2016年7月13日開催のセミナー「これから取り組むWebアクセシビリティ Vol.1」における、植木委員長の講演スライドです。
アクセシビリティPodcast 第32回 前編をお届けいたします。今回はJIS X 8341-3 改正原案の達成基準の中から、7.2.4.4 文脈におけるリンクの目的に関する達成基準についてお送りいたします。どうぞお楽しみください。 概要 第32回 前編では以下の内容についてお送りいたします。 7.2.4.4 文脈におけるリンクの目的に関する達成基準 「文脈」とは 「ここをクリック」や「こちら」というリンクテキスト なお、話題にあがっているサイトなどのリンク先につきましては、「全文を読む」のリンクよりテキスト化された内容でご確認ください。 聴取方法のご案内 ブラウザ上で再生される方は、下記のFlash Playerをご利用ください。 ダウンロードしてその他のプレイヤーで再生される方は、ダウンロードボタンよりmp3ファイルをダウンロードの上、ご利用ください。 音声がご利用いただけない環境の方
アクセシビリティPodcast 第32回 後編をお届けいたします。今回は前編に引き続き、JIS X 8341-3 改正原案の達成基準 「7.2.4.4 文脈におけるリンクの目的」のサンプル紹介を行っております。どうぞお楽しみください。 概要 第32回 後編では以下の内容についてお送りいたします。 7.2.4.4 文脈におけるリンクの目的に関する達成基準 同一文言のリンクがページ内に複数あるサンプル データテーブルのサンプル なお、話題にあがっているサイトなどのリンク先につきましては、「全文を読む」のリンクよりテキスト化された内容でご確認ください。 聴取方法のご案内 ブラウザ上で再生される方は、下記のFlash Playerをご利用ください。 ダウンロードしてその他のプレイヤーで再生される方は、ダウンロードボタンよりmp3ファイルをダウンロードの上、ご利用ください。 音声がご利用いただけない
アクセシビリティPodcast 第31回 前編をお届けいたします。今回からはJIS X 8341-3 改正原案の達成基準に注目していきたいと思います。前編では「知覚可能」に関する達成基準をご紹介してまいります。どうぞお楽しみください。 概要 第31回 前編では以下の内容についてお送りいたします。 「知覚可能」に関する達成基準(等級A) 7.1.1 代替テキストに関するガイドライン 7.1.1.1 非テキストコンテンツに関する達成基準 7.1.2 時間の経過に伴って変化するメディアに関するガイドライン 7.1.2.1 収録済みの音声しか含まないメディア、および、収録済みの映像しか含まないメディアに関する達成基準 7.1.2.2 収録済みの音声コンテンツのキャプションに関する達成基準 7.1.2.3 収録済みの映像コンテンツの音声ガイドまたは代替に関する達成基準 7.1.3 適応可能に関するガ
アクセシビリティPodcast 第31回 後編をお届けいたします。前編に引き続き、JIS X 8341-3 改正原案の達成基準についてお送りいたします。後編では「操作可能」に関連する達成基準をご紹介します。どうぞお楽しみください。 概要 第31回 後編では以下の内容についてお送りいたします。 「操作可能」に関する達成基準(等級A) 7.2.1 キーボード操作可能に関するガイドライン 7.2.1.1 キーボード操作に関する達成基準 7.2.1.2 フォーカス移動に関する達成基準 7.2.2 十分な時間に関するガイドライン 7.2.2.1 時間調整可能に関する達成基準 7.2.3 発作の防止に関するガイドライン 7.2.3.1 3回の閃光又は閾値以下に関する達成基準 7.2.4 ナビゲーション可能に関するガイドライン 7.2.4.1 ブロック・スキップに関する達成基準 7.2.4.2 ページタ
Vol.22,No.3(8月):「人間と人工知能の協調」と一般論文 【論文投稿締切日:2020/01/31(金)】 Vol.22,No.2(5月):「若手研究者2」と一般論文 【論文投稿締切日:2019/10/31(木)】 >>過去一覧 HI学会研究会案内 第169回 2019年11月28日(木)~29(金) コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-20) [投稿案内] 【主催専門研究委員会:SIGCE】 【申込締切:2019年9月30日】【原稿締切:2019年10月28日】 第168回 2019年10月10日(木)~11日(金) 人工現実感,エンタテインメント,メディアエクスペリエンスおよび一般(SIG-DeMO-08) [投稿案内] 【申込締切:2019年8月23日】【原稿締切:2019年9月9日】 専門研究委員会開催行事等の案内 現在情報はありません >>過去一覧
EXPO2025大阪・関西万博における国際標準化イベント開催のご報告 2025/07/17 現在開催中のEXPO2025大阪・関西万博において、下記の通り、国際標準化に関するイベントを実施いたしました。 ・2025年7月16日(水)国際標準化フォーラム 本フォーラムでは、遠藤信博 日本産業標準調査会(JISC)会長による開会挨拶の後、『SDGsの実現に向けたISOの貢献 ~安全・健康・高齢社会におけるウェルビーイングの実現~』と題した基調講演をDr. Sung Hwan CHO 国際標準化機構(ISO)会長が、『SDGsの実現に向けたIECの貢献 ~協調安全(Safety 2.0)及び技術を踏まえたウェルビーイングの実現~』の基調講演をMr. Jo COPS 国際電気標準会議(IEC)会長がそれぞれ行いました。 続いて“いのち輝く未来社会のデザイン”のための安全・健康・ウェルビーイングと標
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く