タグ

PostgreSQLとhowtoに関するraimon49のブックマーク (3)

  • Build your own OpenStreetMap Server - Ubuntu 10.04 Lucid Lynx | Weait.com

    Where's that awesome tutorial?!?!? The articles on how to install and test your own OpenStreetMap tile server are some of the most popular articles on weait.com. I have retrieved these articles from the archives. While dated in places, you might find them helpful. Comments are welcome but the articles are essentially unmaintained at this time. The two versions of the tutorial can be found here. Bu

    raimon49
    raimon49 2011/08/25
    ハードウェア要件きっついな
  • ログ関連の設定 — Let's Postgres

    NTT オープンソースソフトウェアセンタ 笠原 辰仁 PostgreSQL でのおすすめできるログの設定をお知らせします。ここでいうログとは、PostgreSQL で発生したエラーや警告などの問題を記録するサーバログを指します。ログに関する設定は、PostgreSQLの運用を始める際に最も注意すべきパラメータ設定の一つです。ログは問題発生の有無や問題の原因を切り分ける際に、非常に重要な情報となります。適切なログの運用に向けて、下記を参考にしてみてください。 ログ運用関連のパラメータ設定 PostgreSQLのデフォルト設定(ソースコードからのインストール)では、ログは残さない設定になっています。インストールに使ったパッケージによっては、初めからログを残すよう設定ファイルがカスタマイズされていることもありますが、まずは、確実にログを残すための設定を行いましょう。 ログの運用としては大きく3パ

  • Apache module accessing PostgreSQL

    PostgreSQL とやりとりする Apache のモジュールを作ってみた 以前から、特に理由はないのですが、Apache のモジュールを作りたいと思っていました。 で、この間、発作的に、 Apacheモジュール プログラミングガイド というを買ってしまいました。 まあ、せっかくなので、作ってみました。 あ、今回使用したソースは、 ここにあります。 目次 1. 環境 2. 作るもの 3. モジュールの内容 3.1 基なところ 3.2 設定ファイルなところ 3.3 pgsample_handler 3.4 pgsample_cdir_cfg 3.5 PostgreSQL とやりとりする関数たち 4. 動作確認 5. 最後に 1. 環境 VineLinux 2.5 および Debian GNU/Linux woody 上で確認しました。 Apache のバージョンは、どちらも 1.3.2

    raimon49
    raimon49 2009/10/27
    Apache 1.3 + PostgreSQL
  • 1