飲食店4店舗の英字新聞風ペーパーの解読を試みたのち、自分もペーパーをつくりたくなったのでつくりました。むかしのmixi日記で 飲食店で、英字新聞風ペーパーに出くわすことがある。たとえば和民のフライドポテトの下に敷かれている紙がそれだ。あれ、一体なにが書かれているのだろう。なんて書いてあるのか、知りたい。 6月ごろ、思い立ってペーパーを家に持ち帰った。英語は苦手だが(英検4級) 、時間をかけて読めばどうにかなるんじゃないかと思ったのだ。そして、そのまま何もせずに半年の月日が経ってしまった。 気がつけばもう2018年が迫ってきている。ここらで、自力の読解は潔くあきらめて、文明に手伝ってもらいながら解読してみよう。

