タグ

コスプレに関するtappyonのブックマーク (7)

  • 『【私がコスプレをしている理由】』

    【私がコスプレをしている理由】 東京都知事選に宇都宮けんじさんが正式に立候補され、先日はありがたいことに選挙事務所の方からも要請を頂き、街宣カーに応援者として乗せて頂いたことから逆に様々な憶測を生み、このままではご人にご迷惑をかけてしまうのではないかと思い、投稿させて頂きます。 元々私がコスプレを始めたのは、今年の8月末、ACTA・模倣品・海賊版拡散防止条約や、TPP・環太平洋パートナーシップ協定に対する反対周知活動を秋葉原で行うためでした。 (自己表現のためと誤解されてる方もいらっしゃるようですが、私自身にはもともとコスプレの趣味があったわけではありません。) ACTAやTPPがこのまま発効されてしまうと、コスプレを始めとする二次使用に対しても非親告罪として 取り締まりの対象になる社会になりかねないことを、多くの方々に周知するためです。 TPPは、主に農産物や工業製品への影響について指

    『【私がコスプレをしている理由】』
    tappyon
    tappyon 2012/12/08
    コスプレで政治的活動するってのはネットでいかにも嫌われそうな行為だなぁとは思うが
  • 男女でここまで違うなんて…同じテーマのコスプレを比べた写真18枚 : らばQ

    男女でここまで違うなんて…同じテーマのコスプレを比べた写真18枚 同じ服でも、男性が着るのと女性が着るのとでは、印象が全く変わることがあります。 同じことはコスプレの世界でも言えるようで、「テーマが一緒でもこんなに違う!」と比較されていました。 どれだけ違うのか、対決写真をご覧ください。 1. ユニコーン 2. チアリーダー 3. ビール 4. 人魚 5. 6. クモ 7. スカンク 8. セーラー服 9. 警官 10. ドラゴン 11. ピエロ 12. アラジンと魔法のランプ 13. 虎 14. ナース&医師 15. どーもくん 16. 海賊 17. さすらいのガンマン 18. ミツバチ いやあ、同じテーマでも差が出るものなのですね。 少し作為的なものを感じなくもないですが、実際のコスプレでも、女性はセクシー路線、男性はネタに走っていることは多いかと思います。 以前ご紹介した、ファッ

    男女でここまで違うなんて…同じテーマのコスプレを比べた写真18枚 : らばQ
    tappyon
    tappyon 2012/10/16
    考えてみれば女性のコスプレはセックスアピールの強調が多いイメージだな
  • うしじまいい肉エロテロリスト問題

    tappyon
    tappyon 2012/09/18
    >コスプレにエロを求めたことがない人間のみが彼女に石を投げることが出来るのだろう。/エロ断罪すればいいというお手軽公共オナニーやるとか後ろ玉にも程がある
  • 駄文にゅうす - 2012年07月 - エロゲの「乳袋」制服の元ネタはアンミラじゃないかなと思う人

    PC】 ◆ 突然わが家に起こった情報爆発 - ITpro ニュース元:TERRAZI@Twitter ◆ ユーザーに届く段階では不確かな情報に… レジストリ伝言ゲーム (INASOFT 管理人のひとこと) 【INASOFT】 【PC/電子書籍】 ◆ 27ページ210円の電子書籍から適正価格を考える 【__ScrapBook of Plumber】 ◆ 演出家、西村大樹氏が語る電子書籍に対する懸念について - TogetterBL作家水戸泉さん「電子出版では18歳未満の性表現ほぼ壊滅しました」 - TogetterPC/セキュリティ】 ◆ 情報セキュリティ:無線LANのセキュリティに関する注意 - 情報処理推進機構 ◆ Androidタブレットをかわいい子供に渡すその前にという資料を公開した 【インフラ管理者の独り言】 ◆ (注意)Live Security Platinumが立

  • 資料: 91年,コミケ幕張メッセ追放事件 : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    12月27 資料: 91年,コミケ幕張メッセ追放事件 カテゴリ:考察コスプレに関する話題 これも、データハウスより発売中の書籍「コミケの教科書」寄稿用に書かせて頂いた資料部分なのですが、宣伝かねて公開しちゃいます。冬コミシーズンですしねっ。 ・ コミケ81拡大準備集会レポ-今日の言わせれ このサイトで拡大準備集会での質疑が細かくレポートされているのですが、「和解をテーマに次のコミケSPを幕張で開催するのはどうか?」という質問に対して、市川代表が「借りられるとは思うが、条例が変わってないので開催は難しい。あと向こうからの謝罪は欲しい」と答えるくだりがあるのですが…。 この「幕張メッセ」「千葉県の条例」という言葉にどんな歴史的な意味があるのかも、若い世代はもう、知らない人が多いと思います。 世代の移りはもちろん当然ですし仕方ないのですが、これを風化させてはいけないと思うので、えっちな漫画を描い

    資料: 91年,コミケ幕張メッセ追放事件 : 駄チワワ:旅と怪獣舎
    tappyon
    tappyon 2012/01/22
    宮崎勤は本当にオタクにとってこういうのの象徴だなぁ
  • 冬コミ・コスプレ広場における原子力安全・保安院の緊急会見 : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    1月4 冬コミ・コスプレ広場における原子力安全・保安院の緊急会見 カテゴリ:イベレポコスプレに関する話題 そう。やりたかったのは、コスプレを使った風刺漫画、なのです。 二日目の第二コスプレ広場(西ホール外の駐車場)にて。 原子力安全・保安院の西山英彦審議官により「安全」が宣言される中、その背後には公害怪獣ヘドラが迫っていたのでした…。 友人の寅さん(ツイッターはこちら)に演じて貰ったこの西山審議官、かなり当たったと思うの! 僕からの要望は「まるでズラの様な強引な七三分け」「常に笑顔で安全を連呼」でしたが、見事すぎる程に応えてくれました。 ジャンパーの方に紺のラインが入ってるのが特徴。手に持ってるパネルには「ただちに健康に影響を与えるコスプレではない」という流行語を。 正直、観衆の皆さんも“原発事故を説明するカツラのオッサン”は知ってても、それが“原子力安全・保安院の西山英彦審議官”という人

    冬コミ・コスプレ広場における原子力安全・保安院の緊急会見 : 駄チワワ:旅と怪獣舎
  • コミケにおける18禁コスプレROMに関する,ざっくりとした小史[第一回] : 駄チワワ:旅と怪獣と着ぐるみ

    9月17 コミケにおける18禁コスプレROMに関する,ざっくりとした小史[第一回] カテゴリ:コスプレ2011-考察 「なんでコミケで見るコスプレイヤーって、露出狂で迷惑なヤツらばっかなん?」 「違うよ!18禁とそれ以外で、分割配置されているんだよ。18禁だって節度守ってる人もいるし。他のパロディ漫画ジャンルだってそうじゃん。」 ・日刊サイゾーの、エロコスROMに関する記事  「コミケ発禁即売会」を掲げたイベントの実態は自主制作エロ画像販売会だった!!  「うしじまいい肉は氷山の一角!?」破廉恥すぎるエロコスプレーヤーたちの実情 ・コミックマーケット80アフターレポート(準備会公式) [上記に対する主な反応の、あくまで傾向]  コスプレイヤー:「あんなAVまがいのと一緒にするな!」  同人作家:「あんなルール無視連中はコミケから追い出せ!」  カメラマン:「あの記事は偏ってる!彼女達は悪く

  • 1