌。
  • 創作大賞|受賞連絡の影であったこと|カクヨムとの併載について|悠井すみれ

    先週、最終結果発表となった創作大賞2025。メディア賞受賞をご報告した上記記事では、「これから授賞式に行ってきます!」な勢いでしたが、私は急遽欠席しておりました。気づいた方はどれだけいらっしゃったでしょうか……。直前まで行く前提で行動していたのですが、事務局様、メディア様には大変ご迷惑をおかけしました……。 ちなみにヘッダーは送っていただいたトロフィーと、授賞式で配布されたという冊子です。自作のタイトルがこういう形で印刷されているのを見るのは、書籍の刊行とはまた違った感慨がありますね。 公式および受賞者各位のレポートを見るに、授賞式はとても楽しそうだったご様子、行きたかったなあ……と思っています。にもかかわらず欠席の決断をしたよんどころない事情については、いろいろ落ち着けばお話しする機会があるかもしれません。嘘みたいなことが起きていたんですよね……。 思わせぶりなことはさておき、創作大賞受

    創作大賞|受賞連絡の影であったこと|カクヨムとの併載について|悠井すみれ
    nomakkah
    nomakkah 2025/11/02
    いまや複数サイトで同時投稿しないと勝てなくなってるから、作家さんは大変だよね。
  • “漫画タダ読み” 年間被害額 推計約8.5兆円 海賊版サイトで | NHKニュース

    漫画などをインターネット上に無断で掲載する海賊版サイトで、コンテンツがいわゆる「タダ読み」された被害額が年間で推計…

    “漫画タダ読み” 年間被害額 推計約8.5兆円 海賊版サイトで | NHKニュース
    nomakkah
    nomakkah 2025/11/02
    違反してるドメインへのhttps通信やdns解決を片っ端から弾くように、国がプロバイダにFW設置を義務付けて法整備するのはどうだろうか?
  • テスト自動化フレームワーク「Playwright」にAIエージェント機能。自動的にテスト計画とテストコードの生成、テストコードのデバッグなど

    テスト自動化フレームワーク「Playwright」にAIエージェント機能。自動的にテスト計画とテストコードの生成、テストコードのデバッグなど マイクロソフトが主導して開発しているオープンソースのテスト自動化フレームワーク「Playwright」の新バージョン「Playwright 1.56」がリリースされました。 Playwrightデスクトップ向けのWebアプリケーションやモバイル向けのWebアプリケーションのテスト自動化が可能で、Chromium、WebKit、Firefoxなどの主要なモダンブラウザのエンジンのヘッドレス、ヘッドありのいずれの環境でも実行可能です。 OSはWindowsmacOSLinuxをサポートします。 テストはJavaScriptTypeScriptJavaPython、C#などで記述でき、ローカル環境での実行だけでなく、CI(継続的統合)環境での実

    テスト自動化フレームワーク「Playwright」にAIエージェント機能。自動的にテスト計画とテストコードの生成、テストコードのデバッグなど
    nomakkah
    nomakkah 2025/10/14
    playwrightのmcpを使う場合はそんなに恩恵なさそう。
  • 児童が別の子どもの水筒に「睡眠剤」混入 足立の小学校 様子を見た児童が大人に知らせて被害防ぐ:東京新聞デジタル

    (※記事公開当初、睡眠導入剤「メラドベル」としていましたが、正しくは睡眠剤「メラトベル」でした。10月6日午後3時55分に修正しました) 東京都足立区教育委員会は3日、区内の小学校で9月下旬、児童2人が別の児童の水筒に睡眠剤を混入させたと発表した。水筒に入れるのを目撃した児童が教員に知らせ、中身は飲む前に捨てられ被害はなかった。

    児童が別の子どもの水筒に「睡眠剤」混入 足立の小学校 様子を見た児童が大人に知らせて被害防ぐ:東京新聞デジタル
    nomakkah
    nomakkah 2025/10/04
    ハインリッヒの法則に基づけば、今回発覚した重大事件の裏に300件のヒヤリハットがあるのかもね。
  • 賢く生きる思考と一生モノの学習力が身に付く、日経ビジネス人文庫5冊

    日経BOOKプラスに掲載されている記事、、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。

    賢く生きる思考と一生モノの学習力が身に付く、日経ビジネス人文庫5冊
    nomakkah
    nomakkah 2025/09/27
    当たり前だけど自社の本しか紹介しないよね。マイナーすぎて読む気がしないから、有名な同テーマの書籍に比べて何が良いのかをアピールしてほしい。
  • Claude CodeとCodex MCPの組み合わせが体験良すぎる

    こんにちは、mayaです! 最近、Claude Codeでボリュームの大きいタスクを実行していると、途中でAuto Compactが発動してコンテキストが圧縮され、それまでの経緯をClaude Codeが見失ってしまう問題に悩まされていました。 せっかく良い流れで進んでいたのに、突然とんちんかんな作業を始めるあの絶望感、分かる方も多いのではないでしょうか😭 そんな中、Codex CLIがMCPに対応したという情報を見つけて試してみたところ、これが予想以上に良い体験でした! Claude Codeがタスク管理役、Codexが実行役という役割分担により、コンテキストウィンドウをほとんど消費せずに大規模なタスクを自律的に完遂できるようになりました。 この記事で分かること / 対象読者 Claude Codeのヘビーユーザー向けの内容です コンテキストウィンドウ問題の実践的な解決方法 Claud

    Claude CodeとCodex MCPの組み合わせが体験良すぎる
    nomakkah
    nomakkah 2025/09/25
    claude code routerでdeepseekを無理やり使ってる人いる?コンテキスト管理でエラーが出やすいけど。
  • 【検証】Claude Code vs Codex:同じアプリを作ってコード品質を比較してみた - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? こんにちは、とまだです。 Claude CodeとCodex、どちらを使うべきか迷っていませんか? そこで今回、同じ要件定義のToDoアプリを両ツールで作成し、コード品質を5つの観点から徹底比較してみました。 結果から言うと、それぞれに明確な強みがあることが分かりました。 今回はその比較結果をお伝えしていきます! なお、この収録を行っている時点では、Claude Codeの性能が一時的に低下していると言われています。 公平な比較ではない可能性があるので、修正されたら改めてチェックしてみようと思います。 忙しい人のために要約 同じToDo

    nomakkah
    nomakkah 2025/09/14
    claude codeがclaudeのモデルしか使えないように、codexはgptしか使えないのだから、codexと言えば常にgptとセットなのは自明。寿司と言えばネタとシャリが含まれてるようなもん。
  • 【独自】PFASで従業員に血液検査 ダイキン、2000~15年ごろ

    一部で発がん性が懸念される有機フッ素化合物(PFAS)を巡り、代表物質の一種PFOAを扱っていた大手化学メーカー「ダイキン工業」が2000年代初頭~15年ごろ、PFOAと接する業務にあった従業員に血液検査をしていたことが13日、関係者への取材で分かった。米学術機関指針値の500倍以上となる濃度も検出したが、健康への影響は確認していないという。 PFASを扱う国内メーカーで血液検査の実施が判明したのは初とみられる。環境省は「公表されればPFASに係る研究への活用が検討できるのではないか」とした。 同社の検査は、PFOAの製造に携わった複数の従業員に実施。PFASの血中濃度を計測し、1ミリリットル当たり1万ナノグラム以上の人もいた。米国の科学・工学・医学アカデミーは、リスクが高まる可能性がある値を、PFAS7種類で計20ナノグラムとしている。 同社は取材に「人体への蓄積が健康に及ぼす影響が未解

    【独自】PFASで従業員に血液検査 ダイキン、2000~15年ごろ
    nomakkah
    nomakkah 2025/09/13
    pfasを注射して人体実験した記事かと思ったら全然違った。検査しないよりはマシでは。
  • アニメーション映画「漁港の肉子ちゃん」Eテレで再放送決定!!

    西加奈子原作・明石家さんまプロデュースで話題の映画「漁港の肉子ちゃん」をEテレで再放送します。

    アニメーション映画「漁港の肉子ちゃん」Eテレで再放送決定!!
    nomakkah
    nomakkah 2025/09/08
    新映画ChaOの客入りがぜんぜんダメで大赤字ではないかと心配されていたな。
  • 学術研究に税金を投入しなくていいこれだけの理由|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    下記ツイートに対する諸々の反応についての覚書をまとめておく。学術研究に税金を投入する必要はない、という説得的理由は、少なからずというか結構ある。※最後まで読んでなさそうなリアクションが多いが、「将来がない人が増えたので《将来のため》という説得が効きにくい、彼らは将来投資を必要としていない」という話が最後に来るので最低限これに反論してほしい。 「研究は無駄が命なんです!仮に無駄になると分かってても研究に投資してください!」と言ってる人たち、「何で?」と聞かれてちゃんと答えられる? 「その研究が人類の叡智に」とか「技術が進歩するかも」と言われても、「その金を俺たち日人が出す意味ってあります?」としかならない訳で。 まず — トアニ(年金は景気に悪い)(避難所) (@mimi2345_1) September 5, 2025 かみ合ってない使い古された回答基礎研究の意義を説くときに、よく「裾野

    学術研究に税金を投入しなくていいこれだけの理由|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    nomakkah
    nomakkah 2025/09/08
    日本は年間4兆円。ニュージーランドは年1200億円をそれぞれ大学に拠出している。ニュージーランドは日本よりどれだけ科学の恩恵のない生活をしてるのだろうか?
  • [2025年9月5日] Codexしか勝たん気がしてきた(手のひら返し) (週刊AI)

    こんにちは、Kaiです。 Codex、いい感じです。CLIとしても、VSCode拡張としても使えますし、指示追従性や大きい塊のタスクを渡したときの精度が高い気がします(定量評価していないので肌感ですが)。登場した当初は全然ダメと言われていたことを考えると、凄まじい進化速度です。 しかし、やはり色々使っていて思うのは、前にも書きましたが個別のアプリケーションやツールのノウハウに習熟するのではなく、もっと質的なことにフォーカスすべきだという点ですね。例えば要求定義や要件定義、よい設計といった、モノを複数人で作るとはどういうことなのか、といった知見が、より重要性を増していくと感じます。 一方で、ツール自体も変質していくような気がします。VSCodeなどは、最初からAIと親和性が高かったので拡張という形でAIを取り込みましたが、他のクリエーションツールはAIネイティブなものが登場しリプレイスされ

    [2025年9月5日] Codexしか勝たん気がしてきた(手のひら返し) (週刊AI)
    nomakkah
    nomakkah 2025/09/06
    個人開発ならcline(+deepseek)とcodex(+gpt5 reasoner)の併用のほうがclaude code $100プランより安くなるのかな?コンテキストサイズを考慮すればclaudeの$20プランと他の併用もアリかも。
  • ある求人募集に対して、就職氷河期世代からの応募が57倍だった話→「外国人いらねーじゃん」「ちゃんと正社員として雇えば、人材不足も解決して終わりだ」

    素麺 @natunosoumen @gk130409 インフラガテン系で中年を雇う ↓ 関節を傷める ・労災で企業にダメージ! ・社会保障費(税金)にダメージ! ・人の健康にダメージ! ・医療費(税金)にダメージ! ・欠員で同僚にダメージ! 誰も幸せにならんで…。 土木系の合同説明会とか閑古鳥よ? キラキラオフィス系は殺到するけど。 2025-09-04 17:20:52 はちにゃ🐎🐈‍⬛🇯🇵💙 @y2m_an @gk130409 それと今現在、引きこもりやニートが全国に200〜300万人いると言われてますね。様々な事情で就学就職の 機会を逃した人達です。 こういった人達が社会に出て自立 出来るよう国が率先して職業訓練の 支援をするべき。外国人や移民に お金使うより日にとって国益に なりますよ。5080問題は深刻です。 2025-09-04 09:45:47

    ある求人募集に対して、就職氷河期世代からの応募が57倍だった話→「外国人いらねーじゃん」「ちゃんと正社員として雇えば、人材不足も解決して終わりだ」
    nomakkah
    nomakkah 2025/09/06
    実産業では介護・建設とか農林水産とかが必要なのに、高校は普通科が大多数、大学もこれらに関する国公立大の定員がまったく足りてない。他業種就職もあるから、大学定員の8割は不足してる技能系にすべきだと思う。
  • 明治大ラグビー部 20歳未満飲酒で学生5人活動停止処分 発表 | NHK

    明治大はラグビー部の20歳未満の1人を含んだ飲酒が行われていたことがわかったとして、部の学生5人を当面の間活動停止処分にしたと発表しました。 明治大の発表によりますと、8月25日にラグビー部の20歳未満の1人を含んだ5人で飲酒が行われていたことがわかったということです。 飲酒の強要などハラスメントにあたる行為はないということですが、大学の体育会の規程に基づいてその場にいたラグビー部の学生5人を当面の間、活動停止処分にしたと発表しました。 また、管理責任を問うとして神鳥裕之監督などを訓戒の処分としました。 明治大のラグビー部は大学日一を決める全国大学選手権で13回の優勝を誇る強豪です。 明治大のラグビー部は「再発防止に向けて部内のコンプライアンス順守をはじめ、綱紀粛正に努めて参ります」としています。

    明治大ラグビー部 20歳未満飲酒で学生5人活動停止処分 発表 | NHK
    nomakkah
    nomakkah 2025/08/29
    難関大だとこれぐらいで処分になるのか。すごい世の中になったな。
  • 英BBCがナイジェリア人の日本移住を全世界に向けて宣伝「住宅を提供」「家族とともに移住OK」「単純労働OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「駐ナイジェリア日本大使館で『故郷』ビザを申請を」

    英BBCがナイジェリア人の日本移住を全世界に向けて宣伝「住宅を提供」「家族とともに移住OK」「単純労働OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「駐ナイジェリア日本大使館で『故郷』ビザを申請を」
    nomakkah
    nomakkah 2025/08/25