並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

"Affinity Designer"の検索結果1 - 16 件 / 16件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"Affinity Designer"に関するエントリは16件あります。 デザインソフトウェアPDF などが関連タグです。 人気エントリには 『【Mac Info】 Illustrator代替アプリの筆頭!「Affinity Designer」を使おう』などがあります。
  • 【Mac Info】 Illustrator代替アプリの筆頭!「Affinity Designer」を使おう

      【Mac Info】 Illustrator代替アプリの筆頭!「Affinity Designer」を使おう
    • Photoshopやillustratorの代替ソフト?使いやすくて安いAffinity DesignerとAffinity Photo | Parque Vista

      こんにちは。 昨今さまざまなサービスがサブスクリプション化しています。 サブスクリプションとは、簡単に言うと月額や年額で支払うビジネスシステムのことで、例えばAmazon Prime (アマゾンプライム) がまさにそうです。 ぱっと見は安いけれど、例えば月々980円でも年間11,760円。 ホームページやイラストデザインなどの世界でもその波はすでに入ってきていて、Photoshop (フォトショップ) やillustrator (イラストレーター) 、PDFの編集に使うAcrobatなど、Adobe (アドビ社) が月額料金を導入。 AadobeのPhotoshop2020年公式ページのスクリーンショット この問題は多く人たちを混乱させ、新たなソフトを探す旅に出ることになります。 ✔ 今まではソフトを買ったらずっと使えるものだった。 ↓ ✔ これから新しく購入する場合は毎月支払うことになる

        Photoshopやillustratorの代替ソフト?使いやすくて安いAffinity DesignerとAffinity Photo | Parque Vista
      • アプリケーション別ガイド Affinity Designer / Photo / Publisher - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】

        当ガイドでは、Affinity Designer、Affinity Photo、Affinity PublisherといったAffinity各種ソフトウェアで作成したデザインを印刷用に準備し、ご入稿いただく際の流れを詳しくご紹介します。 なお、Affinity各種ソフトウェアのネイティブデータ(.afphoto、 .afdesign、.afpubなど)でのご入稿は受け付けておりません。 そのため、ご入稿データは「PDF形式」で保存していただく必要がございます。 下記ガイドでは、 1.「新規ドキュメントの作成方法」 2.「データ作成時の注意点」 3.「PDFの保存と入稿方法」と順を追って解説しておりますので、ぜひご一読ください。

          アプリケーション別ガイド Affinity Designer / Photo / Publisher - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】
        • 二度見レベルの激安セールが開催! Affinity Photo 2とAffinity Designer 2が驚異の80%オフ、11/3まで

          Affinity Photo 2とAffinity Designer 2の半額セールは見たことあるのですが、まさかまさかの80%オフセールが開催しています! Amazonのブラックフライデーでも半額、Affinityの記念セールでも40%オフとかでしたが、通常10,400円が80%オフの1,980円です。セール期間は11/3までなので、この機会をお見逃しないように。 Affinityの大きな特徴は、買い切りであることです。興味はあったけど、価格が安ければと思っていた人にはこれ以上はない機会です。

            二度見レベルの激安セールが開催! Affinity Photo 2とAffinity Designer 2が驚異の80%オフ、11/3まで
          • “イラレ”風ソフト「Affinity Designer」に新バージョン 引き続き買い切り 旧版は今後も利用可能

            「Adobe Photoshop」風の「Affinity Photo」や「Adobe InDesign」風の「Affinity Publisher」もV2にアップデート。PublisherはこれまでリリースしていなかったiPad版の提供も始めた。3ツール全てを使える「ユニバーサルライセンス」も2万6800円で販売。30日間の試用版は無料で提供する。旧バージョンのアップデートは停止するが、今後も利用は可能。 関連記事 「Photoshop」大型アップデート ファイル共有用にリンク生成→Webブラウザからフィードバック可能に 米Adobeは10月18日、Photoshopのアップデートを発表した。iPad版、β版として提供されているWebブラウザ版も機能追加している。 画像生成AI「Stable Diffusion」のPhotoshop用プラグイン登場 βテストの参加者募集中 画像生成AI「S

              “イラレ”風ソフト「Affinity Designer」に新バージョン 引き続き買い切り 旧版は今後も利用可能
            • Serif、2025年10月30日に何らかの発表を予告し、Mac版Affinity Designer、Photo、PublisherはMac App Storeでの配布を終了、iPad版は無償化。

              Serifが2025年10月30日に何らかの発表を予告しています。詳細は以下から。 AppleのMac App Store Best of AppやApple Design Awardなどを受賞し、Adobeの代替アプリとして人気のデザインツールAffinity Photo, Designer, Publisherを開発するCanva傘下の英Serif Labsは現地時間2025年10月02日、10月30日に重大な発表を行うと予告していますが、これに合わせてAffinityシリーズが非公開/無償化されています。 当社は何か新しいものに取り組んでいますが、もうすぐそれは完成します。真のクリエイティブな自由による新しい時代が、もうすぐそこまで来ています。立ち上げ以来当社と共に歩んでこられたあなたに、誰よりも早くこれから登場してくるものをお伝えしたいのです。 メーリングリストより 非公開となった

              • 無料ドローツール「Inkscape 1.4.2」が公開 ~「Affinity Designer」インポートを改善/PDFインポートも安定、「Vectornator」「Linearity Curve」にも初期対応

                  無料ドローツール「Inkscape 1.4.2」が公開 ~「Affinity Designer」インポートを改善/PDFインポートも安定、「Vectornator」「Linearity Curve」にも初期対応
                • Affinity Designer用トンボテンプレート

                  Adobe Illustratorでは簡単に和製(日本式)の二重トンボの作成ができますが、Affinity Designerでは西洋式トンボのみです。 印刷の入稿するのにいちいち作るのも大変です。 最近では印刷屋さんのホームページにトンボテンプレートのダンロードできるところも増えて来ましたが、サイズごとに個別にダウンロードするホームページばかりで、まとめたサイズのトンボテンプレートは見かけません。 PCにサイズごとのトンボを保存して、ファイルを選んで・・・というのも面倒です。 私の場合、そんなテンプレートを1つにまとめて使ってます。 Adobe Illustratorを使ってる方は簡単に作れてしまうファイルですが、Affinity Designerを使ってる人には一手間掛かってしまうファイルです。 でもこのトンボテンプレートを作成したら手放せなくなったのは事実です。 B版サイズはあまり使わ

                    Affinity Designer用トンボテンプレート
                  • Affinity Designer を購入 - Microsoft Store ja-JP

                    A fun and exciting typing game. This app requires the use of a physical keyboard. Learn how to type through 40 kinds of mini-games! - Features 1. From finger placement Learn from basics including how to position the fingers. 2. Free lessons All 81 lessons are free to play. Donations are appreciated! 3. No advertisement Completely kids-friendly and ads-free. 4. Play offline Once installed, games ca

                      Affinity Designer を購入 - Microsoft Store ja-JP
                    • Affinity Designer: 複数の「アートボード」を一気に書き出す

                      こんにちは、さち です。 Illustrator の代替としてコスパが良い Affinity Designer。低価格なのに高機能で、本格的なドロー(ベクターを描く)アプリです。 今回は、この Affinity Designer で、複数の「アートボード」を一気に画像に書き出す方法について書いていきます。 「アートボード」を多く使っている時は、この方法を使うと便利で楽ですよ。 まとめて書き出す方法 複数のアートボードを一気に画像に書き出すときの、基本的な操作手順を書いていきます。 複数のアートボードがあります。 左上にある「書き出し」ペルソナをクリック。 アートボードのスライス(書き出し範囲)が自動的に設定されます。 「スライス」スタジオで、書き出すアートボード(のスライス)にチェックを入れます。 「スライスの書き出し」をクリック。(カッコ内は書き出す画像の数) 書き出し先のフォルダーを選

                        Affinity Designer: 複数の「アートボード」を一気に書き出す
                      • レーザー加工サービスをAffinity Designerで利用する方法【非公式】 - 遊舎工房スタッフブログ

                        工房マンガ5 いつもどおりお久しぶりです。まーびいです。 最近はCorneliusの梱包作業をしています。お届けまでもう少しお待ちください。 Corneliusの群生地 レーザー加工サービス 遊舎工房ではレーザー加工サービスというサービスを提供しています。 レーザー加工サービスshop.yushakobo.jp 指定サイズのアクリルを選択し、加工パターンを指定してカットを依頼するという物です。様々な素材をカットでき、アクリルを使うキーボードであれば自分好みにカスタマイズできるというのが大きな利点となっています。 ところで、レーザーカットサービスの説明のページには、 イラストレータ形式、Inkscape形式(SVG)及びPDF形式のみを受け付けます。 イラストレータとInkscape以外のアプリケーションをお使いの場合はPDFで書き出してください。その際、ご依頼のカットサイズ(A5, A4,

                          レーザー加工サービスをAffinity Designerで利用する方法【非公式】 - 遊舎工房スタッフブログ
                        • Affinity Designer2にアップグレード!v1との12個の違いをまとめてみた!【テキスト縦書き】は実装されているの?

                          2022年11月Affinity DesignerがアップグレードしてAffinity Designer2が発売2022年11月9日、Adobe Illustratorの代替ソフトとしても有力な、Serif社のデザインアプリケーションAffinity Designerの最新版アプリAffinity Designer2が発売されました。 記事の作成時点での公式サイトとAmazon(Win版)での Affinity Designer 価格は次のようになっています。

                            Affinity Designer2にアップグレード!v1との12個の違いをまとめてみた!【テキスト縦書き】は実装されているの?
                          • Affinity Designer iPad – 公式学習リソース

                            Affinity Designer iPad – 公式学習リソース 当社のプロフェッショナル グラフィック デザイン アプリの iPadOS バージョンに関するこれらの便利なリソースを使用して、iPad 用 Affinity Designer を使い始めましょう。 ビデオチュートリアル(V2) Affinity を初めてご利用の方も、デスクトップ版の Designer をお使いになったことがある方も、当社の YouTube チャンネルでは、さまざまなチュートリアル、デモ、舞台裏のクリエイティブセッションを公開しています。是非ご視聴になり、iPad 版 Designer をマスターしましょう。 YouTubeチャンネルを見る

                              Affinity Designer iPad – 公式学習リソース
                            • Affinity Designer 移行メモ

                              デザイン作業するときIllustrator CS6からAffinity Designerに切り替え用と思ったので、移行するときに調べた機能をまとめました。 Illustratorは歴史があってそれなりに便利なのですが、動作が重いのとAdobe XDに比べると便利機能が足りなくなっていて、スライス書き出しできるAffinity Designerに切り替えようと思いました。 Mac環境だとSketchが鉄板のようですが、Windows環境だと選択肢が少ないのが残念ですね。 ツール ツールに関するメモです。 ノードツール なげげなわ選択 ポイントを選択する場合にAlt+ドラッグでなげなわ選択になる。 ハンドル制御 直線をドラッグするとカーブになる 鋭角なポイントをカーブにしたい場合は「スムーズに変換」ボタンを押す ポイントAlt+ダブルクリックで「シャープに変換」 ベジェハンドルSift+ドラッ

                                Affinity Designer 移行メモ
                              • iPadだけで「.ai(Illustrator)形式」を書き出す方法。【Affinity Designer】 - でぃろぐ|カメラと旅する

                                Adobe  Illustrator の最有力代替ソフトとして評判の良い「Affinity  Designer」 iPadアプリでも本格的な作業ができるのに加え、書き切りとなっているのでユーザーが増えている。 私もiPadでの作業では、Affinity  Designerを愛用している。 仕事で使う場合、問題となるのはデータ入稿である。 .ai形式でのデータ提出を指定された場合、このアプリでは書き出しに対応していない。(理由はAdobeが.aiフォーマットを公開していないため) 今回は、iPadのみで.aiデータ提出をする簡単な方法をお伝えします。 .ai形式で書き出す簡単な方法 まずは、メニュー画面から「書き出し」を選択。 書き出し方法は「PDF」を選択。 左下の共有からアプリの「Documents」を選択。(無い場合は無料なのでダウンロード) 次はDocumentsアプリを開いて、名称

                                  iPadだけで「.ai(Illustrator)形式」を書き出す方法。【Affinity Designer】 - でぃろぐ|カメラと旅する
                                • Affinity Designer作成データを印刷できる印刷会社 – ネット印刷ここだけの話

                                  Affinity Designer利用の印刷発注はプリントエクスプレス Affinity Designerで印刷データを作る人が急増しています。Canvaと資本関係を結んだことで広告宣伝費が増えたこと。Adobeの高額なサブスクリプションを敬遠してAffinity Designerを選択する人の母数が大幅に増えたようです。 Illustrator使用経験者には敷居が低いAffinity Designer Illustratorの代替ソフトウェアを目指して作られただけあって使用感が似ています。そして基本設計が新しいがゆえの判りやすさもあります。そしてなによりも買い切りでAdobeサブスクリプションと比較すると圧倒的に割安です。 ポイントはPDF/X-4を選んでのエクスポートです。 業界的には知名度が低いAffinity Designerですが、入稿データをPDFの印刷特化型フォーマットである

                                    Affinity Designer作成データを印刷できる印刷会社 – ネット印刷ここだけの話
                                  1

                                  新着記事