Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
Docker 初心者が Docker の機能を体験してみるには、Apache httpd の Docker イメージを利用して操作をしてみると良いでしょう。 本稿では httpd イメージを利用して WEB サーバーを立ち上げ、WEB サイトをブラウザで表示するまでの一連の流れを解説して Docker を体験してみます。 httpd イメージ Docker は Docker イメージ をもとに Docker コンテナ を作成・起動して、Docker イメージに含まれる機能を利用する仕組みです。 まずは利用したい機能を持つ Docker イメージを入手する必要があります。 Docker イメージは、インターネット上でイメージを公開するための Docker Hub というリポジトリから取得することができます。 WEB サーバーとして最も有名な Apache httpd だけを含んでいる htt
概要 本稿では、Docker で centOS 7 のイメージを利用して、Docker の基本操作を学んでみましょう。 CentOS 7 のイメージを取得する Docker はDockerイメージをもとにDockerコンテナを作成する仕組みですので、まずは利用したいDockerイメージを入手する必要があります。 Dockerイメージは、インターネット上でDockerイメージを公開するための Docker Hub というサイトから取得することができます。 CentOS 7 のDockerイメージも Docker Hub で公開されています。 CentOSのリポジトリはこちらで、CentOSのバージョンごとにタグが切られて管理されています。 それでは CentOS 7 の Docker イメージを取得しましょう。 Docker イメージの取得は docker pull コマンドを利用します。
いまさらDockerをはじめてみました。 コマンドを忘れやすいし、古かったり断片的にしか欲しい情報がなかったりして どのように動作しているのか把握に苦しんだので備忘録含めてまとめておきます。 (この記事だけで一通りの使い方はわかるようにしたつもりです。) Dockerを使うことのメリットは次のようなものがあります。 Dockerコンテナ上に仮想環境(OS+ミドルウェア)を構築するため、実環境が汚れない 作成したDockerコンテナはイメージファイル化(Dockerイメージ)できる DockerイメージはDocker Hubでプライベートもしくはパブリックリポジトリにバージョン管理&公開できる Dockerイメージを持ってきてコンテナ起動するだけなので環境移行が楽 Dockerfileと呼ばれる環境作成ファイルからDockerイメージの作成もできる DBサーバの各コンテナを用意し、 アプリサ
みなさん、こんにちは。Acroquest Technology (アクロクエストテクノロジー) の横山 仁(よこやま じん)と申します。 主に仕事ではインフラ関係やDevOps推進に向けた活動などに携わっています。最近では、今回の記事の内容でもあるDocker(ドッカー)を使うこともかなり増えてきて、他にもAnsibleであったり、CIツールのJenkinsなども使って、自動化や開発環境の整備などを主に行っています。 この度、さくらのナレッジでDockerの入門記事の連載をさせていただくことになりました。よろしくお願いします。 今回、Dockerについて、Dockerでどのようなことができるのか、どんな使い方をすると良いのかを、実際に手を動かすことを中心に、6回に分けて紹介していく予定です。前提として、Linuxの基本的な知識がある方を対象として書いていきます。 世の中が当たり前のようにD
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く