タグ

mathに関するsometkのブックマーク (34)

  • カイ二乗検定は何をやっているのか|コグラフ株式会社 データアナリティクス事業部

    こんにちは。コグラフ株式会社データアナリティクス事業部の塩見です。 私は「カイ二乗検定」に対して、当初は納得できない部分がありました。やりたいことに対して、必要以上に複雑な手法のように感じたからです。同じような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。この記事では、私が「カイ二乗検定」を理解し納得するまでの過程をお伝えします。 結論から言いますと、一度頻度論を離れてベイズ統計の視点で考えてみたところ、実は非常に単純なことを行っていると気づきました。その後、カイ二乗検定を再び考え直すと、すんなり理解できたというお話です。 カイ二乗検定の手順まず、サイコロを何度も投げ、出た目の回数(実測値)を記録します。偏りのないサイコロでは、全ての目が均等に出るはずです。この理論的な回数を理論値と呼びます。 次に、実測値と理論値の差を計算し、その差を二乗してから理論値で割ります。この計算結果を「ズレ」と呼びま

    カイ二乗検定は何をやっているのか|コグラフ株式会社 データアナリティクス事業部
    sometk
    sometk 2024/10/08
    面白いかもしれない。現実的な面がある
  • 音階の数学|じーくどらむす

    私の大好きな数学者の名言で、「音楽は感性の数学であり、数学は理性の音楽である」という言葉があります。 数を原理とするピタゴラス教団がピタゴラス音律を作り出し、そこから純正律という整数比率によるハーモニーを重視した音律が作られたことからも、音楽数学の関係性は深いと言えるでしょう。 しかし、 実際に数学を多少わかって、音楽を多少嗜んでいる方であれば、音楽で使われる様々な単位への違和感を感じたことがあるのではないでしょうか。 とにかく既存の音楽理論や音楽文化が、「12音種」「7幹音」「5線譜」「1から数える」すべてが噛み合っていない感じがすごい。この噛み合ってない上で究極の覚えゲーを重ねがけして理論作り上げてんのヤバい。 — じーくどらむす/岩翔 (@geekdrums) July 12, 2020 音楽を取り巻く数への違和感まずこの「12音階」(ド~シまで、#、♭も含めた1オクターブ以内の

    音階の数学|じーくどらむす
    sometk
    sometk 2020/08/03
    うーむ。結果論だろうか。不安定さがよい曲である場合もあるし。
  • フィボナッチ数列は2進数でも美しいのか(PDF)

    sometk
    sometk 2017/12/28
    俺にはわからんです。
  • 高精度な高等関数が使えるフリー計算

    使用目的 ド◯えもんのフエール銀行で増える金額を調べるため。 ご意見・ご感想 どこに何の表示があるかが、少し分かりづらい。

  • 自分自身よりも大きな物を通す

    左のはブルーバックスの「直感を裏切る数学」。その目次を紹介すると、 第1章 直感を裏切るデータ(比率の魔術/平均的日人 ほか)/ 第2章 直感を裏切る確率(恐怖の誕生日/ダーツの跡 ほか)/ 第3章 直感を裏切る図形(ふたと50ペンス/ルパート公の問題 ほか)/ 第4章 直感を裏切る論理(空間充填曲線/パロンドのパラドックス ほか) 人気のあるで、予約待ちをしていた。 面白い内容なので、そのなかからいくつか紹介してみよう。 こので知ったことの多くは、人にしゃべってみたくなる。そういうだ。 今回はそのなかから、「自分自身よりも大きなものを通す」というトピック。 左のような立方体があるとする。 この立方体に穴を開けて、違う大きさの立方体を通すことを考える。 半分の長さの立方体なら、簡単に通り抜けることは想像できる。 できるだけ大きい立方体、できたら図の立方体よりも大きな立方体で、そ

    自分自身よりも大きな物を通す
    sometk
    sometk 2015/09/20
    おもしろ
  • [CSS] CSSで長さなどを計算できちゃうcalc - YoheiM .NET

    オペランドの優先度は、数学と同じく、乗算と除算が、加算と減算よりも優先されます。以下のように利用する事が出来ます。 width: calc(100px + 200px * 2); /* 500px */ また、オペランドの優先度を使うために、()を利用する事も出来ます。 width: calc((100px + 200px) * 2); /* 600px */ そしてcalc()のすばらしいところは、同じ長さを表す違う単位を使う事が出来るという点です。例えば以下のように使う事が出来ます。 width: calc(100% / 3 - 2 * 1em - 2 * 1px); ただし、長さの単位と時間の単位といった違う意味を示す単位は、混ぜ合わせて使うことはできません。以下の場合、エラーとなります。 /*エラーになる*/ font-size: calc(5px - 5px + 10s); あと

    [CSS] CSSで長さなどを計算できちゃうcalc - YoheiM .NET
  • https://www.kamomer.com/entry/number-plate

    https://www.kamomer.com/entry/number-plate
    sometk
    sometk 2015/07/05
    ふいた『アダ名がテレクラ』
  • 最大公約数と最小公倍数

    使用目的塾の宿題ご意見・ご感想とても使いやすくて良かったです 5040と801の最大公約数を求めるために使いました すぐに9と出てとても嬉しかったです 極力自分で答えが出せるように頑張りますが、どうしてもよく分からないときはこれからもこのサイトを使用させていただきます 今回はありがとうございました

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    sometk
    sometk 2014/10/22
    すごいけど、スマホ持ち込み禁止になるでしょ‥
  • 【驚愕】2桁の掛け算を足し算だけで計算する方法がスゴい

    35×52などの二桁の掛け算は、電卓がないと面倒くさい人が多いのではないだろうか? 今回紹介する方法は、電卓なしで二桁の掛け算を簡単にできてしまう方法だ。 しかも、「掛け算をしないでいい」のだ。 それでは、そのやり方を紹介しよう。 12×13の計算方法 まず、12×13の計算方法だ。 12を表す線を斜めに引く。(十の桁:1、一の桁:2) 次に、13を表す線を交差させる様に、斜めに引く。(十の桁:1、一の桁:3) 次に、交差しているヶ所の交差してる数を数える。 これで、計算が完成だ。答えは”156″になる。 いかがだろう?これで、二桁の掛け算が出来てしまう。 他の計算例もみてみよう 14×12はどうだろう。 答えは168だ。 15×13はどうだろう。 この場合、一番右の丸の交差点の数が15個ある。10の桁は一つ繰り上げて、1の桁の数値は5になる。 真ん中の丸の交差点の数は8個だが、右の丸で

    【驚愕】2桁の掛け算を足し算だけで計算する方法がスゴい
    sometk
    sometk 2014/06/16
    例にない999x999は時間がかかりそうだ
  • 世界を変えた17の方程式

    By David テクノロジーの背後には必ず「数学」の存在があり、数学の発展なくして現代の高度な社会は実現することはなかったと言っても過言ではありません。紀元前以来、生み出されてきた数々の定理・方程式の中から、数学者のイアン・スチュアート氏が著書「In Pursuit of the Unknown: 17 Equations That Changed the World 」の中で「世界を変えた」とされる17の方程式を厳選しています。 Mathematical equations: 17 that changed the world. http://www.slate.com/blogs/business_insider/2014/03/12/mathematical_equations_17_that_changed_the_world.html ◆01:ピタゴラスの定理(三平方の定理)

    世界を変えた17の方程式
    sometk
    sometk 2014/04/02
    俺にはあんまり役に立たないかな。イヤボーンを思い出した。あれは法則か。
  • 無駄な知識などない:繰り下がりの計算をしなくてすむお釣りの計算方法

    繰り下がりの計算をしなくてすむお釣りの計算方法 【エッ?】最近知ってびっくりしたこと17【マジで?】 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077471890/ 461 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:32 ID:l/OxzCRN http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078562639/94 名前:おさかなくわえた名無しさん sage New! 投稿日:04/03/07 10:10 ID:wyZy6nob 例えば買い物で867円払う時1000円で出した時の お釣りの計算は999-867+1をすると繰り下がりの 計算をしなくてすむから便利と教わった。 今思えば補数の話なんだけど身近な所で数学が 生きるっておもしろいね。 462 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/0

    sometk
    sometk 2014/03/09
    微妙に‥使いドコロを考えてしまう。
  • あれ、いつも書いてるな~というJavaScript の小技集 | バシャログ。

    いい加減髪を切りたいminamiです。 JavaScriptでいつも書いてるな~という処理や、知っていると便利なTipsを簡潔に集めた記事を見てほお~と思ったものがいくつもあったので抜粋してみました。 ※追記1: ご指摘がありましたので一部修正しました。「配列をソートする」ではなく「配列をシャッフルする」でした。 ※追記2:「HTMLをエスケープする」のソースがまちがって表示されていました。修正しました。 ※追記3:予想以上に反響が大きく、多数ご指摘を受けてしまいました。よく使う処理の書き方もいろいろあるんだな~という参考程度にご紹介したのですが、参照元の記事の内容の検証が不十分なまま紹介してしまい申し訳ありませんでした。いろいろと勉強になりました! 45 Useful JavaScript Tips, Tricks and Best Practices 配列からランダムで値を取り出す v

    あれ、いつも書いてるな~というJavaScript の小技集 | バシャログ。
  • 大字 (数字) - Wikipedia

    数字の大字(だいじ)は、漢数字の一種。通常用いる単純な字形の漢数字(小字)の代わりに同じ音の別の漢字を用いるものである。 壱万円日銀行券(E一万円券、「壱」が大字)[1] 2000年発行開始の弐千円日銀行券(D号券、「弐」が大字) 漢数字には「一」「二」「三」と続く小字と、「壱」「弐」「参」と続く大字がある[2]。漢数字は通常は小字を用いるが、字画が少なく改竄のおそれがあるため、重要な数字の表記では大字を用いることがある[2]。具体的には法的文書や会計書類(例えば戸籍や領収書や登記など)で算用数字の普及まで頻繁に用いられていた。かつて大字は、万に至るまで用いられてきた。 例えば、領収書に「金一万円」と書くと、後から「丨」や「L」、「イ」、「ニ」などを書き加えて「十万円」、「七万円」、「廿万円」(二十万円)、「千万円」、「三万円」などにする改竄が容易に可能であり、「八万円」に「亠」を書き

    大字 (数字) - Wikipedia
    sometk
    sometk 2014/02/14
    おおあざ、は違うのね(汗
  • 生活や実務に役立つ高精度計算サイト

    2024/9/17 グラフ作成機能の提供を終了しました。 ご利用のお客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 (提供終了日 2024/9/17) 2023/9/20 地図を利用した機能の提供を終了しました。 2023/7/3 ライブラリを追加しました。 野球のOPSの計算 2023/6/20 ライブラリを追加しました。 子供の反復横とびの平均値 2023/3/6 ライブラリを追加しました。 60歳以降働いた場合の年金増加額を計算 2023/2/16 ライブラリを追加しました。 磁束密度の換算 2023/2/9 ライブラリを追加しました。 角速度の換算 2023/1/27 ライブラリを追加しました。 税理士、司法書士等の報酬の源泉徴収税額を計算 2023/1/12 ライブラリを追加しました。 リフィル処方箋の日にち計算 2022/12/21 ライブラリを追加し

  • Mavericksの計算機アプリが意外と多機能だって知ってました?|Mac - 週刊アスキー

    度量衡の単位換算もできる 足し算・引き算・掛け算・割り算といった簡単な計算なら、最近ではスマホを使っている人が多いと思います。Macユーザーの中には、OS X付属の「計算機」アプリなんて起動したことがないという人もいるかもしれません。しかし、OS Xの「計算機」は、そうした加減乗除や科学計算はもちろん、単位換算もできる優れモノなのです。 例えば、「1ヤードって何メートルだっけ?」という時は、計算機に「1」と入力し、「換算」メニューから「長さ」を選びます。すると単位を指定するパネルが表示されるので、「換算前」欄で「ヤード」を、「換算後」欄で「メートル」を選び、「換算」ボタンをクリック。 すると、1ヤードが0.9144メートルだということがわかります。もちろん、長さ以外に重さや速さなど、主要な度量衡の単位換算ができるのです。

    Mavericksの計算機アプリが意外と多機能だって知ってました?|Mac - 週刊アスキー
    sometk
    sometk 2013/12/14
    電卓って簡単に使えるのがいいとこなんだよね
  • かけ算の順序にこだわる教師と出版社の皆様へ

    東北大学の黒木玄氏が“掛算の順序にこだわる教え方”に関して意見表明をしろとツイッターで呼びかけていた*1ので、微力ながら“掛算の順序にこだわる教え方”への反対意見を表明をしてみたい。 “掛算の順序にこだわる教え方”と言われても理解できない人が多いと思うが、小学校の算数で問題文と数式の構造を強く結びつける教え方だ。例えば1個100円のリンゴが5個ありその総計金額を求める場合、100×5=500と立式するのが正解になり、5×100=500が不正解になる。わけが分からない? ─ 私も良く分からない。 驚くべきことに、最近の小学校では交換法則(可換則)を教えた上で“掛算の順序にこだわる教え方”を続けているそうだ。毎年、秋口になると意味不明なバツを子供がもらっていると話題になる*2。ここ数日は、以下のような怪しい授業ガイドが出回っていた。 xとyと言う変数を使っているので小学6年生に教える内容のよう

    かけ算の順序にこだわる教師と出版社の皆様へ
    sometk
    sometk 2013/11/19
    もっと他のことでよろしく以下略
  • 数学すげえええええ!ってなること教えて : 哲学ニュースnwk

    2013年11月09日06:00 数学すげえええええ!ってなること教えて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/09(水) 20:18:36.03 ID:PcvfqQcL0 なんでもいいから頼む 数学SUGEEEEEEEEってなる話聞かせて http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4249561.html よく話題になる確率の問題を集めてみる http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4126636.html 数学大好きな俺に数学のSUGEEEEってなる事教えてくれ+雑学 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4057285.html 物理・数学で面白い雑学教えて http://blog.livedoor.jp/nwknew

    数学すげえええええ!ってなること教えて : 哲学ニュースnwk
    sometk
    sometk 2013/11/10
    面白いよね。
  • https://wang-lu.com/pdf2htmlEX/demo/cheat.html

  • 年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー

    <一番下に追記しました 2013/8/9 2:00頃> 下痢腹さんや増田さんでちょうど「年収400万」がゾッとするだのしないだのと取りざたされてたので、ジャスト400万円の俺が家計簿を叩きつけてやるよ。 アバウトな家計簿がベースなんで細かいツッコミはなしでヨロアイコ。 項目立てもオレ流です。 <スペック> 年収400万・30歳リーマン・既婚 (30歳・専業主婦)、子2人(3歳、1歳) 東京ベッドタウン(通勤は片道1.5H) 賃貸マンション(2LDK・築35年・駅徒歩3分) クルマなし 子供医療費無料の自治体(15歳まで) <収入、天引き、手取り> 収入      400万(ボーナス込) 厚生年金     34万 健康保険     20万 雇用保険      3万 所得税・住民税  15万 ──────────────────── 手取り     328万 児童手当     30万 ↓ 使

    年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー