第二次世界大戦中に傍受されたナチス・ドイツの未解読の暗号が、分散型コンピューティングプロジェクトのM4 Projectによって、64年ぶりに解読された。 解読されたのは、ナチスが使っていた暗号機のEnigmaで作成された3件の未解読暗号のうちの1件。1942年に北大西洋で傍受され、これまで解読不可能と思われていた。 分散型コンピューティングを使ってこれを解読しようというプロジェクトは1月9日にスタート。作成に使われたと見られる「Enigma M4」の名を取ってM4プロジェクトと名付けられ、参加ユーザーがコンピュータの空き時間を提供して解読作業を進めた結果、2月20日、1件目の暗号解読に成功した。 M4 Projectのサイトによれば、解読されたメッセージを翻訳すると「攻撃で潜水を強いられた。(敵を)追跡中」などの内容になるという。ドイツのUボート「U264」の航海日誌に同じメッセージがある
