タグ

これはひどいに関するsqrtのブックマーク (54)

  • 立花孝志氏の演説の様子を写した写真、構図の良さとメッセージ性を兼ね備えた恐ろしく完成度の高い1枚なので何かしらの賞をあげて欲しい

    はーりあ @herria888 AKIRAとかその辺りのSFの写真かと思った…良すぎる写真 写真の構図から真ん中の嘘つきと呼ばれる男のライティングされた張り付いた笑顔、そして嘘つきだけじゃなく引退おめでとうという添えられた看板から今年1番の写真なのでは…… x.com/tt39002281/sta… 2025-07-17 11:53:34

    立花孝志氏の演説の様子を写した写真、構図の良さとメッセージ性を兼ね備えた恐ろしく完成度の高い1枚なので何かしらの賞をあげて欲しい
    sqrt
    sqrt 2025/07/17
    立花は論外の悪人だが、それはそれとしてこの写真で賞が獲れるとか言う人はセンスが無いしジャーナリズムを舐めてると思う
  • マジかよ!だらけの50年前CA物語

    僕の母は昔、CA(当時はスチュワーデス)だったらしい。マジかよ。 僕が生まれる前のことなので詳しくは謎だが、いろいろ聞いてみたところ。CAって仕事の中でも独特だが、しかも50年前ってことで、「マジかよ!」だらけになるほど独特だったので、今回は! そんな50年前のCA事情を公開してみたいと思う!CA志望の方はぜひ参考にしてみよう!(が昔すぎて現在はもう参考にならないであろう!) 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:犬は抱っこしないとお風呂に入らないのか > 個人サイト >ヨシダプロホムーページ >ライターwiki

    マジかよ!だらけの50年前CA物語
    sqrt
    sqrt 2024/10/12
    ブコメが散々だから気になって見てしまった…これは確かに酷い。DPZって編集長のチェックとか無く素通りで記事出るの?/身内をネタにした記事だから口出しできなかったのかもしれんが、徹頭徹尾ひどくて逆に凄い
  • 貧困に苦しむ赤道ギニアの副大統領は、今日もド派手に散財中! 国庫は「我が財布」 | オイルマネーはすべて「王子さま」の懐へ

    国民の43%が貧困に苦しんでいるとされる赤道ギニア。だが、同国の大統領のご子息はそんな状況をもお構いなし。湯水のように金を使い、自分のの色に合わせてその日に乗るロールス・ロイスを決めたり、「ガールフレンド」の買い物に8万ドル(約1150万円)を費やしたりするなど、常軌を逸した生活を送っているという。 テオドロ・オビアン・ンゲマ・マングには好きなものが2つある。それは「派手な豪遊」と「自分」である。だから2018年、自分の49歳の誕生日を祝うにあたって、出し惜しみはまったくしなかった。 友人からはテオドラン、一般の人からは「閣下」や「王子さま」と呼ばれるこの人物。自分の誕生日を全世界に知らしめるため、大富豪だけが催せる盛大な祝宴を開いてみせた。 祝宴の会場は、赤道ギニアの首都マラボにある大きなホテルにした。これは、彼の父親がこのアフリカ中西部に位置する小さな国の大統領の座に1979年からず

    貧困に苦しむ赤道ギニアの副大統領は、今日もド派手に散財中! 国庫は「我が財布」 | オイルマネーはすべて「王子さま」の懐へ
    sqrt
    sqrt 2024/10/05
    これはひどい
  • 【炎上】東大博士号を取得した専修大学非常勤講師が炎上、勤務先のひとつである早稲田大教授にも飛び火する事態に

    東大博士号ママ✏️こども英語と知育 @natsumi_shibata 子どもの言語発達 | 東大博士号 | 元理研研究員&大学非常勤講師🎓 | ヨンデミーミカタアンバサダー | こどもの英語と知育、教育、息子の通うインド系(?)インターナショナルスクールの様子をつぶやきます🇮🇳次男くん2歳でステロイド抵抗性ネフローゼ症候群💦アフィリエイト使っています。 bilingual-edu.com

    【炎上】東大博士号を取得した専修大学非常勤講師が炎上、勤務先のひとつである早稲田大教授にも飛び火する事態に
    sqrt
    sqrt 2024/08/17
    この長男くん、英語苦手な人を嗤う嫌な奴ってデジタルタトゥーが一生ついて回る訳だなぁ…/まともな学位持ちは"学位+分野名"を名乗るので、"学位+大学名"を名乗る時点でNGな人物だと分かるのよね
  • 青髪のテツの記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース

    八百屋歴14年|野菜や果物の選び方、保存方法、べ方、豆知識など発信|Xのフォロワー数は70万人超|野菜のを5冊出版|ブログ『やさいのトリセツ』を運営

    青髪のテツの記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sqrt
    sqrt 2024/07/16
    この八百屋氏の記事「しないで!」「ダメ!」「警告!」だらけで何とかならんのか?
  • 渡辺輝人弁護士「(菅野美穂らセレブの)子どもの弁当を作って子育て頑張ってますアピールする文化は即刻滅びてほしい」に対する反応

    渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78 女優・菅野美穂は好きだが、夕飯が外や出前、ケータリングの類であることも多いであろうセレブが、子どもの弁当を作って子育て頑張ってますアピールする文化は即刻滅びてほしい。親を家事に縛り付ける呪いだ。給が完備されるべきだし、弁当の購入が推奨されるべきだ。 news.mynavi.jp/article/202310… 2023-10-19 12:04:41 渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78 社会的な女性の解放を論じるときに、家事からの解放というのは最も重要な部分の一つであるはず。しかし、我が国は学校給が普及しきらないし、親が自己責任で弁当を(朝5時から!)作らないといけないような苦行的な家事が横行し、苦行をクリアするのが親の証みたいな状況になっている。 2023-10-19 12:14:49

    渡辺輝人弁護士「(菅野美穂らセレブの)子どもの弁当を作って子育て頑張ってますアピールする文化は即刻滅びてほしい」に対する反応
    sqrt
    sqrt 2023/10/24
    こういうのマジでダイバーシティの敵。目指すべきは、皆が家事を嫌って給食を食う社会ではなく、他人が何か自慢しても自分の尊厳が損なわれることの無い社会だよ/うげ、まとめ中に逆方向にヤバい人がウヨウヨいる…
  • 新卒が待機してたら上司から「自分でできること探してください」と言われて泣き崩れた話

    はお@気長に求職中 @sotsunai 今の職場みんな優しい。良い環境だと思う。 それなのに私やらかしちゃった。 私がやれることやって、次の作業の合間で待機してた時、上司がこっち振り返って 「自分でできること探してください」 って言ったの。 あ、私今仕事してないと思われたんだ。 気づいたらその場にうずくまってた。 2023-08-26 10:17:12 はお@気長に求職中 @sotsunai 別に威圧でも何でもない。頑張ってみようね!って感じでポジティブに言われただけ その後急いで休憩室に行った。そこで泣いた。壁蹴飛ばした。収まらなくてテーブルぐちゃぐちゃにした その日は知らない業務があったから同期に聞きに行って、自分にできることを増やそうと頑張ってたつもりだった 2023-08-26 10:18:04 はお@気長に求職中 @sotsunai たまたま上司が見たその瞬間、何もしてなかっただ

    新卒が待機してたら上司から「自分でできること探してください」と言われて泣き崩れた話
    sqrt
    sqrt 2023/08/28
    世の中の発達持ちや精神持ちの多くは特に大きな問題なく仕事できてるのに、極端な例ばかりネットでバズるせいで全員ヤベェかのように勘違いしてる人もいそう。
  • アスパルテームの安全性 畝山智香子さんに聞く

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 の安全・考 森田 満樹 2023年7月26日 水曜日 キーワード:添加物 甘味料のアスパルテームについて7月14日、WHO(世界保健機関)傘下の「国際がん研究機関(IARC)」は、発がん性分類で「グループ2B(ヒトに対して発がん性がある可能性がある)」と発表しました。同時に「WHO/FAO(国連糧農業機関)合同品添加物専門家会議(JECFA)」は、アスパルテームのヒトの健康影響の評価について、これまでどおりADI(許容一日摂取量)は変わらないと発表しました。(ニュースリリースはこちら、詳細はこちら) 2つの国際機関の異なる見解を、どう判断したらよいのでしょうか。なぜIARCは、アスパルテームを取り上げたのでしょうか。この分野でわが国の第一人者である

    アスパルテームの安全性 畝山智香子さんに聞く
    sqrt
    sqrt 2023/07/27
    ? 批判サイドを憶測で「訴訟ビジネス」と非難する一方で、推進サイドのために利益相反のあるデータも考慮しろと言うのは、流石に視点が偏りすぎでは…?
  • 美術教師が水道局に「パレットについた絵の具を水で洗い流すのと紙で拭き取って燃えるゴミに出すのとどっちのエコなのか」を聞いたら丁寧に答えてくれた

    えぴれふ @onesixth_epilef パレットについた絵の具を ①洗って水に流す ②紙で拭き取って燃えるゴミ どっちがエコなの?ってことを調べてたら水道局の人が細かく教えてくれまして。 「圧ッッッッ倒的に②拭き取って捨てる、にして欲しいです。地球のために。」 だそうです。 2022-09-30 22:33:22

    美術教師が水道局に「パレットについた絵の具を水で洗い流すのと紙で拭き取って燃えるゴミに出すのとどっちのエコなのか」を聞いたら丁寧に答えてくれた
    sqrt
    sqrt 2022/10/02
    「丁寧に答えてくれた」というタイトルのまとめにその丁寧な回答の内容が1文字も入ってないの完全に詐欺では。「圧ッッッッ倒的」とか書いてる暇があるならそのッッッッの部分に理由を書いてよ。。。
  • 水泳の授業にはメリットがないので廃止すべき

    ぽっぽや @poppoyanakachan 宇高連絡船紫雲丸沈没事故で、修学旅行中の児童が命を落としました。泳げない児童がたくさんいたようです。 そのことから学校で水泳の授業が広まったと聞いています。 大丈夫? twitter.com/nhk_news/statu… 2022-07-30 14:13:41 NHKニュース @nhk_news 【学校のプールが廃止に?】 水泳授業を学校外の施設や“座学”で行うケースが増えています。 背景にはプールの老朽化に対する億単位の改修費用。さらには酷暑、少子化、教員の働き方改革も。 プールを取材すると現代の学校を取り巻く様々な現実が見えてきました。 www3.nhk.or.jp/news/html/20222022-07-30 13:15:00

    水泳の授業にはメリットがないので廃止すべき
    sqrt
    sqrt 2022/08/08
    水泳賛成派の発言を「エビデンスが無い」で一蹴しつつ水泳反対派の発言はお気持ちでも「事実」扱いする非対称まとめ/私的に水泳授業はやめて良い派だけど、こういう不誠実なのはダメだよ
  • 車谷晴子先生のマンガ「死ぬほど根に持つ子育てあるある」にママから共感の嵐

    車谷晴子/7.25発売「泣かせたくてどうしよう」 @kurumatani_h 講談社 #朝起きたらになって妊娠していた俺のレポート コアマガジンdrap #いい子ですね命令しても? #泣かせたくてどうしよう pixiv fanbox→kurumatani-h.fanbox.cc 仕事連絡先→kurumatani_haruko☆yahoo.co.jp(☆を@に変更) Amazonアソシエイト pixiv.net/users/44133291

    車谷晴子先生のマンガ「死ぬほど根に持つ子育てあるある」にママから共感の嵐
    sqrt
    sqrt 2022/05/15
    えー、入れ替り転生でお互いに「ああ、そうだったのか」と理解が深まる漫画じゃなくて、転生は一方だけ? しかも、妻の中に入った夫が反省・改心するではなく妻になりきって夫を罵倒し始めるとか誰得…
  • 「朝食抜き」は絶対ダメ!「アンチ朝ごはん派」の言い分を管理栄養士にぶつけてみたら納得感がすごい | TRILL【トリル】

    sqrt
    sqrt 2021/11/07
    これは酷い。言いたくないが、「管理栄養士」の能力の限界なのかね。科学者なら「集団の傾向は〇〇」って事実から「絶対ダメ」なんて雑な結論は出さない。個人の特性の存在ってそんなに理解しにくいものかな…
  • 相次ぐ電動アシスト自転車の事故 転倒防ぐには | NHKニュース

    日々の買い物や子どもの送迎で活躍する電動アシスト自転車。この10年間に自転車全体の事故が半減する中で、電動アシスト自転車は、普及に伴って事故が2倍に増えています。転倒して子どもが大けがをするなど、深刻な事故も後を絶ちません。転倒事故を防ぐ対策について専門家に聞きました。 5歳の娘が 頭蓋骨骨折 「幼稚園の帰り道に公園に寄って、夕方、家に帰るところでした。後ろのチャイルドシートに5歳の娘を急いで乗せて、こぎ出したところ段差にハンドルが持っていかれて、勢いよく倒れてしまいました」 東京都町田市に暮らす女性は、毎日利用する公園で娘を乗せてこぎ出したところ、段差でハンドル操作がきかなくなり、転倒しました。 女の子はヘルメットをしていましたが、倒れた際に、おでこを花壇にぶつけました。 (女性) 「慌てて自転車を起こして、ヘルメットを外したら顔の半分を覆うぐらいの出血でびっくりしました。その日は仕事

    相次ぐ電動アシスト自転車の事故 転倒防ぐには | NHKニュース
    sqrt
    sqrt 2021/09/17
    電動アシスト車の台数自体が10年で倍増してるので事故の倍増自体にニュースバリューは無い。後段の解説は「電動アシスト車」ではなく「子乗せ車」の注意点なので、記事の前段と後段が繋がってもいない。酷い記事。
  • 市営自転車置き場で起きた事件

    事件がやっと解決したので、ここに吐き出してみる。 登場人物 ワイ 30代 子なし ベンチャー企業のエンジニア職 アニオタ 地方のそこそこ大きい市に住んでる 小遣いをなんとかやりくりしてアニメBDや原作を買う日々 嫁 30代 ベンチャー企業で事務 腐女子 よく腐女子仲間とイベントに行ったりしていたが新型コロナ渦でイベントが無くなり、ゲームに重課金するようになった(←課金するなら俺の小遣いもっと増やしてくれないかなぁ......) 1. 嫁に初めて土下座をしたあの日 2020年8月 夏のボーナスを手にして、ワイは嫁に「電動アシスト自転車を買わせてくれ」と懇願した。 ワイの自転車は新卒の時に買ったホームセンターで1.5万位のもので、最低限のメンテはしていたが10年近く経ってあちこちが錆びて、汚くなっていた。 また、結婚を機に引っ越した土地は坂がキツく、それまでデスクワークをしていた我が身にはキツ

    市営自転車置き場で起きた事件
    sqrt
    sqrt 2021/01/12
    「弁護士費用を払っても若干プラス」ってあるけど、増田の投じた時間や労力、精神的な負担を加味したら絶対マイナスだろうなぁ…
  • 「言い切る人」が強すぎる。

    私はコンサルタントだった時、上司から 「コンサルタントは意思決定するな」と口を酸っぱくして言われた。 「特に人事。人事に関しては、意見表明もできる限り避けること」 とまで言われた。 例えば、「ウチの取締役、どう思う?」など、人の印象について聞いてくる経営者は少なくない。 確かに、結構怖い質問だ。 その一言が、どのように波及するかわからないのだから。 それに対しては 「社長のお考えを聞きたく」と言い、はぐらかせ、というのだ。 要するに、リスクヘッジである。 「それでも、意見を求められたら、どうしますか?」と質問すると、 「それを言える立場ではないと言いなさい」と指導された。 * しかし後日、一人の経営者に意見を求められた時のこと。 社長は「あいつのパフォーマンスについて、どう思う。」と私に尋ねた。 あー、答えちゃいけないやつだ、と思い、「社長のお考えを聞きたく」というと、 「意見を求められた

    「言い切る人」が強すぎる。
    sqrt
    sqrt 2020/10/26
    信用とか影響力とかそれらしいこと言ってるけど、要は扇動と派閥争いじゃんか。こういう人には近付かないに限る。
  • Loading...

    Loading...
    sqrt
    sqrt 2020/10/15
    最初から最後まで荒唐無稽だとツッコミのいれようがないんだよね…
  • 10歳上の先輩が「美人の新人いた?」と聞いてきたので「そういうのダメだと思います」と言えたから褒めてほしいって話

    金ポメ/콘뽀메@スクショ転載禁止 @kongopomeranian 20代社会人。4B。脱コル実践中。radical feminist. スクショ転載は1ツイートにつき50万円いただきます(2020年7月1日22:15から適用) 한국어는 번역기를 사용하고 있습니다.모르는 부분은 물어보세요. 金ポメ/콘뽀메@スクショ転載禁止 @kongopomeranian 褒めてほしい一件があるんですけどね、 4月から新人さん入るじゃないですか。新人の中には女性もいて、どんな人?どこの人?みたいな話になったんですけど 「美人?」 って聞くアホ(10くらい歳上の先輩)に 「そういうこと聞くのダメだと思いますけど?」って言えたんです褒めて 2020-03-09 22:07:41

    10歳上の先輩が「美人の新人いた?」と聞いてきたので「そういうのダメだと思います」と言えたから褒めてほしいって話
    sqrt
    sqrt 2020/03/12
    「美人いた?」は社会人としてNGだけど、「アホ」「小学1年生からやり直せ」は人間としてNGですね。
  • 東大発「ヘイト書き込み」への心からのお詫び 教養の欠如、人材育成の偏りへの大反省(1/8) | JBpress(Japan Business Press)

    東京大学大学院情報学環に所属する特定短時間勤務・有期雇用教職員が、SNSなどによって特定個人、あるいは特定の国やその国籍をもつ人々に対して、極めて不適切な書き込みを行った事実が判明しました。 部局の設立から一貫して関わってきた一教員として、まずは心からお詫び申し上げます。 ちなみに「特定短時間勤務・有期雇用教職員」という職名を巡ってもネット上に様々な意見が出回っているようですが、単なる呼称に過ぎず、何の他意もないものです。 「内閣総理大臣」を「首相」とも略称するのと同様で、単なる呼称にすぎません。 まず冒頭に、問題になったツイートの例を引用しておきます。 「そもそも中国人って時点で面接に呼びません。書類で落とします」 目を疑いました。 「資主義の文脈において、パフォーマンスの低い労働者は差別されて然るべきです」 さらに 「歴史は雑学だと思って切り捨てたんだわ。ごめんな」 「なんか日

    東大発「ヘイト書き込み」への心からのお詫び 教養の欠如、人材育成の偏りへの大反省(1/8) | JBpress(Japan Business Press)
    sqrt
    sqrt 2019/11/25
    うーん、この文章はO氏と同じ穴の狢のように見える。明戸先生の解説や学環長名の声明の価値を無に帰すような、多様性を打ち壊す方向の発言では。
  • 政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」 - 日本経済新聞

    漫画やアニメを著作権者に無断で掲載する「海賊版サイト」対策を巡る政府の基方針が明らかになった。まず利用者が海賊版サイトを視聴しようとした際、警告画面を表示する仕組みを導入する。著作権侵害に罰則規定を設ける法整備も進める。賛否が割れているブロッキング(接続遮断)の法制化は他の対策の効果が不十分と判断した場合に考える。政府が練る端末画面に警告を表示する方式は「アクセス警告方式」と呼ばれる。ネット

    政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」 - 日本経済新聞
    sqrt
    sqrt 2019/02/02
    ネット業者の約款変更で実施できる理屈はさっぱり分かんないが、メーカーを抱き込めば国産スマホ・PCにクライアントサイドのフィルタリングアプリをプリインストールすることは可能だよね。ますますiPhoneが売れるぞ。
  • 危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース

    マナーとして定着している「エスカレーターの片側空け」ですが、危険性のため対策が進められており、利用者への声掛けなど一歩踏み込んだ例も。この「マナー」で不安な思いをしている人もいるそうです。 「歩かないでください」利用者に声掛け JR東日が2018年12月17日(月)から翌年2月1日(金)まで、東京駅で「エスカレーター歩行対策」を試行しています。 エスカレーターの歩行や「片側空け」をしないようにする対策が行われている。写真はイメージ(画像:bee32/123RF)。 期間中は、中央線ホームに通じるエスカレーター2基と、京葉線ホームに通じるエスカレーター4基の手すりや乗降口に、「手すりにつかまりましょう」などといった内容を、文字と絵で表した掲示物が貼られます。壁面には「エスカレーターでは歩かないでください」「お急ぎの場合は階段をご利用ください」「左右2列でご利用ください」といった大型掲示物も

    危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース
    sqrt
    sqrt 2018/12/18
    新マナーだというなら遵守するが、嘘エビデンスの押し付けには物申したい。"3865人が...そのほとんどが転倒、転落"<その転倒・転落のほとんどが片側空けと無関係な高齢・酩酊によるものという事実を何故隠すのか。