タグ

共産党に関するtappyonのブックマーク (15)

  • 沖縄防衛局「講話」問題 漏洩先はなぜ共産党だったのか - MSN産経ニュース

    衆院予算委員会で公明党の東順治氏の質問に答える防衛省の真部朗沖縄防衛局長。右後ろは田中直紀防衛相=3日午後、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影) 沖縄県宜野湾(ぎのわん)市長選をめぐる沖縄防衛局による職員の親族調査が共産党の赤嶺政賢衆院議員の指摘で発覚した問題に関し、局内の連絡メールが暴露されたことは、防衛省の情報管理能力のずさんさを浮き彫りにした。今回漏洩(ろうえい)した情報は、外部流出を禁じた「防衛機密」に該当する内容ではないが、内部情報だけに「保秘」は徹底されているはずだ。それがなぜ、党綱領で「自衛隊の解消」を掲げる共産党に漏洩したのか。(峯匡孝) 赤嶺氏が1月31日の衆院予算委員会で公表した資料は沖縄防衛局人事係の署名が記されたメール2通で、いずれも防衛省の調査で実在する「真正」と確認された。沖縄防衛局職員から何らかの形で外部に流出したのは間違いない。 沖縄防衛局職員が直接、共産党

  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "共産党は日本の癌だ。共産党の主張が悪いというのではない。絶対に為政者にはならないという安心感のもとに、為政者への不満だけを吸い上げる党という存在がある、その事実が日本の政治をひどく損ねている。共産党の批判は決してぶれないから、そこに不満が流れ込む。でもそれはなにも変えないのだ。"

    共産党は日の癌だ。共産党の主張が悪いというのではない。絶対に為政者にはならないという安心感のもとに、為政者への不満だけを吸い上げる党という存在がある、その事実が日政治をひどく損ねている。共産党の批判は決してぶれないから、そこに不満が流れ込む。でもそれはなにも変えないのだ。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "共産党は日本の癌だ。共産党の主張が悪いというのではない。絶対に為政者にはならないという安心感のもとに、為政者への不満だけを吸い上げる党という存在がある、その事実が日本の政治をひどく損ねている。共産党の批判は決してぶれないから、そこに不満が流れ込む。でもそれはなにも変えないのだ。"
    tappyon
    tappyon 2013/07/22
    ネトウヨ兄貴の共産党が韓国や中国みたいに裏で日本を支配してる可能性が微レ存?的な
  • 共産、12年ぶり選挙区で議席獲得 東京で吉良氏当選

    共産党が東京選挙区で当選を決め、2001年参院選以来、12年ぶりの選挙区での議席回復となった。

    共産、12年ぶり選挙区で議席獲得 東京で吉良氏当選
  • 13年夏参院選 野党はいま TPP交渉参加に失望 JA一部組合長が自民脱退・共産支持 - ライブドアニュース

    かつてはの大票田だとされていた農協(JA)の「離れ」が進んでいる。原因は、の環太平洋戦略的経済連携協定()に対する立場だ。2012年12月の衆院総選挙では多くの候補者が反対を訴えて当選したが、その結果発足した安倍晋三政権はへの交渉参加を表明。 このことに失望した農業関係者は多かったようで、13年7月の参院選では、一部のJAでに反対のを支援する動きまで出始めた。 北海道も小選挙区は自主投票をめぐる農業関係者の反発は強い。例えば農業が基幹産業の北海道選挙区(改選数2)では、JAグループの政治団体「北海道農協政治連盟」(道農政連)が選挙区では自主投票を決めている。 群馬県選挙区(改選数1)でも事情は似たようなもので、政治団体「県興農政治連盟」は自民現職の山一太候補への推薦を見送り、やはり自主投票とした。山氏が閣僚の一員でへの交渉を推進する立場だという点も、反発を大きくした。 県内のJAの一部

    13年夏参院選 野党はいま TPP交渉参加に失望 JA一部組合長が自民脱退・共産支持 - ライブドアニュース
  • Twitter / lautrea: どこに私有財産否定するって書いてあるんだろう?http:// ...

    お前共産党員だろ。共産主義に則って、早く私有財産否定しろよ。400万円の年収はすべて配給制だと主張しろ。 RT @harada_akira: なんで税金が足りねえなんて話になるんだ?年収400万円(子二人)の税と保険料はいま年95.2万円…年収の約四分の一だぜ?それで保育も介護も

    tappyon
    tappyon 2013/07/15
    冷戦時のメリケン思想が影響してる可能性が微レ存?
  • 原発事故の「A級戦犯」の暴走を許すな/官邸前行動 志位委員長が訴え

    第2次安倍内閣発足後初の官邸前行動に駆けつけた日共産党の志位和夫委員長。通算19回目の参加です。3カ所で行ったスピーチは次の通りです。 みなさん。こんばんは。日共産党の志位和夫です。(拍手) 今日は、安倍・原発推進内閣が誕生して、初めての抗議行動ですので、私は、一つの「証拠物件」を持ってきました。2006年12月に、共産党の吉井英勝議員が出した質問主意書とその答弁書です。 質問主意書で、私たちは、「大規模地震で、送電鉄塔の倒壊などで外部電源が得られなくなり、内部電源も働かなくなったときに、原子炉はどうなっていくか。検討を行っているのか」とただしました。 政府は、それに対する答弁書で、何と答えたか。「ご指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しております」(「うそつき!」の声)。こうして「安全神話」をふりまき、まともな安全対策を何一つやってこなかった。この答弁をしたのは誰か。

    原発事故の「A級戦犯」の暴走を許すな/官邸前行動 志位委員長が訴え
  • 再稼働賛成派に聞きたいこと - 紙屋研究所

    安全基準が厳しくなって、それで原発が止まったら仕方ないと思うの? 福島で原発事故が起きたので、安全規制が厳しくなることが予想されるよね。 その厳しくなった規制で、いまある原発がハネられたら、「経済のために原発を再稼働させるべきだ」という人は、「ルールにあわないんだったら、しゃあねーなー」と思うんだろうか。それとも、「カネがあってこそだろ。そんな厳しい規制は、ゆるめるべきだ」と主張するんだろうか。つまり法令に従うのか、法令をまげてしまうのか。 そんな法令などつくられない、とタカをくくっているんだろうか。 原発をつくったときにOKとかNGとかをだす、「審査指針」ってのがある。 法令上の強制性がないらしいんだけど、もともと原発の建設っていうのは、「国策」といわれるように、政治的・政策的判断なわけだよね。政治の側が「いいよ」って言えば電力会社は原発をつくれたし、「だめ」っていえば、止まってきた。実

    再稼働賛成派に聞きたいこと - 紙屋研究所
  • 「即時原発ゼロ」へ 共産党はこう考えます

    「原発ゼロの日を」と願う世論と運動が広がるなか、原発をどうしていくのか、廃絶か存続か―原発・エネルギー問題が大きな政治的争点となっています。「『即時原発ゼロ』の実現を」の提言を打ち出した日共産党の見解をQ&Aでみてみます。 Q なぜ「即時ゼロ」か? A 広がり続ける「福島」被害 圧倒的多数の国民が要求 日共産党が「即時原発ゼロ」の実現を求める「提言」を打ち出したのは、何よりも、福島第1原発事故から1年7カ月がたった今も「収束」するどころか、被害は広がり続けているからです。 事故で大量の放射性物質が放出されたため、福島県では避難者が16万人にのぼり、農業、漁業、林業や観光業をはじめ、あらゆる産業、経済への深刻な打撃が続いています。原子力規制委員会が24日公表した、全国16カ所の原発が事故を起こしたときの放射性物質拡散予測は、原発の危険性を目に見える形で明らかにしました。 しかも、同予測

    「即時原発ゼロ」へ 共産党はこう考えます
  • 刃物18少年、共産党を襲撃「解散しろ!」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    刃物を持って東京都渋谷区千駄ケ谷の日共産党部ビルに侵入したとして、自称千葉県船橋市の会社員の少年(18)が18日、警視庁原宿署に建造物侵入と銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕された。籠城した際「日共産党は解散しろ」などと主張したという。少年は党部に東京都文京区のJR水道橋駅付近からタクシーで乗り付けたが、乗車料金は踏み倒していたという。(サンケイスポーツ) 何が少年の心を突き動かしたのか。原宿署などによると、少年は18日、JR水道橋駅近くでタクシーに乗り、「共産党部へ」と行き先を告げたという。 党部に到着すると、刃渡り18・6センチのフィレナイフと呼ばれる刃物を取り出し「下ろしてもらおうか」。芝居がかった言い方で運転手にすごんで運賃3590円を踏み倒し、党部正面玄関から建物内に侵入した。 少年はタンクトップのような上衣と作業ズボンのようなものを身に着けていた。警備員から声を掛けられ

    tappyon
    tappyon 2012/06/19
    共産党をゴルゴムかなんかだと思ってんのか
  • 大手メディアでなく「赤旗」がスクープ連発はなぜ?/FMラジオ番組 小木曽編集局長語る

    「九州電力の『やらせメール』問題。さらに、佐賀県玄海町の町長の弟さんが社長をつとめる建設会社が九電から約54億円もの工事を受注していた事実…。これらのスクープを次々とモノにしたのは、いわゆる大手メディアと呼ばれる新聞社やテレビ局でもなく、日共産党の機関紙『赤旗』だった!」 こんな紹介で、19日夜、FMラジオJ―WAVEのニュース番組「JAM THE WORLD」に、小木曽陽司・赤旗編集局長が登場。テーマはずばり「『しんぶん赤旗』とは?」。ナビゲーター(進行役)の津田大介さん(ジャーナリスト)とリポーター高橋杏美さんとのあいだで、かわされたトークは―。 「赤旗」の役割 なぜ日刊紙必要か 中学時代に「しんぶん赤旗」を読んで、それが「物書き」になるきっかけになったという津田さん。「そういった『赤旗』がいま経営難になっているというのは非常に気になる。いろんなスクープをモノにしているんだけれども、

  • 同和利権の真相 - Wikipedia

    『同和利権の真相』(どうわりけんのしんそう、以下、『真相』と略記する)は、寺園敦史、一ノ宮美成、グループK21らによって編纂された、宝島社のムック「別冊宝島Real」のシリーズである。 「同和行政にからむ利権や、リンチに発展した糾弾活動など、部落解放運動の暗面をルポした」とされるこのシリーズは、2006年の時点で第4弾(文庫版は第3弾まで)と特別版までの5冊が刊行されており、累計50万部前後のベストセラーとなった。 「同和利権」とは、同和対策事業特別措置法(同特法)などの同和行政における公金横領など、同和がらみの汚職を「利権」と表現したものである。『真相』シリーズは、「2002年に終了した同特法などによる同和対策事業が、被差別部落の状態を改善するのに役立ったのは事実だが、その反面、莫大な公金が投入される中でそれは同時に利権を生み、腐敗、不正の温床になった」としている。 『真相』シリーズの刊

  • なめ猫♪ 日本共産党VS部落解放同盟を読む 

    tappyon
    tappyon 2011/07/06
    まぁ他の読むと思想的にネトウヨ的なので参考程度に
  • 八鹿高校事件 - Wikipedia

    この記事での主犯の実名記載は、削除の方針 ケースB-2の例外とされました。異議がある場合はノートで合意形成を図ってください。 詳細は、削除依頼をお読みください。

    八鹿高校事件 - Wikipedia
  • 矢田事件 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。 改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年3月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2012年3月) 出典検索?: "矢田事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 矢田事件(やたじけん)とは、1969年に大阪市で発生した、同和問題を背景にした暴行監禁事件共産党員である中学教師に対し、部落解放同盟(解放同盟)が糾弾を行い、法廷闘争に発展。いわゆる「糾弾権」の存否が法廷で争われた。 件の背景には共産党と解放同盟の対立があった[1]。事件を契機に、1960年代半ばから燻り続けていた解放同盟と共産党との対立関係は決定的なものとなった。八鹿高校事

  • どうして共産党と解放同盟は仲が悪いのですか?

    もともと、共産党と解放同盟の関係は1950年代までは比較的良好でしたが、 1965年に政府の同和対策審議会が出した答申(通称「同対審答申」 URL参照)の内容をめぐって、積極的に評価する解放同盟と、否定的な共産党との間で対立が表面化し、さらに矢田事件(1969)などでの糾弾行為を批判した 共産党系の人々が1970年に解放同盟正常化全国連絡会議(正常化連)を結成し、分裂が決定的になります。これが、No.1の方が言及されている全国解放運動連合会(全解連)に改組されるのは1975年のことです。 以来、「国民融合論」(差別は封建制度の残りかすであり、消滅過程にあるとして解放運動の恒常化を否定する)を掲げる全解連が、政府と解放同盟の双方を批判する構図になっています。 ただし、全解連は昨年4月に歴史的役割を終えたとして解散、全国地域人権運動総連合(地域人権連)が運動を引き継いでいます。また、解放同盟も

    どうして共産党と解放同盟は仲が悪いのですか?
  • 1