タグ

アイドルに関するtappyonのブックマーク (20)

  • アイドルグループ7人全員けが、治療専念のため一時的に活動休止。

    芸能事務所プラチナムプロダクションは11月4日、所属するアイドルグループ・FUJI★7GIRLsのメンバー7人全員がけがをする事態が発生したと発表した。現在、メンバーは治療に専念しており、しばらくの間、仕事は休むという。 けがの状態や状況について詳しくは明かされていないが、事故は「FUJI★7GIRLsの撮影中」に起きたとのこと。 メンバーの黒沢美怜は公式ブログを更新し、「先日の栃木ロケでFUJI★7GIRLsメンバー全員が、怪我をしてしまう事態に陥り、只今一時的にお仕事をお休みさせていただいております」とファンに報告。そして「かなり焦りもありますが、起こってしまったことは仕方ないので、先ずは治療に専念しようと思います!」と胸中をつづっている。 同じくメンバーの矢野清香は「私は今三重の実家に帰り療養中であり、家族のサポートもありますので、元気なので大丈夫です」、桜子は「(イベント欠席は)あ

    アイドルグループ7人全員けが、治療専念のため一時的に活動休止。
    tappyon
    tappyon 2013/11/05
    事務所がどーたらの話題の出処はこれか
  • マスダ80年代女性アイドル論~南野陽子論

    80年代女性アイドル格付 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論 マスダ80年代女性アイドル論~小泉今日子論 マスダ80年代女性アイドル論~インターバル マスダ80年代女性アイドル論~薬師丸ひろ子論 南野陽子と言えば、『はいからさんが通る』です。『はいからさんが通る』は少女漫画の代表的作品を挙げる時には必ず名前が挙がる作品ですが、70年代中頃の作品です。 薬師丸ひろ子論の中で、70年代にはマルキシズムの影響で、「女性も男性のようにリーダーシップを執らなければならない」という思想が、少なくとも先進的な意識を持つ若い女性や学校にはあった時代だったと言いました。その「あるがままの私」が80年代において現実との軋轢の中で鍛え上げられていきました。70年代の「あるがままの私」が実は女性に無理を強いているのではないか、それは当に「あるがままの私」ではないの

    マスダ80年代女性アイドル論~南野陽子論
    tappyon
    tappyon 2013/09/14
    アイドルの親衛隊がヤンキーがメインだった名残なのか?工藤静香とかのアレは。
  • 承前 http://anond.hatelabo.jp/20130904155613 『あまちゃん』の配役が面白いなと思う..

    承前 http://anond.hatelabo.jp/20130904155613 『あまちゃん』の配役が面白いなと思うのは、80年代の女性のある種の典型が描かれているからです。 天野春子はキャリアにおいて挫折した、しかし挫折したから結婚して子供を得た。 鈴鹿ひろみはキャリアをまっとうした。しかし子供は出来なかった。天野アキに、可能性的にはいたかも知れない自分の子供を投影するしかない。 薬師丸ひろ子には全共闘世代から流れてきたジェンダーフリー的な雰囲気があると指摘しました。それがジュヴナイル的なるものの正体だと。しかし人はいつまでもジュヴナイルにとどまってはいられません。キャリアをとるか、子供をとるか、それがその後の80年代女性に突き付けられた二者択一の選択です。天野春子と鈴鹿ひろみはこの意味においても裏表の関係になっています。 鈴鹿ひろみは薬師丸ひろ子自身をモデルにしている印象がありま

    承前 http://anond.hatelabo.jp/20130904155613 『あまちゃん』の配役が面白いなと思う..
  • マスダ80年代女性アイドル論~薬師丸ひろ子論

    これまでの記事。 80年代女性アイドル格付 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論 マスダ80年代女性アイドル論~小泉今日子論 マスダ80年代女性アイドル論~インターバル 脇道から入りましょう。 資生堂は松田聖子をデビュー以来サポートしてきた企業でしたが、『Rock'n Rouge』の時に聖子はカネボウのCMに出演し、カネボウの業績が大きく伸びるきっかけになっています(『Rocn'n Rouge』の歌詞に唐突に"pure, pure lips"と入っているのは口紅のCMに用いられたからです)。このことについて、当時、資生堂側からは聖子を裏切り者扱いする声もありましたが、聖子をイメージキャラクターとして徹底して囲い込まなかった、資生堂の戦術ミスでしょう。カネボウは一時期、資生堂に追いつき追い越せで急成長するのですが、元々は紡績会社であり、旧部門を整

    マスダ80年代女性アイドル論~薬師丸ひろ子論
  • 承前 http://anond.hatelabo.jp/20130831065322 小泉のアイドル時代がいつまでなのか、..

    承前 http://anond.hatelabo.jp/20130831065322 小泉のアイドル時代がいつまでなのか、その線引きが難しいのは小泉がずっと売れているからです。 「歌手一年、総理二年の使い捨て」と言いますが、アイドル歌手は普通は一年、保って数年で売れなくなります。百恵、聖子、明菜の3人のトップアイドルが、特に別格の印象が強いのは、売れなくなる前に結婚事件などでキャリアに区切りをつけたからです。セールス的には百恵よりもピンクレディーの方が遥かに「別格」でしたが、ピンクレディーは落ち目になってもだらだらと数年、活動を続けたために敗残の印象も残してしまいました。 アイドルファンではない、普通の人にとっては近藤真彦の「愚か者」以後の曲は知らないでしょうし、田原俊彦は「抱きしめてTONIGHT」で"オシマイ"でしょう。小泉の場合はセールス上の好調が12年以上続いているため、区切りが

    承前 http://anond.hatelabo.jp/20130831065322 小泉のアイドル時代がいつまでなのか、..
  • マスダ80年代女性アイドル論~小泉今日子論

    これまでの記事。 80年代女性アイドル格付 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論 こんにちは。80年代女性アイドル格付のマスダです。 さて、今日は小泉今日子の話です。と言いながらいきなり関係のない話をしますが、松田聖子を聖子、中森明菜を明菜と呼ぶのに何ら抵抗もなく違和感もないのに対し、それと同じニュアンスで小泉今日子を今日子、薬師丸ひろ子をひろ子とは呼べません。私は聖子と明菜は別格だと述べましたが、これもその一例です。聖子と明菜は、略称として聖子、明菜と呼ぶことが定着している、それくらい広範囲にわたって言及されてきたんだということが分かります。 小泉今日子は愛称がキョンキョンで自称がコイズミでした。愛称で呼ぶのも距離が近すぎるので、これ以降のアイドルについては姓で呼びます。 小泉のことを書こうとして数日、多分、私の人生で初めて彼女について深く考

    マスダ80年代女性アイドル論~小泉今日子論
  • マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論

    80年代女性アイドル格付 http://anond.hatelabo.jp/20130821065806 を書いたマスダです。 今日は中森明菜について。 (追記) こちらを見落とされている方が結構いらっしゃるようなので。 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 http://anond.hatelabo.jp/20130825215309 今回は松田聖子論に続く「第2回目」です。「80年代女性アイドル格付」の順位順に書いています。次回は小泉今日子です。 松田聖子もずいぶん批判されましたが、今になってみれば、いったい何が批判されたのか、よく分からないところがあります。恋多き女性という印象もありますが、婚約・結婚を含めて彼女は4人の男性と法的なパートナー関係を結んだ経験がありますが、いちいち結婚という形をとりたがるのは彼女の価値観の基盤が実は案外保守的だからです。パートナーに対して彼女が求め

    マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論
  • マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論

    80年代女性アイドル格付 http://anond.hatelabo.jp/20130821065806 を書いたマスダです。80年代女性アイドルについて語り倒したくなったので、順繰りにそれぞれの女性アイドルについて話してみたいと思います。 今日は松田聖子について。 松田聖子のデビュー曲は「裸足の季節」、そのB面曲は「RAIMBOW~六月生まれ」と言う楽曲です。 どういう事情でこのB面曲が選ばれたのか、ちょっとした謎ですね。デビューシングルと言えば、売出し中のアイドルにとっては名刺みたいなもんじゃないですか。そのB面曲が「六月生まれ」だったら、普通は、ああ、この子は六月生まれなんだなあって思いますからね。でも実際には聖子は3月10日生まれ、早生まれなんですね。この早生まれ、ということを初期の聖子は最大限に活用しています。 三作目のシングル「風は秋色」はB面曲(扱いは両A面扱いですが)が「E

    マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論
  • 80年代女性アイドル格付

    ブログ開設しました。 http://hanabusatokiichi.hatenablog.com/ 「あまちゃん」見ていた甥っ子が、キョンキョンと薬師丸ひろ子を見て、「この人たち、松田聖子より人気があったの?」と聞いてきた。 そんなゆとりな彼のために、80年代女性アイドルの当時的な感覚での格付けをやってみる。 第1位 松田聖子 代表作品:「青い珊瑚礁」「チェリーブラッサム」「赤いスイートピー」/『野菊の墓』など。 言わずと知れたアイドルの中のアイドル。絶対正義。高度経済成長から、安定成長へ、そしてバブルへと向かう世相の中で、松田聖子が時代を代表出来たのには彼女の生い立ちによるところも大きいと思う。一点の曇りもない地方の中産階級、そんな彼女には貧困も、学園闘争も、無縁だった。60年代の加山雄三的なるものから70年代の四畳半フォーク時代を飛ばして直結していると言えるが、加山雄三が曇りが無いよ

    80年代女性アイドル格付
    tappyon
    tappyon 2013/08/28
    松田聖子の評の時代のノリが当時の後ろ暗さを隠すようでむしろ時代の暗黒面にしか見ないんだが
  • http://anond.hatelabo.jp/20130827181414 (承前) ここで中森明菜が傾倒を見せた近藤..

    http://anond.hatelabo.jp/20130827181414 (承前) ここで中森明菜が傾倒を見せた近藤真彦について考えてみましょう。 近藤真彦は男性芸能人としては、意外かも知れませんがわりあい人格者です。これは彼が早いうちからトップアイドルであったことを踏まえれば意外でもあります。女性アイドルと較べても男性アイドルは「貧困家庭出身」「孤児」「芸能界以外では使い物にならない不良」の割合が当時は大きかったのです。これは男性が一家の大黒柱にならなければならないという当時の当たり前の感覚からすれば、芸能界に関係して、売れればいいものの売れなかったらただの低学歴者になってしまうというプレッシャーがあったので、失うものが無い人でなければ芸能界に進むと誰よりも当人がふんぎりがつかなかったからです。もちろんそのプレッシャーは女性にもありましたが、嫌な言い方かもしれませんが当時的な感覚で

    http://anond.hatelabo.jp/20130827181414 (承前) ここで中森明菜が傾倒を見せた近藤..
    tappyon
    tappyon 2013/08/28
    >彼女のパフォーマンスは歌唱、ダンス、衣装、スタイル、すべてにわたって芸術的といっていいほど洗練されています…当時はそれが余りにも普通であったので/ココらへんの評価は謎
  • 京都大学声優同好会活動記 なぜ声優ヲタはアイドルに流れるのか?

    どうもこんにちは、なかです。 1ヶ月ほど前に、初めて“地下アイドル”と呼ばれるアイドルのイベントに行きました。 アリスプロジェクトという事務所(?)に所属するアリス十番やスチームガールズなどのライブでした。 友達に誘われ、無料だし暇つぶしに行くかーくらいの気持ちで行ったのに、自分でもビックリするくらいハマってしまいました。 自分の周りでも声優ヲタから地下アイドルにハマっていく人はかなり多く、なぜそのようなことが起きるのか、少し考えてみました。 また、声優同好会でもアイドル好きになっている会員は多く、このことについては次回の会誌SEIREN(コミックマーケット84にて委託販売予定)で、座談会形式で討論しようと思っているので、あまりここで多くは書きません。 ぜひ、買って読んでもらえるとありがたいです!(まだこの座談会記事が載るかは未定です) さて、アイドルに流れる理由ですが、地下アイドルに限定

    tappyon
    tappyon 2013/07/04
    それただのアイドル的なのが好きなだけで声オタ関係ないだろ
  • | 姫乃たまオフィシャルブログ「姫乃たまのあしたまにゃーな」Powered by Ameba

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 姫乃たまオフィシャルブログ「姫乃たまのあしたまにゃーな」Powered by Ameba
    tappyon
    tappyon 2013/06/22
    生きがい搾取ねぇ
  • AKB48が恋愛禁止条例をやめるべきたったひとつの理由

    AKBの峯岸みなみが、恋愛禁止条例を破ったせいで丸坊主になりました。(参照]) しかし、20歳の女の子が奴隷みたいに自分の髪を切り落とす事態をみても、一部のファンは「よくやった(by小林よしのり)」「非処女!ビッチ!」「ざまぁ」「自業自得」「ルールを破ったんだから、このくらい当然」と言っている人すらいます。 若い女の子が髪を切り落とさざるを得ない性質の悪い体罰じみた状況は、明らかに異常ですよね。なぜ彼女はそこまで追い詰められてしまったのか?長年のアイドルファン視点で解説します。彼女が髪を切り落とすのは『日型のイジメ体質』のせいなどではありません。そうしなければ、ファンが彼女を許さないからです。 日アイドルファンの中に「処女性を前提とした疑似恋愛の対象としてのアイドル」を求める気持ちがあります。日アイドルは、擬似恋愛の対象として成立してきました。だから、『恋愛禁止』はアイドルをする

    AKB48が恋愛禁止条例をやめるべきたったひとつの理由
    tappyon
    tappyon 2013/02/03
    何かモー娘のファンがグループに存在していることに価値見出すとか聞いた覚えがあるので。処女性が重要なら丸坊主どころかアイドルそのものが出来ないと思う(小並感)
  • アイドルに処女性を求めるの、やめようよ。

    アイドルに処女性求めるの、いい加減やめようぜ。 だって、いまさら処女性を求めても、可愛い子はアイドルになるずっと前にセックスしてるんだから。教室思いだせよ、可愛い子はみんなセックスしてたろ。 たとえば、俺が好きだった、だれにでも優しくしてくれる可愛いバトミントン部の子がさ、どーーーーーーーでもいいような、クソみたいなバスケ部のやつとセックスしてたよ。今、そのバスケ部の男は生産性のない貧しい仕事をしているから、どーーーーーーーでもいいけどね。だいたいバスケ部なんて、日トップクラスの選手になっても、サラリーマン以下の年収しか稼げない非生産的なスポーツを中学で教えるなよ。カリキュラムからはずせよ。ディフェンスに定評があっても一銭も稼げないよ。 でも、あの子とセックスしてるんだよなぁ、あいつは。怒張した亀頭をぬれそぼるアタゴヤマに挿入してたんだよなぁ。俺がちょっと話しかけられただけでさ、ドキドキ

    アイドルに処女性を求めるの、やめようよ。
    tappyon
    tappyon 2013/02/03
    誰もが思いつくいかにもなテンプレ→繰り返し改変される粗製濫造するコピペ
  • HKT48の”ゆうこす”こと菅本裕子脱退を知ったゴーマニズム宣言の作者が発狂中:ハムスター速報

    HKT48の”ゆうこす”こと菅裕子脱退を知ったゴーマニズム宣言の作者が発狂中 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年8月18日 22:25 ID:hamusoku おいおいおいおいおい・・・ Yahoo!ニュース見て 地獄に突き落とされた気分だぞ HKT48のメンバー5人も脱退だって? ふざけるな~~~~~~~~~ っ 一体何があったんだ? HKT48の数人が 男の部屋でお泊りして、 酒やたばこをやったという 噂が流れていた。 それって ホントの事実の現実の リアルの間違いなく確定した 不祥事なのか? その中に ゆ・・・ゆうこす(菅裕子)がいたって? 嘘だ~~~~~~~~~ っ ゆうこす好きなのに~~~~~~~~~っ ゆうこす公演終了後に、 わしを見て「わしズム」と 叫んでいたんだよ。 ああ、わしのこと 覚え

    tappyon
    tappyon 2012/08/20
    ネトウヨの手のひら返しなんだよなぁ
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    tappyon
    tappyon 2012/06/08
    とりあえず昔からあるいろんな商品を出すメディアミックスという普通の商売と「ひとつのCD」を複数買わせるための特典付けるのをAKB商法と言ってるのを混同するのはいくらなんでもあほとしか言いようが無いですね
  • 声優のアイドル化について 立メディ研の意見

    相撲が好きなフレンズ @muuriku 私声優に関しては保守的だから歌はまだいいとしてビジュアルとかのアイドル的な側面が押されている今の声優業界の風潮はあまり好きでない。あやち豚になっていて言動不一致だけど 2012-04-09 22:50:08

    声優のアイドル化について 立メディ研の意見
    tappyon
    tappyon 2012/04/10
    アイドル化はオタクという存在が出てくる頃にはあっただろ、でもビジュアルとかそういう面は昔はあんまり出てなかったんじゃないのだろうか。最初のアイドル的な扱いの声優って日高のり子か?
  • アイドルブログのコメント欄から見る、「君と僕の関係」 - インターネットもぐもぐ

    「君と僕の関係*1」、というタイトルで、AKB48メンバーブログの“コメント欄”のテキスト分析をしました。 さながら、「ファンレター2.0」、ですよ。すごい世界。ぞくぞく。 きっかけと背景 個人的に、アイドルブログの真骨頂はコメント欄だと思ってて、わりと眺めるのがすきです。甘い愛の言葉も熱い激励の言葉も、クラスの友達かよwってくらい軽くて近くて短すぎるコメントもまぜこぜで、あまりに混沌としていてうっとりします。すてき。距離感がめちゃくちゃ。 今、2011年(データとった当時)のアイドルとファンの関係を知りたくて、ブログの“コメント欄”だけで形態素解析をしました。あっち側の人たちの経営戦略やマネジメントの手腕は誰か偉い人がきっと分析してくれるから、わたしはもっとこっち側の、お祭に加担してる、一緒に踊らされてる人たちのことを知りたい。どんな人がいるんだろう、何を考えているんだろう、どんなことに

    アイドルブログのコメント欄から見る、「君と僕の関係」 - インターネットもぐもぐ
    tappyon
    tappyon 2012/02/06
    偶像崇拝という形式がそのままソーシャルならネットの発達は昔からあるそれの促進とかそういうものでしかないように思えるが
  • 秋元康に米CNNが厳しい追及 「性的搾取に関与しているのか」

    AKB48総合プロデューサーの秋元康さん(55)に、米CNNの記者が「若い女の子たちの性的な搾取に関与しているのか」とただしたことが話題になっている。秋元さんはすぐに否定したが、ネット上では、記者の質問に賛否両論のようだ。 CNN記者が質問した番組「トーク・アジア」は、日のCS放送「CNNj」でも2012年1月13日夜に放送された。 秋元康は関与否定「アートですから」 女性記者のアンナ・コレンさんは、秋元康さんとのインタビューでまず、インドネシアにできたAKB48の派生グループ「JKT48」について、「なぜイスラム圏なのですか?」と突っ込んだ。肌の露出はご法度ともされるだけに、疑問を持ったらしい。 これに対し、秋元さんは、イスラム圏での理由は明確に答えず、家の近くでもアイドルに応募できる身近なAKB48でなければいけないからとだけ説明した。 さらにコレンさんは、歌詞のいくつかは性的表現が

    秋元康に米CNNが厳しい追及 「性的搾取に関与しているのか」
    tappyon
    tappyon 2012/01/17
    アイドル全体に問いたいのか秋元康特有のものなかよくわからんな
  • たかみゆきひさ『■声優業界で「戦国時代」はあり得ない!?』

    声優業界で「戦国時代」はあるのか否かというテーマをベースにアイドル業界と声優業界の違いを考えてみる。 アイドル業界ではいまや「アイドル戦国時代」と言われ、さまざまなアイドル達が頂点を目指している。 アイドル業界を盛り上げよう っていうことでの運動だとすれば、まぁ、可愛いものだけど 実際はもっと切実だ。 初日でシングル100万枚売ってしまうAKB48を除き、その他のアイドル達はこのCDが売れない時代、数万いくか行かないかでしのぎを削っている。 (ほとんど数千もいかなかったりするけど…) 特に今、アイドルはユニットの時代。 ソロでは太刀打ちできない。 ユニットって言うのはメンバーがたくさんいる。 つまり、その分予算もかかる。 CDは売れないわ、予算はかかるわでそれはもう切実。 アイドル戦国時代は「戦国時代」っていうくらいだから他の武将(アイドル)を討ち取ってでも目指すはテッペンだ。 さて、 ア

    たかみゆきひさ『■声優業界で「戦国時代」はあり得ない!?』
    tappyon
    tappyon 2011/11/14
    AKBって大人数で囲い込み戦術とって他のアイドル妨害するような戦略取ってると言えるし、一応一人勝ちというのはないんだよな。あくまでグループとして勝つ。相当嫌らしいが
  • 1