タグ

saikorohausuのブックマーク (12,193)

  • バカなんで消費税について教えてほしいんだが

    石破首相の「消費減税はお金持ちほど恩恵」発言、東大院教授が論破「理論的には逆」 https://www.sankei.com/article/20250630-OEMBZOU4OBDOXH5TSJ6V4OST7I/?outputType=theme_election2025 って、ニュースを見ると、消費税についてよく分からなくなった バカなりに考えて投票したいとは思ってんだが、俺には算数レベルが難しすぎる ①あってるか見てほしいんだが、 年収300万の平民と、年収3000万の貴族がいたとして、 平民は年収のほとんどを使うから、消費税10%なら30万って感じになる で、貴族は半分くらい残しても平気だから、消費税10%なら150万って感じになる そうなると、平民は負担感10%で、貴族は5%って感じ だから消費税は平民にとってつらい というので合ってる? ②あってるとして、ここに消費税から定額給

    バカなんで消費税について教えてほしいんだが
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/07/02
    増田もブコメもいろんな視点があって勉強になりますううう
  • Amazon倉庫の見学ツアー、日本でも開始

    Amazon倉庫の見学ツアー、日本でも開始
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/07/01
    そうして集まった見ず知らずの人々 秘密保持のため入口でスマホを預け中に入ると突然後ろでガシャーンと扉が閉まり同時に暗転 気付くと5人一組に分かれて小部屋に閉じ込められ、インストラクション音声が流れる…
  • 石破首相の「消費減税はお金持ちほど恩恵」発言、東大院教授が論破「理論的には逆」

    消費税減税をめぐる石破茂首相の「お金持ちほど恩恵がある」という趣旨の発言がSNS上で物議を醸している。高所得者ほど多額の消費税を納めているため、低所得者よりも減税額が大きいとの主張だ。実際のところはどうなのか。識者に聞いた。 森山幹事長は「消費税を守り抜く」石破氏は今月28日の自民党全国幹事長会議で、多くの野党が参院選の公約に盛り込む消費税減税に関し「お金持ちほどたくさん減税になる。格差が広がることにならないか」と批判し、「消費税減税は聞こえはよいが、社会保障の財源はどうなるのか」と述べた。 同じ日、静岡県での会合でも「お金持ちほどたくさん消費するので、そういう方ほど減税額が大きい。当にそれでよいのか」と問題提起。「政治家は自分の選挙のために、そのときだけ受ければよい話をすればよいのではない」と強調した。 29日には自民党の森山裕幹事長(80)が、奈良県での講演で「何としても消費税を守り

    石破首相の「消費減税はお金持ちほど恩恵」発言、東大院教授が論破「理論的には逆」
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/07/01
    恩恵とか絶対額とか割合がどうであれ、結局消費税は残したほうが国にはお金が入るんでそりゃ数多い層を向いた言い方になるて
  • 「男も日傘を!」 ←帽子じゃダメなん?

    効果ないんか帽子

    「男も日傘を!」 ←帽子じゃダメなん?
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/30
    日傘はポータブル日陰だから、全身楽になる 帽子でも身軽でいいと思うけどね
  • 令和の若者は「8時10分前に集合」で8時8分に来る!?なぜ「7時50分」ではないのか?衝撃の世代間ギャップの理由(めざましmedia) - Yahoo!ニュース

    みなさんは「8時10分前」と言われたら、何時何分だと思いますか? 当然、7時50分だと思いますよね? ところが、今の若者世代は8時〜8時9分の間だと思うというのです! 【写真16枚】「8時10分前」10代〜25歳が認識した驚きの時間を見る この衝撃的な世代間ギャップ、なぜ生じているのか調べると、昭和世代には「8時の10分前」としか思えない「8時10分前」を、若者世代は「8時10分の前」と認識していることが判明。 そして、その理由として、小さい頃からスマホを持ち歩いていることが関係しているようなのです…! 若者世代にとって「8時10分前」は7時50分ではない?驚きの世代間ギャップ待ち合わせで「8時10分前」のように言うこと、結構ありますよね? 「8時10分前に集合」と言われたら何時だと思うか、街で50代の女性2人組に聞いてみると… 女性2人:7時50分 当然、7時50分。ですよね…? しかし

    令和の若者は「8時10分前に集合」で8時8分に来る!?なぜ「7時50分」ではないのか?衝撃の世代間ギャップの理由(めざましmedia) - Yahoo!ニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/30
    いやパッと見、8:10が正規の待ち合わせ時刻に見えた 多分ね、昔は口頭伝達メインで8時/10分前で伝わったのが、今はラインで字で見るじゃん だから8時10分/前の区切りで見えるとか
  • 「英語くらい自分で読みなよ」と言う婚約者と結婚すべきか

    マッチングアプリで出会った彼に先月プロポーズされて、結婚の準備を進めている。 婚約者は専門卒の私と違って、大学院を出てしっかりした仕事につき安定した収入を得ていて、誰かに紹介しても恥ずかしくない社会性と清潔感もある。紹介した友達からはいい男捕まえたねーといわれる、まあ上昇婚だ。 私自身は彼の、いつも柔らかな口調で話して怒ったりしないところが好きで、今後も一緒に生活するならこういう人がいいなと、これは心から思っていた。 先週末の話である。先日ネットで買った物の説明書が英語しかなく、どうしても使い方がわからなかったので家に来た婚約者に説明書を読んでもらえるようにお願いしたところ、「英語くらい自分で読みなよ」という言葉が返ってきた。読めないからお願いしているのになんでそんな事を言うのかと聞くと、「高卒でも6年間は英語を勉強しているはずで、説明書に書いてある英語は中学生卒業レベルで読めるからそれを

    「英語くらい自分で読みなよ」と言う婚約者と結婚すべきか
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/29
    なんで増田に書くの?絶対スレッズに生息してるタイプでしょ、スレッズに同じの書いてみてよ多分すごい反応あるよ
  • なぜあなたは作り置きができないのか。私の週末作り置きシステムを伝える

    私は料理が得意である。 スズキのパイ包み焼きソースショロンを作ることもできるし、江戸前鮨を握ることもできる。 しかし、私の一番の得意領域は、週末の料理の作り置きである。 買い出しは含まずに、1h~2hで家中のタッパーを埋め尽くすほどの作り置き(5~6品)を用意することができるし、 それによって、朝の用意や弁当の用意が劇的にラクになり、あわただしい平日の朝を、比較的ゆったりと過ごすことができている。 思いっきり過言すれば、作り置きには料理人生のすべてが詰まっている。 家庭料理であるし、特別なものではないから敷居は低い一方で、品質・速度・品数の三つを高めていくことを意識しながら取り組めば劇的な料理スキル向上に加え、仕事全般に生かしうる思考スキルの向上が期待できる。何よりも楽しい。 具体的には以下のスキルが、週末を重ねるたびに向上していくのを実感できるはずである ・限定された時間で品質高く

    なぜあなたは作り置きができないのか。私の週末作り置きシステムを伝える
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/26
    めっちゃ参考になるはずなんだけど…消費フェーズなんだよね問題は なんかもう一昨日の物とか信用できなくて食えんし忘れるし気分も変わる 市販の物ならまだいいんだけど 材料一つに絞るだけ覚えた
  • 首都を移すならどこがいい?

    移転先の条件は下の3つが妥当と考えている。 ・自然災害のリスクが比較的低い ・交通インフラがある程度整っている ・現時点で過密過ぎない(過密解消、地方活性化のため) 大阪、京都が有力かなと思うんだけど、関東民は関西に対してのアレルギーがすごいから、間を取って愛知とかでどうだろう? 【追記】 けっこういろんなコメントがあって面白かった。以下候補地についての私なりのコメント 北海道:たしかに涼しいし豪雪地でなければアリかも。ロシアが近いのがちょっと気になるけど。 茨城・埼玉:現実的なラインだと妥当だね。ただ関東に移転する場合、東京の過密解消になるかというと、東京周りの人は動かないような気もして、うーん。 長野:雪が多いイメージだったけど調べてみたらそうでもないのね。ありかも。 滋賀:盲点だった。昔仕事で滋賀に行くこと多くて、割と電車止まってたからインフラが貧弱なイメージだったけど整備すればなん

    首都を移すならどこがいい?
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/25
    岐阜っしょ 関ヶ原の戦いでその広さと交通の要であることも証明されている
  • 新宿に爆誕、「24時間営業」の“ラグジュアリー”なフードコート。まさかの「飲み放題」で、どんな人がターゲットなのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新宿に爆誕、「24時間営業」の“ラグジュアリー”なフードコート。まさかの「飲み放題」で、どんな人がターゲットなのか
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/25
    アドホック〜用もないのにあのビルでフラフラしてたな
  • 黒岩里奈氏(安野貴博氏の妻)を襲った犯人像について

    件は正直めちゃくちゃ嘘くさいなと思った。もちろん証拠などあるわけもないが。 ■前提①『いま夜道で見知らぬ男性に「安野のか」と確認され』 犯人は安野氏のとして黒岩氏を認識しており、その上で ①偶然出くわした ②計画的に犯行を行った ということになる。 ■前提②『「この差別主義者! ナチス! 人殺し!」と叫ばれ突き飛ばされました…』 犯人はここ数日における安野氏の炎上(喘息の保険適用うんぬん)を把握している。(これまでに安野氏が差別主義者と目立って批判されるような動向は喘息関連の話題以外にないと思われるため) ■偶然出くわした場合 黒岩氏はかつて安野氏とともに街頭演説なども行っておりメディアにも出ているとはいえ、現在は選挙活動を行っているわけでもなく、超有名人というわけでもない。いち会社員のはずである。 しかし犯人は黒岩氏と夜道で遭遇して「安野の」であると認識できるぐらいに安野・黒岩夫

    黒岩里奈氏(安野貴博氏の妻)を襲った犯人像について
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/25
    安野さん、都知事選なんかはむしろ妻の黒岩さんの方が表に出てたような気がするけどな
  • 結婚式場で男女27人集団“ノロウィルス”食中毒、5日前この式場で乳児が便をもらし…効果がない“エタノール”で消毒し感染拡大 札幌市保健所 | TBS NEWS DIG

    今月6日、札幌市内の結婚式場であった結婚式に出席した53人のうち27人が発熱などの症状を訴え、検査の結果、便などからノロウィルスが検出され、札幌市保健所は中毒と断定しました。札幌市保健所によりますと、…

    結婚式場で男女27人集団“ノロウィルス”食中毒、5日前この式場で乳児が便をもらし…効果がない“エタノール”で消毒し感染拡大 札幌市保健所 | TBS NEWS DIG
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/25
    へ、へぇ…5日後でもギンギンに元気なんだなノロって こわ
  • ナプキン配置求める投稿→殺害予告など2万8000通 敵視の背景 | 毎日新聞

    自身の体験から、27歳の女性県議はX(ツイッター)にこう投稿した。 <トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい> すると、一斉攻撃が始まった。批判のみならず、殺害予告まで2万8000通のメールが送られてきた。 なぜ、ここまで過剰な反応が起こるのか。【渋谷雅也】 <主な内容> ・論評を超える反応 ・攻撃の標的になった理由 ・カンパの呼び掛けは「犬笛」 「税金の無駄遣い」の批判 3月25日、三重県の共産党県議、吉田紋華さんは「いきなり」生理になった。その時、用事で訪れていた津市役所のトイレには、生理用ナプキンは置かれていなかった。 <家に帰るまで、ちゃんと対処できなかった。27歳でもこんなこと起きます> こうも投稿した吉田さん。実体験を通じて市民生活を可視化し、ナプキンの配備は公衆衛生の問題だと提起する意図があったという。 賛同を示す声は少なくなく、1880万件以上が閲

    ナプキン配置求める投稿→殺害予告など2万8000通 敵視の背景 | 毎日新聞
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/24
    何を言ったかではなく誰が言ったか案件になってるよね 共産党、女性議員、杉田水脈の矛先
  • どうして無駄に装飾のあるワイシャツが絶滅しないのか?→「ダサい」「情弱ビジネス」と言われてるが、洗濯する視点で見ると売れる理由が分かる?

    たまちゃん @tama12180 賛否分かれて引用欄荒れてますね ❶SEIYUなどワゴンセールで1枚1,500円〜売られている❷胸ポッケ標準装備❸今時期は半袖もラインナップに❹折り返しチェック柄やピンクのボタン&ステッチ糸などとにかく無駄な装飾で個性を演出❺形状記憶&速乾が人気 pic.x.com/ShZrenrSyG 2025-06-23 06:25:02

    どうして無駄に装飾のあるワイシャツが絶滅しないのか?→「ダサい」「情弱ビジネス」と言われてるが、洗濯する視点で見ると売れる理由が分かる?
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/24
    学校の制服の襟の内側にこんな生地ついてたわ 汚れ目立たないね 学校としては勝手に市販のシャツ買わないようにってことだったらしいけど
  • 「チョコモナカジャンボ」はまだ完成していない? 外国人が注目する“日本限定アイス”の裏側

    「当時から、できたてのほうがおいしいという認識が社内にあった。できたてに近い状態で届けられれば、よりおいしさが伝わるのではないかと考えた」と冷菓マーケティング部の中村望さんは振り返る。 2000年代初頭にビール業界で話題となった鮮度訴求をヒントに、取り組みを開始した。背景には、バニラアイスに含まれる水分がモナカに移ってしまい、時間とともにチョコモナカジャンボならではのパリパリ感が損なわれてしまうという課題があった。 関連記事 丸亀製麺は“讃岐うどん”の看板を下ろしたほうがいい、これだけの理由 またまた炎上した。丸亀製麺が讃岐うどんの場・丸亀市と全く関係がないことである。このネタは何度も繰り返しているが、運営元のトリドールホールディングスはどのように考えているのだろうか。筆者の窪田氏は「讃岐うどんの看板を下ろしたほうがいい」という。なぜなら……。 「イオンモール」10年後はどうなる? 空

    「チョコモナカジャンボ」はまだ完成していない? 外国人が注目する“日本限定アイス”の裏側
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/21
    うん、バニラモナカおいしいよね 普通のチョコとは違うまろやかなコクのような そして、見た目上めだたないので、何気なく食べるとおっこんなところに旨みが!という喜びがある
  • (追記)

    ファミレスで注文する ↓ 俺が注文したものが隣の女性数人の席に届いてしまう ↓ しばらく経って女性たちが届いたものが自分たちが注文したものではないと気づき店員さんに言う ↓ 店員さんその料理を回収し俺に「すみません作り直してきます、少々お待ちください」と言う ↓ 俺「いやいいですよ、それべますよ」 ↓ 女性たちに露骨にキモがられる なぜこんな目に (追記) いや、口つけられてないよ ずっと見てたんじゃなく上のトッピングが完全にそのままだったから分かった 喋るのに夢中でテーブルの上に放置されてた感じ 同じもの頼んだんだろうなー人気なんだなー美味しそうだなー頼んでよかったわーってのんきに思ってた 学生時代のバイトで売れ残り廃棄するの悲しかったからその皿の行く末が気になってしまい冷めててもいいからおうと思っただけなんや… そしたらおばちゃんたちに「ヒェーー」「えーー」「いやーー」ってキモがら

    (追記)
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/21
    とんかつ屋バイトで大海老フライ定食を頼んだお客の前にお子様定食(同じ配置で小さいエビフライが乗ってる)を置いてしまい、これが大エビ…と一瞬すごくガッカリさせてしまった事がある すぐ取り替えたけどスマヌ
  • TBSラジオ 番組でゲストの田原俊彦さんが不適切な言動 | NHK

    TBSラジオは、今月15日に放送された番組の中で、ゲストの男性が行きすぎた発言をしたり、女性アナウンサーに触れたりする場面があったと発表しました。当日はゲストとして田原俊彦さんが出演していて、会社は「男性側からおわびのことばがあった。番組を制作・放送した側として責任を重く受け止めている」としています。 TBSラジオは、今月15日午後に放送されたラジオ番組「爆笑問題の日曜サンデー」の中で、ゲストとして出演した男性が行きすぎた発言をしたり、女性アナウンサーの手を指で触れたりする場面があったと、会社のホームページで発表しました。 当日は田原俊彦さんがゲストとして出演していました。 会社は、一連の言動は不適切なものだったと判断し、ゲストのマネジメント担当に対して再発防止の申し入れを行ったところ、男性側からおわびのことばがあったということです。 TBSラジオは発表のなかで「番組を制作・放送した側とし

    TBSラジオ 番組でゲストの田原俊彦さんが不適切な言動 | NHK
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/21
    ラジオなのに手を触った場面てのは触られた人がなんかリアクションしたのか、いずれにせよ現場で問題視したんだ 田原俊彦ファンって今いるのかな?あの世代もキムタクー!とか言ってるけど男性人気があるのかなあ
  • 暑すぎるんで最強の機能性インナー教えてくださいや

    【追記4】※最終更新 挙げていただいたインナーやTシャツは、原則ぜんぶ買います! 順番に買うので、そこだけはお許しくださいね。 あとURLもぜんぶつけたんですが、上手く投稿できないので一旦外しました。 なお、オーラリーのスタンドアップTシャツは以前に買ったことがあるのですみません。秋のTシャツとしては超大好きですが、今回のニーズとは違うかも。 あと、空調服って正直、ネタやおもちゃの類としか思ってなかったですが、皆さん気で薦めてくださっているんですかね? これ買うのもありかなーとか思い始めてきました。 <買うの一覧> ミレー ドライナミックメッシュファイントラック ドライレイヤーmont-bell ウイックロン Tシャツ/ジオラインアクリマ メリノウールアンダーアーマー ヒートギアユニクロ ドライEXミズノ ドライエアフローTシャツ/メリノウールTシャツワークマン メリノウールと和紙の混合

    暑すぎるんで最強の機能性インナー教えてくださいや
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/18
    教えてくださいや、ってなんかいい 増田いい奴なんだろうな タオルの真ん中に穴開けて頭にはめて服の背中側にタオル入れて、びしょびしょになったらタオル抜いてさっぱりできるアイテムがあったよ←汗取りタオルだ
  • 男のぬい活が生理的に無理な話

    ぬい活というと女性オタクが中心だったと思うんだが、学マスあたりから男オタクでぬい活してる人を結構見かけるようになった。 そして私はそんなぬい活してる男オタクが生理的に受け付けない。 どうして男オタクによるぬい活が(私にとって)こんなに気持ち悪いのか考察してみる。 幼児趣味+性欲一番はこれ。ぬいぐるみって一般的に子供(特に女の子)が好きなものだし、女性オタクによるぬい活も幼稚といえば幼稚だと思うのだが、そこに性欲は介在していなくて純粋な幼児趣味だと思うのだ。例えるなら男の特撮オタクみたいな感じ(あれはあれで民度が低いが…)。 でも男のぬい活は例えるならプリキュアおじさんやアイカツおじさん(死語?)だ。幼児趣味なだけでなくそこに性欲が混じっていて気持ち悪いのだ。ぬいぐるみを擬似的なロリとして愛でている感じ。 それに加えて支配欲そのうえ、絶対に自分を拒絶せず反抗もしない存在を支配したいという欲求

    男のぬい活が生理的に無理な話
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/15
    はい。増田の好みって話なので、そうなんですね、はい。仮に増田の言う通り、支配欲や性欲をぬいぐるみに向けてるのだとしても、擬似で代償行為してるわけでむしろ安心では。
  • 最近はキャッシュレスの影響とかで、財布を小さくする人が増えており、持つ財布で年代がわかる話「今日、駅で見た可愛い女の子。財布編」

    さかなこうじ @osushi_survival 漫画家|連載中→今日、駅で見た可愛い女の子。成瀬は天下を取りにいく(構成)|好きにいろいろやってます。新規のお仕事受付停止中

    最近はキャッシュレスの影響とかで、財布を小さくする人が増えており、持つ財布で年代がわかる話「今日、駅で見た可愛い女の子。財布編」
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/15
    あなたは折り曲げられたらどう思いますか?折り畳むとお金が嫌がるから居心地がいいように長財布を!出ていかないように頭を下に向けて!!という説 逆さ吊りはいいんかいって思ってた
  • 東京新聞、土曜夕刊休止へ 8月、輸送体制の維持困難 | 共同通信

    Published 2025/06/14 16:38 (JST) Updated 2025/06/14 16:55 (JST) 中日新聞社は14日、東京社が東京23区で発行している東京新聞の土曜日の夕刊について、8月2日から休止すると発表した。「新聞の製作、輸送、配送を取り巻く環境や働き方が変化する中、土曜夕刊の輸送体制の維持が困難になった」と説明している。月曜日から金曜日までの夕刊発行は続ける。購読料は据え置く。 中日新聞によると、夕刊の発行部数は5月時点で約4万2千部。 朝日新聞社と毎日新聞社、産経新聞社も8月から土曜日の夕刊を休止すると発表した。いずれも新聞販売店の労働環境の改善を図るという。

    東京新聞、土曜夕刊休止へ 8月、輸送体制の維持困難 | 共同通信
    saikorohausu
    saikorohausu 2025/06/15
    土曜だけで大丈夫なん?夕刊よりウィークリー版の需要がありそうなんだがどうか まあ土日だけコンビニで買えって話か…