タグ

関連タグで絞り込む (238)

タグの絞り込みを解除

1508に関するsometkのブックマーク (129)

  • 2年前に転職しました

    退職しましたというエントリを書いてから早くも2年、そして、1年前に転職しましたというエントリを書いてから1年が経過しました。せっかくなので、またまた1年を振り返ってみることにします。 いままであらすじ 2年前、ごく小規模の WEB 受託開発会社から、中規模の広告代理店へ転職転職先では、エンジニアの社員はわしだけ。 「エンジニアの居ない場所に行ってポストを作れさえすれば、割と無双できます」は、やはり正しかったと自負。 よかったこと 2年目は内製体制への慣れが出てきて、チームの雰囲気が変わってきました。最初の1年では、外注のクセが抜けておらず、何かをやりたいときにチーム内のエンジニア(わし)に「発注」するようなコミュニケーションになっていました。そのため、何をするにも「発注者」が「要件」「仕様」を決めてから「発注」という流れになり「発注」まで長い時間がかかった上に「発注」後に「仕様」が変わ

    2年前に転職しました
  • [JS]ページ内アンカーをidだけでなくclassや要素にも指定できるスクリプト -Arbitrary anchors

    通常のハッシュリンクと違い、#のすぐ後に「.」があります。これは、そのclassをもった最初の要素にリンクしています。 また、右端の「#.hello|5000」はスクロールの速度を設定しています。 リンクのパターンはさまざまなものがあり、各所に利用されています。 Arbitrary anchorsの使い方 実装は簡単で、classのリンクやスピード調整だけでなく、通常のハッシュリンクでもアニメーションでスクロールさせることができます。 Step 1: 外部ファイル head内に、jquery.jsと当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <head> ... <script type="text/javascript" src="//code.jquery.com/jquery-2.0.3.min.js"></script> <script type="text/javascript

  • Apache で Digest 認証の設定

    WWW でユーザ認証を行なう際、Basic 認証が用いられることがあります。Basic 認証は認証情報を送信する際、プレインテキストを MIME エンコードして送信します。MIME エンコードされた文字列はすぐに戻せます。つまり通信内容が盗聴されるとログインIDとパスワードが簡単に知られてしまいます。 この欠点を無くし、認証情報の送信に MD5 による暗号化と、チャレンジ・レスポンス方式を採り入れたダイジェスト認証というものがあります。盗聴に強く、Apache 2.x 系であれば最初から利用可能です。最近の WWW ブラウザもほとんど対応していますので、Basic 認証を使う必要はほとんどありません。Digest 認証を使いましょう。 認証ファイルの生成 まず、ID とパスワードの情報が格納されるファイルを作成します。Basic 認証ではパスワードの情報を htpasswd コマンドで作成

  • Mac - Finderで隠しファイル・フォルダを表示する方法

    MacのFinderで隠しファイル・隠しフォルダを表示する方法を紹介します。 隠しファイル・フォルダ 隠しファイルは、不可視ファイル・ドットファイルとも呼ばれ、Bashの設定ファイル(.bashrc、.bash_profile)やApacheの制御ファイル(.htaccess)などがあり、隠しフォルダは「ライブラリ」「ごみ箱」といった普段見る必要のないフォルダやSSHの情報を保存するフォルダ(.ssh)などがあります。 これらは、デフォルトではこのように非表示にに設定されています。 しかし、隠しファイル・フォルダをよく使う・編集する、一時的に編集する場合、「Finder」で隠しファイル・フォルダを表示させる必要があるので、ここでは隠しファイル・フォルダを表示する方法を紹介します。 隠しファイル・フォルダを表示 「Finder」を起動し、「アプリケーション」→「ユーティリティ」から「ターミナ

    Mac - Finderで隠しファイル・フォルダを表示する方法
  • ちゃん付け・くん付を断ってからする人間には注意した方がいいという話 - とりま風呂

    どうも @georgek5555 です。 アイコンの写真から漂う邪悪感からか「実際にお会いするとやさしい顔しているんですね」と時折言われるのですが、それはベッドに行くまでの話であって、ベッドにいくと獣のようになると、いつも泳ぎ切ったあとに言われます。 自分の立場を有利にすすめるために、相手をマウンティングするマウンターについてこれまでも考察をしてきたのですが、ひさしぶりにマウンターの生態についてひとつばかし投下しておきます。 これは特にフリーランスになってから気づいたことではあるのですが、仕事をするうえで年齢というのは、正直どうでもいいものなのですが、どうでもいいからこそ厄介だったりするもので、特に日においては、年齢が上の人に対してはいわゆる「敬意」というものを払わないと、時にめんどくさいことになったりします。 それはそれで当然のことなのですが、自分自身があまり年齢を気にしないタイプなの

    ちゃん付け・くん付を断ってからする人間には注意した方がいいという話 - とりま風呂
    sometk
    sometk 2015/08/30
    わからなくもないが、主題が2つ以上あるので肯定しづらいな
  • iOS 8.4.1の:hover問題

    iOS 8.4.1の:hover問題 追記(2015年10月23日) iOS 9.0.2で確認した所この問題は解決していました。 ネタ元:結構緊急リンクが飛ばない iOS 8.4.1からCSS :hoverも1クリックカウントっぽいSafari | WEBスキルアップ君 上記の件、結構やっかいな問題なのでiPhone6+をiOS 8.4.1にアップデートして色々と検証してみました。 どんな現象になるの? 以下のサンプルで確認できます。 a:hover img{ opacity:0.6; } <a href="http://blog.webcreativepark.net/"><img src="button.png" alt="button"></a> サンプルページ iOS 8.4.1をお持ちでない方は以下の動画で確認できます。 SPサイトなら:hoverを利用するケースは少ないので使わ

    iOS 8.4.1の:hover問題
  • オアシス、アルバムやシングルのアートワークに秘められた15の物語 | NME Japan

    オアシスと聞いて最初に思い浮かべるイメージとは何だろうか? ドラッグや暴力とは無縁なのはさておき、伝説のネブワースのライヴや、ブリットポップの旗手、強力な90年代のアンセム・ソング、辛辣な批判的態度など、いろいろ思いつくだろうが、そうではない。正解は、「クラシックなレコード・ジャケット」だ。オアシスのレコード・ジャケットの多くは、マイクロドットのブライアン・キャノンがデザインを手掛けている。謎解きのヒントや目くらまし、そして、かつての有名なリバプール出身のバンド――ビートルズへのトリビュートが詰まったこれらのジャケットは、過去20年間のジャケット・デザインの歴史の中でも最も印象的なものに数えられている。そして、そこには必ず多彩なストーリーが込められている。ここに15枚の代表的なレコード・ジャケットを紹介しよう。 Definitely Maybe ビートルズのアルバム『オールディーズ』のジャ

    オアシス、アルバムやシングルのアートワークに秘められた15の物語 | NME Japan
    sometk
    sometk 2015/08/30
    ビートルズのアビーロードやサージェントペパーズみたいにしかけがあるわけだ。オアシスは守備範囲外なのだが。
  • Welcome to nginx!

    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org. Commercial support is available at nginx.com. Thank you for using nginx.

    Welcome to nginx!
  • 「上上下下左右…」 スマホ高速化する不具合見つかる

    iPhone(アイフォーン)に特定の音声コマンドを入力することで通信速度制限が解除されてしまう不具合があることが26日、セキュリティ会社の指摘で明らかになった。 ネットセキュリティのスマンテック社によると、制限解除の不具合はiPhoneに付属する音声アシスタント機能「Siri」によるもの。Siriに「上上下下左右左右BA」と話しかけ、音声コマンドとして認識されると「速度制限を解除しました」の返事とともに解除が実行されてしまう。 同社が確認したところ、日単位、月単位の通信制限がともに解除され、高速通信が使い放題になっていた。Siriが通信会社の制限設定を勝手にリセットしてしまうことが原因とみられる。 スマンテック社ではユーザーに対して「絶対に、絶対に真似するなよ」と注意を呼びかけるとともに、iPhoneを製造するアップル社に対しては、基ソフト(OS)のアップデートが整うまでの間、Siriの

    「上上下下左右…」 スマホ高速化する不具合見つかる
    sometk
    sometk 2015/08/27
    operaの隠しコマンドですねわかります
  • 画像圧縮サイト/TinyPNG

    Smart AVIF, WebP, PNG and JPEG Compression for Faster Websites

    画像圧縮サイト/TinyPNG
    sometk
    sometk 2015/08/27
  • 言語によって同じ人の名前が全然違うということについてゆるく語る人たち

    フランス史(?)でアンリという名前の人物が三つ巴で戦った戦争が、という話に対するフォロワーさんのつぶやきから始まる人名の話。 右さんの微妙な迷言のおまけつき

    言語によって同じ人の名前が全然違うということについてゆるく語る人たち
    sometk
    sometk 2015/08/26
    こういうネタ好き/なぜ赤字になってるのかわからない/それニールじゃね?
  • 逆ジョブズと退屈な人生 – 中村拓磨 のブログ

    故スティーブ・ジョブズは言った.過去を振り返って点を繋げと. ジョブズは学生時代,自分のキャリアと全く関係ないと思えたカリグラフィ(飾り文字)の授業に興味だけで飛び込んだ.それは後にMacフォント形成に大きく貢献した.以下はこの経験をもとに言ったことだ.. 「未来を見て点と点を繋げることはできない.できるのは過去を振り返って繋げることだけだ.だから一見ランダムな点も,将来なんらか意味があるものに繋がっていくと信じなければならない.信じるものは,自分の気合いだとか,運命,人生,カルマ…何だってあり得る.ランダムな点がこの先繋がっていくと信じることは自分の能に従う自信をくれる.たとえそれが,よくある出世コースから外れる選択であってもだ.それが全ての違いを生む」(意訳,以下原文) “Again, you can’t connect the dots looking forward; you

    逆ジョブズと退屈な人生 – 中村拓磨 のブログ
  • サブセットフォントメーカー

    WindowsMac版 概要 フォントから指定された文字列だけを取り出して、ファイルサイズを小さくしたフォントを作成するソフトです。 変換元のフォントとしては、TrueTypeフォント(拡張子 .ttf、.ttc)、OpenTypeフォント(拡張子.otf、.ttc)を指定できます。 変換後のフォントをWOFFコンバータでWOFF(Web Open Font Format)に変換すればさらにファイルサイズを小さくできますので合わせてご利用ください。 商用利用可能です。 製品はフリーソフトです。 ソフトはサポート対象外ですので、予めご了承ください。 注意事項 あくまでもWeb用のフォントを作成するためのソフトで、作成したフォントをパソコンにインストールして使うことは考慮していません。 フォントが、ヒント(OpenTypeフォントの場合)、カーニング情報、ビットマップデータ、OpenT

  • だまされるな!20時間の調査でたどり着いた唯一正解のWiMAXキャンペーン

    だまされるな!20時間の調査でたどり着いた唯一正解のWiMAXキャンペーン
    sometk
    sometk 2015/08/25
    ざっと読んでみたところ、悪いことも書いてあるようです。一応。3日で3GB→1MBは多少よくなったそうで。個人的には4G LTEは申し込まず、その範疇はSIMフリーにまかせて、WiMAXと2+で切り替えれる端末が良いのではないかと。
  • 同じUSB3.0対応でも、こんなに違う!激安vs爆速 USBフラッシュメモリ ベンチマーク対決 - 理想未来ってなんやねん

    同じUSB 3.0対応でも、こんなに違う! 激安USBフラッシュメモリ Princeton PSUSB3-64Gと爆速USBフラッシュメモリ SanDiskSDCZ80-064G-X46を購入したのでベンチマークを行って性能を比較してみました。 比較製品 比較対象の製品。 上から順番に下記の通り。 爆速の代表 SanDisk Extreme SDCZ80-064G-X46 激安の代表 Princeton UniSerB PSUSB3-64G 過去の老兵 Buffalo RUF2-YUF8GS-BK SDCZ80-064G-X46とPSUSB3-64Gは、どちらもUSB 3.0対応で容量は64GB。 爆速の代表「SanDisk Extreme SDCZ80-064G-X46」はUSB 3.0対応で64GBの大容量。最大の特徴は何といっても公称値190MB/s Read、170MB/s Wri

    同じUSB3.0対応でも、こんなに違う!激安vs爆速 USBフラッシュメモリ ベンチマーク対決 - 理想未来ってなんやねん
    sometk
    sometk 2015/08/24
    2013年の記事だ。いまは何を基準に選べばいいんだろうか。
  • 『セルクマ』をするべき3つの理由 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いつも皆様はてブを沢山つけて下さり、誠にありがとう御座います。わたしは、沢山はてブが貰えることを楽しみに文章を書いています。はてブが貰えると、『ああ、こんな風に読んでもらえたんだなあ』ということが分かりますし、アクセス数も増えてより多くの人に記事を読んでもらえ、大変有難い話です。 はてブとホットエントリー 『はてブ』が沢山つくと、『ホットエントリー』という『はてなブックマーク内の人気記事』として紹介して貰えます。ホットエントリーになると、アクセス数はその記事だけで3万から6万PVにまでなります。『ホットエントリーに入るのはとても大変なのでは?』と思われるかもしれませんが、コツさえ掴んでしてまえば、それほど大変な話では有りません。その辺の話は、下記にまとめてみました。 またわたしは、ブログで『お小遣い稼ぎ』をしていますが、ホットエントリーが発生すると、だいたい

    『セルクマ』をするべき3つの理由 - ゆとりずむ
  • パクリサイトをインターネットから消し去ることに成功した話 - しばやん雑記

    パクリサイトが使っているレンタルサーバー会社に対して、実際にプロバイダ責任制限法に基いた削除申請を出してみたので書きます。これまでの経緯については下の記事を参照してください。 既に DMCA で Google / Bing への削除申請は行ってますが、自動で記事が増えるのが嫌なので行いました。 申請に必要なもの プロバイダ責任制限法は発信者情報開示や名誉棄損・プライバシー関係などいくつか分かれていますが、今回は著作権関係送信防止措置手続というのを行いました。とてもめんどくさい話なのに、丁寧に教えていただいたレンタルサーバー会社のサポート担当の方に感謝しています。 TOP | プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト 著作権関係送信防止措置手続を行うにあたって必要な書類は以下のような感じです。 著作物等の送信を防止する措置の申出について 印鑑証明書(発行日から 3 か月以内、コピー可) 問題

    パクリサイトをインターネットから消し去ることに成功した話 - しばやん雑記
  • 30歳独身男性にまともなやつが残ってない←マジだった

    盆に地元中学校の同窓会の幹事をやった。 以下、今手元に同窓会の名簿があるので、 いささか恣意的ではあるものの、結婚相談所の気持ちになって同級生男性63人をA~Eランクに分けた。 出席者の近況はおおむね把握しているし、欠席者についても電話連絡の際に、大体の近況は把握している。 Aランク(5名)・・・ 超有名企業勤務、公務員 全員がコミュニケーション能力高く、ルックスも良い 全員MARCH以上の大卒(含む旧帝大) Bランク(12名)・・・ 大企業勤務(現場職含む)、もしくはインフラ企業勤務 コミュ力普通の公務員 現場仕事・飲・中小企業などに努めているが、極端に能力が高く伸びしろ有 結婚相談所に登録したら、すぐ売れるだろうと予想される層 Cランク(22名)・・・ 中小企業に勤めている、普通の人 コミュ力の高い元ヤンで派遣社員では無い人たち(マイルドヤンキー) コミュ力超低い公務員等 Dランク(

    30歳独身男性にまともなやつが残ってない←マジだった
    sometk
    sometk 2015/08/23
    これはひどいなあ。何かのきっかけでEになってしまうこともあるだろうに。Eの下に書いてあるのは何だ?
  • フランス:特急で発砲の男、乗客の米兵に殴られ気絶 - 毎日新聞

    sometk
    sometk 2015/08/23
    コレ思い出してしまった https://youtu.be/71x70WogviU しかしながら、無事でよかったですね!
  • 大人の発達障害は手遅れ?原因や特徴、相談機関を解説

    発達障害*¹」は医学的には脳機能の問題です。 発達障害の方は、円滑に「コミュニケーション」をとったり、「ミス・抜け漏れ」なく作業をしたりすることに他の人よりも難しさを感じています。 発達障害の方は、環境適応が悪いと、時に努力不足や不真面目とみなされてしまうことがありますが、どちらかといえば性格的には「真面目」で「表裏のない」方が多かったりはします。 しかし、結果が伴わないため「努力が足りない」「怠け癖がある」などと勘違いされやすいのです。 このような発達障害の特性を持っていることに大人になってから気づくケースを、「大人の発達障害」といいます。 この記事では、大人の発達障害について詳しく解説します。発達障害の種類や大人になってからわかる原因、大人の発達障害との付き合い方のポイントなどを紹介しているので、参考にしてください。 大人の発達障害の種類とは?症状や特徴 「発達障害」は複数の障害を一

    大人の発達障害は手遅れ?原因や特徴、相談機関を解説