
Samsungが3次元NANDフラッシュメモリ(3D V-NAND)を採用したSSDシリーズ「SSD 850 EVO」と「SSD 850 PRO」に、個人向けSSDとしては初となる「2TB」のモデルを投入することを発表しました。 Samsung Electronics Leads Consumers into the New Era of Multi-Terabyte SSDs with Launch of 2-TB 850 PRO and 850 EVO – Samsung Electronics Official Blog: Samsung Tomorrow | Samsung Electronics Official Blog http://global.samsungtomorrow.com/samsung-electronics-leads-consumers-into-the-
16Gキットが1万1000円切り! アキバでメモリが低価格化しているワケ:週末アキバ特価リポート(1/2 ページ) 「値下がりしていないブランドはまれな状態」――DDR3/4メモリが買いどき! 最近はDDR3/4メモリの値下がりが際立っており、週末特価でも目を引く価格が各ショップで見られる。BUY MORE秋葉原本店は、ADATAのDDR3-1600 4Gバイト×2枚キット「ADDU1600W4G11-2」を5499円、8Gバイト×2枚キット「ADDU1600W8G11-2」を1万999円で売る(土曜日分は各20セット/1人2点まで)。 パソコンSHOPアークは、同じくADATAのDDR4-2133 4Gバイト×2枚キット「AD4U2133W4G15-2」を1万980円、8Gバイト×2枚キット「AD4U2133W8G15-2」を2万3980円としている(土日限定)。 DDR3/4メモリの下
Samsung,SATA比で16倍速いと謳う「NVM Express」対応のSSDを発表 ライター:米田 聡 年内に登場予定のサーバー向けSSD,XS1715 Samsung Electronics(以下,Samsung)は,2013年7月18日開催のイベント「2013 Samsung SSD Global Summit」において,PCI Express(以下,PCIe)をインタフェースに採用したSSDを発表した。ラインナップは,ノートPC向けの「XP941」と,サーバー向けの「XS1715」だ。 これらはSamsungのOEMとなるノートPCメーカーやサーバーメーカー向けの製品であり,すぐにゲーマーが店頭で購入できるようになるようなものではないのだが,そのスペックには見るべきものが多く,また,興味深いロードマップも示されたりしたので,本稿ではそのあたりをまとめてみたいと思う。 なお,同じ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く