今夏は全国各地で最高気温が40度を超えた。最北の北海道では観測史上、40度を超えたことはないが、今年は北見市で39度を観測した。 将来的な40度超えが現実味を帯びてきたが、北海道の40度超えは他の地域とは事情が異なるという。 「居酒屋で生ビールが当たり前という時代ではなくなるかもしれません」 そう説明するのは、ビール大手・サッポロビール(東京都)の担当者たち。 ビールの価格は500ミリリットル当たり数百円値上がりする可能性もあるという。 極めて深刻な事態だ。 ビールはぜいたく品に? 暑い日はビールで喉を潤し、明日への活力にしようという人は多い。だが、ビールは気候変動によってぜいたく品となるかもしれない。 サッポロビールは、効果的な温暖化対策がとられなかった場合、2050年の原材料価格が22年と比較して7・7億円上昇する恐れがあると予測している。 さらに18年に海外の科学誌に掲載された論文で
ポップマートの株価は15日の香港市場で一時約9%急落し、4月以来の大幅な下げを記録した。JPモルガン・チェースは材料不足と魅力的ではないバリュエーションを理由に同社の株式投資判断を引き下げた。それでも、ポップマートの株価は年初来で180%超値上がりしており、依然としてハンセン指数のトップ銘柄だ。 ニュースより抜粋このポップマートという企業は、「ラブブ」というIPによって急速に業績を伸ばしてきた会社です。では、なぜこの企業はここまで勢いを得ることができたのでしょう。そして今、なぜその勢いを失ってしまったのでしょうか。 本稿では、このニュースの背景にある、中国発のキャラクター「ラブブ」をめぐるバブル崩壊とも言える現象について解説します。ラブブはなぜ流行し、どのようにバブルを形成し、そしてなぜ弾けてしまったのか。その原因を探ります。 最初に、中国でのポップマートと「ラブブ」の熱狂を理解するため、
月額1650円のau Starlink Directを契約 圏外エリアでインターネットにつながるには、衛星通信しかありません。というわけで、最初の選択肢に挙がったのがSpaceXのStarlinkです。とはいえ、専用のアンテナが必要なStarlinkを個人で船に持ち込むわけにもいきませんので、気軽にStarlinkを試せるサービスとして「au Starlink Direct」を契約してみました。 →直接衛星通信できる「au Starlink Direct」を契約してみた 万が一のバックアップ回線としても便利そう au Starlink Directは2025年4月から提供しているauの衛星通信サービスです。スマートフォンと衛星が直接通信でき、5月からUQ mobile、povoユーザーや非auユーザーでも利用できるようになりました。auユーザーはオプションとして、それ以外のユーザーはauの
App Storeの審査が突如通らず──DMM傘下のスマホゲームでトラブル 「リリースから実装済みの全イラストが修正対象に」 バージョンアップしたらApp Storeの審査が通らなくなった──DMM.com傘下で、ゲームプラットフォーム「DMM GAMES」を運営するEXNOA(東京都港区)は9月5日、配信中のスマートフォン向けゲーム「ティンクルスターナイツ」(iOS、Android、PC)を巡ってそんな声明を発表した。同作はこれまでもiOSで提供を続けていたが、8月から突如コンテンツの追加を停止する事態に。一体何があったのか。 同作は、2023年7月から提供中のスマホ向けRPG。ティンクルスターナイツは全年齢向けゲームとしてiOSやAndroidでリリースしており、成人向け要素を追加した「ティンクルスターナイツX」も、EXNOAが提供するゲームプラットフォーム「FANZA GAMES」で
はじめに こんにちは!クラシルリワードでバックエンド開発をしているkorosukeです。 今回は、Claude Codeを活用してアフィリエイト仕様書の自動更新システムを構築し、運用チームの問い合わせ対応時間を25%削減した事例をご紹介します。 カスタムコマンドでgit履歴から変更を検出し、Notion MCPで仕様書を自動更新する仕組みにより、手動作業を大幅に削減することができました。 背景:複雑化するアフィリエイト仕様と問い合わせの増加 クラシルリワードでは、多数のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と連携し、複雑な成果通知システムを運用しています。 仕様が複雑で把握が困難な上、仕様書がない・古い状態のものもあり、毎回コード調査が必要となり問い合わせ対応時間が膨らんでいました。 抱えていた課題 仕様が複雑化していて、そもそも仕様理解が難しい:多数のASPとの連携により、パラメー
最近、夜8時には眠い。飲み会に行っても、薄目でぼんやりしてしまう。楽しめないのにお金がかかることも嫌で、誘われても断ることが増えた。 このままではまずい。友達が減るばかりだ。 そこで「飲み会に使う時間とお金を、朝使ってみるのはどうか?」と考えた。実験してみます。 飲み会は好きだが「夜」が辛い ここ数年「飲み会がしんどい」という思いがずっとあった。 元々お酒があまり飲めないので、毎週飲みたい!というタイプではない。それでも昔は友達と集まると楽しかったのに、どうして最近は辛いのか。 理由を書き出すと、 近年早起きになったので夜眠いこと、健康志向になって夜のドカ食いが怖いこと……などのデメリットを感じているのに、お金と時間を持ってかれるのが嫌!という結論が出た 書き出してわかった。私は集まること自体は嫌いではなく、夜元気に活動するのが辛くなっていたのだ。 飲み会からこの「夜」を抜けば、かなり楽し
どうなの? 今33歳で3700万あるんだけど、このペースだと40歳で6000万くらいになりそう 年4%運用だと年240万以内なら資産減らさずに暮らしていける 死ぬ時にゼロ円目指すならもっと使える 少ないながらも65になれば年金も貰える 机上の話だけなら辞めることの問題がないんだが、こんな簡単にFIREできるものなのか みんなの意見を聞きたい 【追記】 現在、毎月の生活費(家賃等諸々込み、税社会保険料は別)約10万で暮らしているので年240万月20万なら今より豊かな生活ができる
万博予約サイトの不便も欠点も、あらゆる不満を解消させるたった2つのコード CSS / JS 【8/9修正】 万博の公式予約サイト、本当に使いにくいですよね😅 車いすや興味のないパビリオンも消せないし🙁 何度ももっと見るボタンを押させられ😞 延々ずっとスクロールさせられ😒 ようやく空きが出たと思って時間を選択しようとしても✖だらけ😮💨 やっと予約が取れた!🤩 と思ったら車いす専用😖 慌てて取り直そうとキャンセルしたら😑 せっかく当たった抽選予約ごと来場予約を間違ってキャンセル😱 そんな方も多数いらっしゃるようです。 でも、実はそれを全部解決できるツールがあるんです。 もちろん無料ですが。 是非使ってみて、お友達にも勧めてあげてください。 ※複数人予約のID入力はベータ機能となります。しかも3日前予約のみ→よく分からない方からの質問が多いので、公開停止しました。 設定方法
Claude Codeを使い始めて、様々な発信をしてきました。俺の(n)vimerとしてのアイデンティティを取り戻してくれたので感謝しています。settings.jsonやCLAUDE.md、.claude/commands/**.mdの設定について書いてきました。今回は「Hooks」について。これも設定しておくと、Claude Codeがグッと使いやすくなる機能です。 syu-m-5151.hatenablog.com このブログが良ければ読者になったり、nwiizoのXやGithubをフォロワーしてくれると嬉しいです。では、早速はじめていきます。 はじめに ここで読むのをやめる人のために言っておくと、Hooksは「Claude Codeがファイル編集した後に必ずフォーマッターを実行する」みたいなことを自動化できる機能です。CLAUDE.mdに書いても忘れちゃうようなことを、システムレベ
政府は、自主回収とリサイクルを事業者に義務付ける「指定再資源化製品」に、モバイルバッテリーと携帯電話、加熱式たばこ機器の3品目を追加する方針を固めた。内蔵する小型リチウム蓄電池による火災が相次いでおり、対策を強化する。利用者は3品目を普通ゴミとして廃棄できず、店舗や自治体での回収に協力する必要がある。 【図解】「指定再資源化製品の回収」「リサイクル」のイメージ 経済産業省と環境省が、メーカーや輸入販売事業者など関連業界に聞き取りした上で、8月をめどに正式に決める。来年4月の改正資源有効利用促進法の施行に合わせ、政令で再資源化製品に追加指定する。 追加指定に伴い、事業者は自主回収とリサイクルを怠った場合、罰金が科される。利用者は、家電量販店や自治体に設置される回収ボックスに持ち込むなど適切な廃棄が必要となる。利用者への罰則規定はないが、自治体から指導を受けたり、廃棄物処理法違反に問われたりす
#共有する 開発生産性カンファレンス https://dev-productivity-con.findy-code.io/2025 2025/07/03 Keynote: 開発生産性測定のトレードオフ 「グッドハートの法則」はもっと悲観的に捉えるべきだった はじめに:25年ぶりの来日と生産性への問題意識 25年ぶりに来日しました。かつて『エクストリーム・プログラミング(XP)』の本が日本の書店に平積みされているのを見て、とても嬉しかったことを覚えています。(サインしようとして店員に怪しまれ、逃げたという面白いエピソードもありましたが。) 今日は「開発生産性」について話します。より多く、より早く作れば生産性は向上するのでしょうか?ドイツには「物事を良くしようとして、かえって悪化する」という趣旨の言葉がありますが、まさにそれが生産性の議論で起きています。特にAIの登場は、この問題をさらに悪化
地裁判決で勝った時(https://note.com/yoppymodel/n/nc4aed60c5c44)みたいに、判決出た時にすぐ判決文をアップしてやろうと思っていたのですが、イベントで麻婆豆腐を作るのに忙しくてあとまわしになりました。大変申し訳ありません。 東中野で機会がなく食べられなかった5歳さんのヤバ麺、ようやく食べられた! 追い飯も最高! りな助さんの唐揚げもサクサクでレモンペーストをつけて美味かったし、ヨッピーさんも接客頑張ってた😁 しっかりパワーチャージできるイベント、またやって欲しい! 楽しみにしてます! https://t.co/vJwVm4XRQf pic.twitter.com/nsbD0J4yJs — 桑江 令 📻クワエリョウ (@rk20516) June 27, 2025
物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送約款」の見直しに向けて検討を始める。在宅や不在に関わらず、「置き配」を標準サービスとし、手渡し…
更科悠乃@小説「快傑令嬢リロット」ただいま連載中!@空想科学小説作家 @yuno_sarashina 空想科学小説作家。カクヨムにて代表作「#快傑令嬢リロット」連載中。90年代のジュブナイル小説を愛するアマチュア物書きです。公開中の作品はウェブサイトのリンクから!無言フォロー大歓迎/無言フォロー失礼! アイコン・画像の多くは波多さん@hatamonburanから提供されております。 kakuyomu.jp/users/yunosuke… 更科悠乃@小説「快傑令嬢リロット」ただいま連載中!@空想科学小説作家 @yuno_sarashina 外相としてフランスでの国際会議のパーティーに参席していた小村寿太郎に、英国大使と仏国大使が「閣下は仏語は解されるかな?」と質問してきて、小村が「英語しかわかりません」と答えたら二人が仏語で重要議題について話し出し、小村はワインを飲んでるだけで重要議題の全部
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く