タグ

WordPressとpartialに関するsometkのブックマーク (2)

  • 静的ページにWordPressの新着情報を表示!

    WordPress静的ページで作成されているサイトはまだ数多くあるので、やむなく静的ページにWordPressの新着を読む込む機会はあると思います。けっこう珍しい修正だったので、備忘録を兼ねて記事にしておきたいと思います。 こんにちは! 先日、静的に作成されたサイトにブログを使用する為に、部分的にWordPressが導入されているサイトの修正をする機会がありました。 ↓こんなフォルダ構成です。 修正内容は静的に作られたトップページに、WordPressの個別記事の「日付」「タイトル」「文」「アイキャッチ」を表示させる内容でした。 ↓こんな修正です。 今はサイトを構築するのは、全WordPress化するのが普通です。けっこう珍しい修正だったので、備忘録を兼ねて記事にしておきたいと思います。 トップページ「index.html」を準備!↓「index.html」のコードは以下になります。1行

  • WordPressと静的ファイルを共存させて部分CMS化する

    WordPressと静的ファイルを共存させて部分CMS化する Wordpressを使用してコーポレートサイトを制作&運営する場合、「新着情報」や「よくある質問」など、よく更新するページをWordpressで制作(CMS化)して、ほとんど更新のない「会社概要」や作り込みをするページを静的ファイル(html)にしたいなというケースがあると思います。 この記事ではWordpressと静的ファイルを共存させる方法と、それに伴った変更すべき設定などをご紹介します。 投稿日2010年12月03日 更新日2012年11月12日 WordPressをインストールする たとえばこんな感じですでにルートにhtmlファイルやフォルダがあるとします。 index.html sitemap.html about.html service.html Wordpressはかなりのファイル数があるのでルートにインストール

    WordPressと静的ファイルを共存させて部分CMS化する
    sometk
    sometk 2015/06/26
    部分に適用
  • 1