タグ

社会と建築に関するt298raのブックマーク (3)

  • 嘘をつかない,正直なデザイン,「本気で美しい景観をつくれますか」 - ポンパドール・パラソル:野望編

    建築学会の学会誌である「建築雑誌」,忙しくて1月号は放り投げていたけど,手に取ってみたら特集は「新景観」で,かなり面白かった.編集委員会委員長を務める建築批評家の五十嵐太郎さんは,以前こんなことを書いていたので,この特集は満を持してのものだったんだろう. しばしばイタリアの街は美しいと言われる。だが、ヴィーナスフォートなどの商業空間のように、西洋風の街並みを日につくればいいわけではないだろう。ローマに住む建築家の知人が、イタリアではあれもこれもではなく、何かの目的があれば、あきらめることを厭わないという。日には、それだけの覚悟があるのか。イタリアでは、50年以上が経過したあらゆる建物は、勝手に壊してはいけないという法律がある。現在、20世紀の半ばの近代建築(倉庫や工場も含む)も該当しており、開発や建て替えの障害にもなるだろう。これ程思いきった法律がよく成立したなと不思議に思ったのだ

    嘘をつかない,正直なデザイン,「本気で美しい景観をつくれますか」 - ポンパドール・パラソル:野望編
  • "事業仕分け&マニフェスト"で、小中学校の耐震化工事が先送りに・・・:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【調査】 "事業仕分け&マニフェスト"で、小中学校の耐震化工事が先送りに」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2009/12/28(月) 15:00:23 ID:???0 ★小中2800棟耐震先送り…高校無償化余波 ・大地震で倒壊の恐れがあるとして、全国の自治体が来年度中に着工予定だった公立小中学校など約5000棟の耐震化工事について、文部科学省の関連予算が約63%削減されたことがわかった。 2800棟に相当する規模という。学校の耐震化は国が最大3分の2を補助してきたが、鳩山政権が掲げた「高校授業料の実質無償化」で約3933億円の予算が必要となり、しわ寄せを受ける形になった。 文科省によると、自治体側からの要望があった約5000の学校施設の耐震化工事の関連予算は、約2775億円。自

  • asahi.com(朝日新聞社):関西学院大学時計台など116建造物 登録有形文化財に - 社会

    北海道立根釧農業試験場農具庫=文化庁提供関西学院大学時計台(旧図書館)=文化庁提供真宗大谷派四日市別院堂=文化庁提供白川小学校校舎=文化庁提供  文化審議会(西原鈴子会長)は19日、北海道立根釧(こんせん)農業試験場農具庫(北海道中標津町)、関西学院大学時計台(旧図書館、兵庫県西宮市)など、46カ所116件の建造物を、登録有形文化財として登録するよう塩谷文部科学相に答申した。  北海道立根釧農業試験場の前身の旧北海道農事試験場根室支場は1927年に設置された。農具庫は、赤い切り屋根の中央に塔屋風の明かり取りを乗せた特徴的な外観を持つ。  29年に建てられた関西学院大学時計台は、明治から昭和にかけて日で活躍した米国人建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの代表作の一つ。赤い瓦とクリーム色の壁が鮮やかな対比をみせる。  そのほかの主な登録は次の通り。  三条市歴史民俗産業資料館(旧武徳殿、

  • 1