タグ

ticketと夜行列車に関するt298raのブックマーク (3)

  • 10秒で完売!東京発着最後のブルトレ「はやぶさ」「富士」チケット - MSN産経ニュース

    春のダイヤ改正で廃止される寝台特急「はやぶさ」(東京-熊)と「富士」(東京-大分)の最終列車(3月13日)のチケット販売が13日午前10時から全国のみどりの窓口で始まり、わずか約10秒で完売した。 青い客車の寝台特急“ブルートレイン”は近年、乗客減で廃止が相次ぎ、両特急の廃止で東京駅発着のブルトレは姿を消す。 ラストランは3月13日午後に熊、大分をそれぞれ出発する上りと、同日夜東京発の下りで、定員計640人。前日までの列車も満席に近い状態が続いているという。あるJR関係者は「これだけの人気が続けば廃止されなかったのでは」と苦笑い。 はやぶさは昭和33年、富士は39年に運転を開始。はやぶさ、富士は平成17年から門司駅で上りは連結、下りは切り離し、東京-門司を一編成で運行していた。 残るブルトレは「北陸」(上野-金沢)や「日海」(大阪-青森)など4列車だけとなるが、JR各社は、乗客の利用

    t298ra
    t298ra 2009/02/13
    予想通り完売。
  • 東京発着最後のブルトレ 「はやぶさ」「富士」の販売開始 - MSN産経ニュース

    春のダイヤ改正で廃止される寝台特急「はやぶさ」(東京-熊)と「富士」(東京-大分)の最終列車(3月13日)のチケット販売が13日午前、始まる。 青い客車の寝台特急“ブルートレイン”は近年、乗客減で廃止が相次ぎ、両特急の廃止で、東京駅発着のブルトレは姿を消す。 受け付けは全国のみどりの窓口で午前10時から。3月13日午後に熊、大分をそれぞれ出発する上りと、同日夜東京発の下りで、定員は計640人。前日までの運行も満席に近い状態が続いているという。 はやぶさは昭和33年、富士は39年に運転を開始。はやぶさ、富士は平成17年から門司駅で上りは連結、下りは切り離し、東京-門司を1編成で運行していた。 残るブルトレは「北陸」(上野-金沢)や「日海」(大阪-青森)など4列車だけとなるが、JR各社は、乗客の利用状況を見ながら廃止や存続を検討するという。

  • ブルトレの記念乗車券発売2月からJR九州 - MSN産経ニュース

    3月のダイヤ改正で九州から寝台特急のブルートレインが姿を消すのを前に、JR九州長崎支社は「富士」「あさかぜ」など、九州ゆかりの8種類の寝台特急の写真をあしらった記念乗車券のセットを2月1日から3000部限定で発売する。乗車券8枚がセットで5000円。 記念乗車券は博多-小倉(あさかぜ、1250円)、大分-別府(富士、270円)など、それぞれの列車が走っていた区間の一部で構成。8枚で5000円分となるように組み合わされている。ブルートレインの歴史が年表形式で記された折り畳み式のカラー台紙付きで、セットごとにコレクター向けのシリアルナンバーも入る。 発売場所は長崎、諫早、佐世保など長崎県内の主要6駅と佐賀県の武雄温泉駅。1人5セットまで購入可能で、送料を添えて現金書留で各駅に申し込むこともできる。問い合わせはJR九州長崎支社(電話 095・827・4088)。

  • 1