米Microsoftは現地時間2010年10月1日、米Googleが開発を主導する「Android OS」搭載の米Motorola製スマートフォンにMicrosoftの特許が侵害されたとして、Motorolaを米国際貿易委員会(ITC)と米ワシントン州西地区連邦地裁に提訴したと発表した。 Microsoftが問題としているのは、電子メール、スケジュール、住所録情報の同期や、会議スケジュール調整、信号の強度やバッテリー残量を知らせるアプリケーションといった技術。これらスマートフォンのユーザーエクスペリエンスに不可欠な機能にMicrosoftの9件の特許が使用されていると主張している。 MicrosoftのHoracio Gutierrez知的財産担当次席法務顧問は発表資料の中で「当社はソフトウエア資産やサービスに毎年数十億ドルを投資している。我々には顧客やパートナー企業、株主に対し、これらを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く