Twitter対応フォトストレージの中には、アニメーションGIFやPNG画像をアップロードすると自動的にJPG画像へ変換するなどして、オリジナルそのもののアップロードには対応していないものがある。どこが対応していて、どこが対応していないのか、一覧表にまとめてみた。 Twitter対応 フォトストレージ アニメーションGIF PNG
1ピクセルずらしてアニメーションGIFにすると気持ち悪くてたのしい convert -coalesce -delay 0 -loop 0 -deconstruct \ \( -geometry 48x48 -roll +1+0 sushi.jpg \) \ \( -geometry 48x48 sushi.jpg \) sushi.gif 追記 delayは3か4くらいのほうが高速に動くことが判明した*1. convert -coalesce -delay 3 -loop 0 -deconstruct \ \( -geometry 48x48 -roll +1+0 sushi.jpg \) \ \( -geometry 48x48 sushi.jpg \) sushi.gif *1:高速に動くアニメーションGIFを作るときに知るべきたった一つの真実 - hitode909の日記
アニメーションについては、できなくなってしまったようです。 Twitter に仕様変更により、バイナリエディタでの修正が不要になったようです。 - こんな感じにビカビカさせましょう。 今すぐダウンロード! http://www.gimp.org/ から、GIMP を落としましょう。 Gimperator は残念ながらありません。 GIMP が面倒な人は Firefox でこちら へどうぞ(アニメ非対応) まずは正方形になるようにリサイズ 元の画像ファイルを開いたら、まずは正方形にしましょう。 「画像 -> キャンバスサイズの変更」や正方形になるように選択した上で「画像 -> 選択範囲で切り抜き」するといいです。 ここで、正方形にしておかないと、Twitter の野郎にリサイズされたりして、各種クライアント上でアニメーションしなくなるようです。 RGBカラーに変更 「画像 -> モード」をみ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く