タグ

社会と男女に関するsigwygのブックマーク (4)

  • 米グーグル、多様性否定する文書作成した社員を解雇

    8月7日、米グーグルは、ハイテク業界における男女不平等問題は男女間の生物学的な違いが原因だとする内部文書を作成し、性差別を巡る論争を巻き起こした男性社員を解雇した。写真はカリフォルニアで撮影(2017年 ロイター/Mike Blake) [7日 ロイター] - 米グーグルは、ハイテク業界における男女不平等問題は男女間の生物学的な違いが原因だとする内部文書を作成し、性差別を巡る論争を巻き起こした男性社員を解雇した。 この社員は技術者のジェームス・ダモア氏。同氏は7日、ロイターへのメールで、性別に関する固定観念(ステレオタイプ)を植え付けたことを理由に解雇されたと明らかにした。あらゆる法的救済策を模索しているという。

    米グーグル、多様性否定する文書作成した社員を解雇
    sigwyg
    sigwyg 2017/08/09
    本人も居づらいだろし、Google的にもセンシティブになる問題だとは思うけど、解雇はともかく実名公開は重いな...
  • 女が40すぎたところでハタチの男と結婚するのは『神話』なのか - 斗比主閲子の姑日記

    先週の土日に読んでいた鳥飼茜さんの『地獄のガールフレンド』で、年の差婚がテーマになっている回がありました。 ※2巻103ページより 『地獄のガールフレンド』は、男絡みで地獄みたいな目にあった女3人が、一つ屋根の下で暮らすガールフレンドになってガールズトークをするというハートフルなマンガです。 毎回何かテーマっぽいものがあって、それが「他人からお母さんと呼ばれる問題」とか、「恋か性欲か問題」とか、「メイクは装備問題」とか、かなりあるあるなんですけど、その一つとして「年の差婚問題」が触れられていたわけです。 3人の女性が一緒にテレビを見ていると42歳の俳優が20歳の女優と結婚するというシーンから始まって、3人の中で一番若い女性が結構攻撃的な感じで、男女の年の差婚について議論し始めます。これが最初に紹介したコマとなります。 その後、男性が年の離れた女性と結婚するのはよくある事例だけれど、これが男

    女が40すぎたところでハタチの男と結婚するのは『神話』なのか - 斗比主閲子の姑日記
    sigwyg
    sigwyg 2016/06/30
    性差が完全になくなって、男女の収入が同程度になり、男が女に養われる状況に疑問を持たれず、熟年女性の魅力が見直されれば、状況変わるだろけどね。あー、うーん、出産のハンデはデカイか。カジュアル養子も追加で
  • 女を代表するわけじゃないけど男=ATMは事実かもしれない

    http://anond.hatelabo.jp/20160207011039 『男女の性欲の質が違い過ぎて議論が噛み合わない罠』 この文章は読んでいてとてもつらい。 つらいけど真実の一端があるのかなとも思う。 女の価値が女性器だけというのも 男の価値が経済力だけというのも極論を言えば正しいかもしれない。 自分もひとりの女の立場として 元増田の文章は背中がゾワゾワするような 触られたくないところを触られたような印象があった。 ふと自分の父親を思い出した。 私も幼い頃は父が大好きで 父が休日のときはいつも一緒にいた記憶がある。 ああでもいま思い出すとウゲッと気持ちわるくなることもあった。 一緒にお風呂入ってたときにペニスを湯船から出して ほらオチンチンだよーとか言って私に握らせようとしてた。 私はなぜかテンションあがって「ちゃんときれいにしよー」 なんていって石けんで泡作ってペニスに乗せて遊

    女を代表するわけじゃないけど男=ATMは事実かもしれない
    sigwyg
    sigwyg 2016/02/08
    男性の性欲の処理についてどれだけ理解があったのか、てのが焦点かなと。鍵付きの個室で快適なオナニーライフを送らせてくれるなら、だいぶ状況は違うだろうけどね。
  • 一夫多妻のサウジアラビア人「妻4人と子供24人いるけど、何か質問ある?」 : らばQ

    一夫多のサウジアラビア人「4人と子供24人いるけど、何か質問ある?」 イスラム文化は、西欧人にとっても東洋人にとっても、かなり異質に感じる文化ではありますが、中でも一夫多制については、身近に接する機会でもない限り、実感しにくい部分のひとつではないでしょうか。 海外掲示板で、「父には4人、僕には24人の兄弟姉妹がいるけど、何か質問はありますか?」と、サウジアラビア人が質問を受け付けていました。 気になる質疑応答をご紹介します。 「サウジアラビアの法律では、男性1人に対し4人までを持てることになっています。僕には兄弟が11人、姉妹が13人、そのうち僕の実母の子は5人いて、これが家族全員のパスポートです。 」 この海外掲示板の投稿に対し、欧米人も興味津々で質問を投げかけていました。以下、質疑応答の内容をQ&A形式でご紹介します。 Q:どれくらいの頻度で父親とは会うの? A:現在母親と兄

    一夫多妻のサウジアラビア人「妻4人と子供24人いるけど、何か質問ある?」 : らばQ
  • 1