Featuring Prime Minister of Greece & top Euro tech voices!
「Hack」と「Marathon」を組み合わせたハッカソンは、プログラマなどが共同作業によって短期間でプログラムなどのプロトタイプまでを一気に作り上げようというもの。そのハッカソンとローソンを組み合わせたHackaLawsonでは、エンジニアやクリエイターが集まり、ローソンが提供する位置情報や、ローソンが活用しているソーシャルメディアAPI、ローソンのキャラクターなどを活用して、アプリの開発技術やアイデアを競い合う。 イベントは、参加者がアイデアを出し合うワークショップ形式の「アイデアソン」(8/19)と、共同作業でアプリ・サービスを開発する「ハッカソン」(8/24~8/25)として、3日間にわたり開催される。 初日のアイデアソンでは、参加者がアイデアを出し合いながらチームビルディングを行い、週末のハッカソンにチャレンジするための準備が進められた。この場で出されるアイデアはこの場にいた人の
2010/04/21 Twitterは4月14、15日に行った開発者向けイベントで「@anywhere」を発表して話題を呼んだ。数行のJavaScriptを埋めこむだけで、自前でAPIを叩くコードを用意することなくWebサイトにTwitter連携機能を埋め込めるという意味で、企業やメディアのWebサイト採用が進みそうだというインパクトのある発表だったが、その影に隠れて、もっと大きな発表があった。 メタ情報をアノテーションで付加 TwitterプラットフォームチームのMarcel Molina氏がTwitter APIのメーリングリストに4月17日に投稿したメッセージによれば、早ければ向こう2カ月程度でTwitterには「アノテーション」のためのAPIが実装される予定だという。 アノテーション(注釈)は、名前空間、キー、値の3値からなるメタ情報で、文字通り各つぶやきに付加することができる。開
オオヒダです。最近Twitterのおもしろさがわかってきました。おそい。 というわけで、今回はTwitter APIを使っていてちょっと気づいたことについて書いてみたいと思います。 TwitterAPIを利用してつぶやきを投稿するとき、"417 Expectation Failed"というレスポンスが返ってきてしまい、投稿を行えないということがたまにありました。 うーんこれは困る・・・ということで、調査してみました。 そもそも417 Expectation Failedとは何か?ということですが、これを理解するには100 Continueというレスポンスについてあわせて知っておく必要があります。 クライアントからサーバに対して大きなリクエストを送る場合、HTTP1.1ではまずそのリクエストが受け入れ可能かどうかをサーバに問い合わせることができます。この際、受け入れ可能であることを示す一時
2009/10/15 来日中のTwitter共同創業者、アイザック・“ビズ”・ストーン氏に、現在取り組み中のテーマやTwitterというエコシステムに関する考えを聞いた。 ――iPhoneをお使いなんですね? Twitterクライアントはお使いですか? ビズ ええ、最初はTwitterrificからスタートして、今はTweetie2を使っています。これらは、多くの選択肢があるのだという、Twitterエコシステムが存在することの一種の証ですよね。 ――クライアント開発者、提供者からお金は取りませんよね。 ビズ ええ、Twitterクライアントが数多く登場することで、Twitterがより楽しいものになりますから、ユーザーにとって、良いことです。それがわれわれが享受するメリットでもあるわけです。 Twitter共同創業者で現在クリエイティブ・ディレクターを務めるビズ・ストーン(Biz Ston
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く