タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会と熊本に関するt298raのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):川辺川ダム賛否問う設問、中2テストに 熊本 - 社会

    県の社会科教師らでつくる研究団体が作った県内の中学2年向け社会科の学力テストで、同県の川辺川ダム建設への賛否を問う問題が出され、ダム計画を巡り対立が続く地元の一部中学校が「子どもたちの不安と動揺を招く」として、テストの実施を見送っていたことがわかった。一方、専門家からは「社会への関心を高めるのに役立つ」との指摘もある。  県中学校教育研究会社会科部会が08年11月、地理分野の問題として作成。「川辺川ダム計画に賛否双方の意見があり、解決の見込みがない」と現状を紹介したうえで、賛否と理由を書くよう求めた。理由が論理的かが採点のポイントで、配点は50点満点の1点だった。今年1月18日までに同県内の150校が実力テストなどに使い、生徒約1万7千人が受けた。  同部会は「近い将来、公民となる中学生が社会への関心を高め、公民的資質を育てるようにと考えた」と出題の意図を説明する。  だが、ダムへの賛

    t298ra
    t298ra 2009/03/04
    論述させといて、配点が50点満点中1点て結構ひどいな…。
  • 1