taratuboのブックマーク (203)

  • 入院患者が相部屋の男に殺されたのに病院は通報せず、遺族には「肺炎」の診断書…犯人隠避容疑で立件へ

    【読売新聞】 青森県内の病院で2023年3月、入院患者が相部屋の男に殺害される事件があった。この事件を巡り、病院関係者が死亡の経緯を隠そうとしたとして、県警が犯人隠避容疑での立件に向け、詰めの捜査を進めていることがわかった。病院は県

    入院患者が相部屋の男に殺されたのに病院は通報せず、遺族には「肺炎」の診断書…犯人隠避容疑で立件へ
    taratubo
    taratubo 2025/02/13
    以前夜ジョギング中グシャとの音で行ってみると病院の4階の窓が開いててその下に人が倒れてるのを発見した。慌てて病院に駆け込んだがその後自分には聞き取りも何もなかった。後日病院内で亡くなったと告げられた
  • 本質的には映画館に行くのも美術館に行くのもガチャに課金するのも同じ

    単に記憶を埋め込んでいるに過ぎない 「ガチャは後に残らないだろ」とかいってるけど、映画でもいっしょでしょ それとも半券を残しておくタイプの人?

    本質的には映画館に行くのも美術館に行くのもガチャに課金するのも同じ
    taratubo
    taratubo 2025/02/12
    同じではない。その埋め込んだ記憶が自分にどう影響を与えるかが本質であって、そう考えるとその3つは全然違う。マレーの欲求リスト参照
  • 「見たかこいつら低レベルだ」外国人動画配信者 さっぽろ雪まつり会場でスタッフの顔に雪玉投げつける

    けがをしてもおかしくない行為です。さっぽろ雪まつりの会場で動画の生配信を行っていた外国人が会場スタッフの顔面に雪玉を投げつけていたことがわかりました。 配信者) 「次、自動販売機に来た人にこれをぶつける。嘘じゃないよ」 8日午後1時ごろ、さっぽろ雪まつりの会場から生配信を行う外国人の男性。左手に雪玉を持ち、会場スタッフの日人男性に近づきます。次の瞬間。 配信者) 「スイマセン(雪玉を投げる)」 突然、スタッフの男性に雪玉を投げつけました。けがにはならなかったものの雪玉は男性の顔を直撃しました。 坂詰怜記者) 「雪まつりの大通公園の会場は平日でも多くの人が訪れています。トラブルはこの無料休憩所の前で起きました」 多くの人が行き交う雪まつり会場で起きた暴挙。 配信者) 「Sorry,Sorry」 雪玉を投げられた男性が戸惑いの表情を見せる中、その様子を見ていた別の外国人観光客らが生配信を行う

    「見たかこいつら低レベルだ」外国人動画配信者 さっぽろ雪まつり会場でスタッフの顔に雪玉投げつける
    taratubo
    taratubo 2025/02/11
    小学校の頃こんなのがいたなあ。微妙な嫌がらせ。こういう奴らは立場が弱い者をよくわかってる。ここでの弱者は女性でも子供でもなく男性スタッフ。女児に投げてたら即連れていかれたと思うけどね
  • 風俗の子に好きと告白された

    もともと出会いは風俗なんだけど、 会った瞬間に意気投合した。 お互い波長がピッタリと合ったと感じた。 会った瞬間にそう感じた。 とお互いに言い合ってる。 出会ったその日に飲みに行くことになって、 そのまま仲良くなった。 自分はまあ彼女のことが好きだ。 こんなに他人と一緒に居て心地よく感じることなんて今までなかった。 ただ彼女の仕事のことを考えると気が重くなる。 今までは、先のことを考えない関係だった。 だから、そのこともあまり気に留めないようにしてきた。 少し先のことを考え始めていくことになるなら、そうもいかなくなる。 彼女はいまの仕事を辞める気は一切ない。 少なくとも1年ちょっとの間は。 そこは絶対に変えないことは完全に理解してる。 自分は彼女のことはよくわかっている。 でも、自分のことはどうなんだろう。 このまま考えたくないことをただ目を逸らし続けて彼女との関係を続けていくことが出来る

    風俗の子に好きと告白された
    taratubo
    taratubo 2025/02/08
    風俗嬢に陶酔する男性とアイドルに陶酔する男性は似ている気がする。聞けばどちらも運命的なものを感じるとのこと。自分もその気持ちはわかる。運命だと思う
  • 身長153cmでファッションモデルに挑戦したら「低身長なので勇気が出た」との声が多数寄せられた、だがルッキズムのしぶとさを感じるコメントも

    戌一 いぬいち @inu1dog1 実は身長が153cmと小柄なに、ファッションモデルのご依頼があった。 「さすがにでもこればかりは難しいのでは?」と体型面での不安を伝えたのだが、担当者もデザイナーもそれでいいと言う。 そして当日。誰に教わったわけでもないのに、堂々としたポージングを披露する。 pic.x.com/FJXjoK1bBl 2025-02-04 19:32:19 戌一 いぬいち @inu1dog1 その表現力の高さに、私を含むその場の全員が驚き『TOKIARI(トキアリ)』デザイナーの中村さまからは「僕の服がこんな表情を見せるなんて……新しい発見がありました!」というお言葉までいただいた。 そして撮影時に触れて感じたことなのだが、素材へのこだわりが生む着やすさと肌触りの良さ。そしてシンプルながらも身にまとったときの形の良さに、いつも黒子のような格好ばかりしている私まで「こ

    身長153cmでファッションモデルに挑戦したら「低身長なので勇気が出た」との声が多数寄せられた、だがルッキズムのしぶとさを感じるコメントも
    taratubo
    taratubo 2025/02/07
    「ずいぶんダボダボな服を着てるな」とかいう感想を持ったらダメなの?いやファッションはそういう直感に訴えかけるものでしょ。直感の世界に文句言いたいならルッキズム云々の言論の世界へどうぞ
  • 「悪意は好意に勝てない」挨拶をしてくれない人に挨拶を無視するというストレスを与えたくて大声で挨拶してる話

    Ⓜ️ @mariniism コレ系かなり汎用性高くて、「気にせず良い奴でいること」って他者とは無関係に良い行いを続けることで自信が付いて自分のメンタル的にもに良いし、悪意ある態度をしてきた奴には良い奴に悪態をついてしまったという罪悪感を味わせる事ができる。悪意は好意に勝てない。 x.com/mariniism/stat… 2025-02-03 19:09:15

    「悪意は好意に勝てない」挨拶をしてくれない人に挨拶を無視するというストレスを与えたくて大声で挨拶してる話
    taratubo
    taratubo 2025/02/05
    挨拶するしないはおもに距離感と習慣の問題であり必ずしも悪意ではないように思う。つまりスレ主は悪意のない人に悪意をもって声をかけているので、朝から悪意を発しているのはスレ主だけという事になる
  • 田舎に住む自分が田舎の一番の因習を紹介するよ

    最近ネットのどこ見でも見かける田舎叩き 田舎に色々問題はあると思うんだけど 田舎に住む自分が田舎の一番の因習を紹介するよ それは消防団です アベプラで消防団は自由入団で出勤すると手当てが出ると言うようなデマっぽい情報が流れてるけど実質は入団強制で入らないとその土地の退去が必要だったり毎週練習があってそれにでないと罰金が一万円とられたりする 金なんて全くもらえません https://m.youtube.com/watch?v=Ie7_UHWkqGE 消防団は頭のおかしい団員が仕切ってることも多くて行くのがかなり苦痛です 怒鳴られたり良く分からない大会のためにハードな練習をさせられたり その仕切ってる団員自体は大会にでなかったり色々おかしい 男が田舎を離れる一番の原因は消防団です (次は仕事がないこと) 私の友達の多くも消防団が原因で田舎離れをしました 女性の活躍とか言って女性が最近増えてると

    田舎に住む自分が田舎の一番の因習を紹介するよ
    taratubo
    taratubo 2025/02/04
    ガチの消防団についてある程度知りたければ、消防団 大会でググるとよい。知り合いがガチで入賞狙ってる地区に住んでるがまあ。。見る分にはこういう伝統も残っていて欲しいとは思うが自分はできない
  • 彼氏と同棲してる女性が「家事の割合が多くてしんどい。彼のほうが家計にお金を出してるので飲み込むべきか」という相談に対する佐伯ポインティの答えが絶妙

    新人だぜ白井 @shariosushi ポインティのポッドキャストに「彼氏と同棲始めたけど家事の割合が多くてしんどい、彼氏の方が家計にお金を出してるので飲み込むべきか…」って意の悩み相談が来てたんだけど「お金をより多く払うことで感情が解消されるわけではない、彼氏に足りないのは感謝や関心ではないか」という回答をしてて、 2025-02-03 16:03:05 新人だぜ白井 @shariosushi 家事の割合についての悩みって同棲してたり結婚してたりすると全員ぶち当たる壁なんだけど1番納得出来る解答だと思った。そうだよね、家事がしんどい→じゃあもっとお金払うから頑張って!!で頑張れるわけじゃない。お金を沢山払ってもらってるから…って気持ちだけじゃしんどくなる。 2025-02-03 16:03:06

    彼氏と同棲してる女性が「家事の割合が多くてしんどい。彼のほうが家計にお金を出してるので飲み込むべきか」という相談に対する佐伯ポインティの答えが絶妙
    taratubo
    taratubo 2025/02/04
    元々家事が好きな人もいれば嫌いな人もいる。例えば風俗で働くことに抵抗ない人は時給5000円でも美味しい仕事と思うが、抵抗ある人は時給2万円でもやらないみたいな。家事に対して皆同じ価値観を持ってるわけではない
  • 【動画】田代まさしさん「覚醒剤はフジテレビのあるADから『いいのありますよ』と誘われた」

    元タレントの田代まさし氏が、自身の薬物依存の始まりについて衝撃の告白をしました。 YouTubeチャンネル「街録ch」に出演した田代氏は、「フジテレビのアシスタントディレクター(AD)に『いいのありますよ』と誘われた」と語り、薬物に手を出したきっかけがテレビ業界にあったことを明かしました。 業界の闇と薬物依存の連鎖 田代氏は、かつてテレビ業界の最前線で活躍していましたが、薬物問題によって転落の人生を歩むことになりました。 今回の告白では、「芸能界では薬物が身近な存在になっていた」とし、「最初は軽い気持ちだったが、やめられなくなった」と依存の恐ろしさを語っています。 ネット上の反応 ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられています。 「おお、出たな。核心はこれだよ」 「今ごろになって言いだすなんて、、」 「フジテレビの不正は、徹底的に捜査しなかった警察の存在意義が問われる。」 「おいお

    【動画】田代まさしさん「覚醒剤はフジテレビのあるADから『いいのありますよ』と誘われた」
    taratubo
    taratubo 2025/02/03
    世の中のしくみとしてなぜ時効制度というものがあるのか考えてみて欲しいが、自分の周りでも時効なにそれって人が多いので、多くの人がSNSに振り回されるのは当然なのだろう
  • 「京アニ事件」報じられなかった被告の病的体験

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「京アニ事件」報じられなかった被告の病的体験
    taratubo
    taratubo 2025/01/31
    犯罪を犯すのは不満に対する感受性の問題で人それぞれ。誰が将来どうなるとかわかりっこない。まあ研究は進めればいいし現在の法の範囲で裁かれるのは当然だが、ただこの世に生きる人に対し厄介な人とか簡単に言うな
  • 挨拶しないのって単なるマウントなんだけど、これ理解してない奴多いよな ..

    挨拶しないのって単なるマウントなんだけど、これ理解してない奴多いよな 挨拶ってのは下の者が上のものにするものであって、階級が低い奴にはこちらから挨拶する必要はない、というのがそいつらの音なのよ だから挨拶しない奴にはこっちも挨拶はする必要ない そうすると相手も自分は低い階級と認識されてるってことが理解できて、そこからが真の実力の戦いになる 俺も以前ベンダのおっさんが挨拶スキップしてくることあってイラっとしたけど、しょせんはベンダのおっさんなのでこっちもそのオッサンだけ挨拶省いて格下扱い続けてたら 数週間後にオッサン涙目で挨拶してきた 分かってんだよ、こういうおっさんは 挨拶をマウントの道具として使ってんの だから挨拶しない奴には挨拶しないで格下扱い続ければいい もちろん上司とかにはそんなことできないけど、リアルな力関係無視して挨拶しないマウントかましてくる奴は、自分の身の程を思い知らせて

    挨拶しないのって単なるマウントなんだけど、これ理解してない奴多いよな ..
    taratubo
    taratubo 2025/01/28
    マウントの取り方は人それぞれ。挨拶しなかったり、理論武装したり、早口でまくしたてたり、筋肉つけたり、金のネックレスつけたり、香水多めにつけたり。お好きなのどうぞ
  • 給食の残った食材でまかない作り減給「遅くまで働いている教職員に」:朝日新聞

    で残った材を使ってまかない料理を作ったとして、京都市教育委員会は27日、市立小学校の60代女性と50代女性の給調理員2人を減給(平均賃金の半日分)の懲戒処分にし、発表した。教職員の一部も夕方…

    給食の残った食材でまかない作り減給「遅くまで働いている教職員に」:朝日新聞
    taratubo
    taratubo 2025/01/28
    こんな人と仕事で接する機会あるので、十中八九単に自分が食べたいからまかないと言ってみんなを巻き込んでるんだろうと思った。こういう人はタチが悪い。例えば会社の備品くれたりとか。仲間と思われたくない
  • "悪い組織が落ちぶれる"ではなくマスメディアがちゃんと崩壊して欲しい

    なんか、Twitterとかで「"なんでもいいから"悪の組織が潰れるのを見たい大衆」とか言う人いるけど、皆そんなあいまいな理由でフジテレビ叩いてるんじゃねぇんだよな。 2000年代からこっちインターネットでどれだけマスメディアが嫌われてるか知ってるでしょ。 反韓、反中のネトウヨだからフジテレビが嫌いってわけじゃなく、彼らがどれだけ悪辣でいろんな人を傷つけてきたのかネット見てた人ならみんな知ってる。 はっきり言うけど、日のマスメディアって政治家より腐敗してるでしょ。 自民党ですら選挙で人が入れ替わったり、時には与党が替わるときもあった。 でもマスメディアってそういう審判が一切ない。国が策定する許認可事業で著しく公益性が高い企業なのに。 これ以上にあからさまに腐敗した組織は日に存在しない。 日のマスメディアははっきりと正義に反するよ。 彼らの存在は国家のためにも国民のためにもならない。

    "悪い組織が落ちぶれる"ではなくマスメディアがちゃんと崩壊して欲しい
    taratubo
    taratubo 2025/01/25
    マスもソーシャルも崩壊とか完全規制でなく牽制しあうぐらいがよいと思う。最近はマスコミ不信という振り子の振れが大きくなったため色んな輩がそちらへ向かい、より良い社会の実現からは少し遠ざかっている気はする
  • 中居くんは運が悪かったとしか言いようがない。

    大きく世の中が変わっている。 そして、その変化のスピードはとてつもなく速い。 そんな時代という名の猛スピードで走る超大型トラックと激しい衝突事故を起こす人がいた。 それがたまたま中居くんだったというだけの話だ。 もちろん褒められたものではない。 性交渉があった女性と、その後示談をしなければいけない行為。 それが立派な行いだとは言えないだろう。 しかし、ほんの少し前、ひょっとしたらそれこそ数年前であれば、 示談したことが暴露されるようなこともなかっただろうし、 暴露されたとしても示談したならばそれで仕方がないだろう、 で済んでいた可能性も大いにある。 あるいはそもそも示談する必要もなかったかもしれない。 世の中、そんなもんだよね、と被害者の女性自身が納得していたかもしれない。 しかし、時代は大きく変わった。 それはもう許されなくなってしまった。 フジテレビの人たちも運がなかったとしか言いよう

    中居くんは運が悪かったとしか言いようがない。
    taratubo
    taratubo 2025/01/24
    その界隈では皆してる事をしてこうなったのなら運が悪いと思うが、突出してそれをしてたのなら代表者が槍玉に挙げられただけとも言える。時代の流れはそれ単独では存在せず自分も一緒に流れてるので怖いとは思わない
  • アラフォーになって気付いたが「地道にコツコツやるタイプ」は中年以降はそれなりの地位についてるが「立ち回りだけが上手いタイプ」は尻すぼみになりやすい

    チー @cheetaro3 アラフォーになってわかってきたな〜。地道にコツコツやるけどパッとしないタイプは若い時はなんとなくdisられてても、中年以降はそれなりの地位についてる。立ち回りだけが上手いようなタイプは若い時はウケがよくても、仕事はごまかしが効かないから実態がバレてだんだん尻すぼみになってる… x.com/takasuka_toki/… 2025-01-12 09:35:01 高須賀とき @takasuka_toki これは業績を積み重ねるという感覚に近いと思う。例えばブログなら、当に面白い記事を書き続けてれば、ある日あたったら昔の業績が勝手に爆発的に評価されるようになる。仕事もそうで、ちゃんとやったという事実を積み重ねてれば、それが信用になる。即リターンみたいなのは、求めない方がよい 2025-01-11 21:56:57 チー @cheetaro3 夏目漱石が書いてたが「世

    アラフォーになって気付いたが「地道にコツコツやるタイプ」は中年以降はそれなりの地位についてるが「立ち回りだけが上手いタイプ」は尻すぼみになりやすい
    taratubo
    taratubo 2025/01/14
    他のコメにもあるが立ち回りだけでその会社に残れるって事自体、結構すごい能力。またコツコツだけしててもある程度いくと頭打ち。周り見ても経営者レベルでコツコツだけの奴はおらん
  • 夫と言い争いになりそうな時はこのセリフで先制するとほぼ100%私の要求が全て通る→「かわいい。恋愛強者だ」

    もに☺︎🦒 @mmonimonin 夫と言い争いになりそうな時は「あの〜誤解のないよう先にこれだけは言いたいんだけど私あなたのことめちゃすきでずっと一緒にいたいからね、そこだけはよろしくね」と先制するとほぼ100%私の要求が全て通る。 2025-01-09 21:33:03 もに☺︎🦒 @mmonimonin 夫に「さっきの話もっかいしようよ」て喧嘩売られた時も「いいけどこの話合い終わったら手繋いで寝ながら私の好きなところ5個は言ってほしい。今既にかなり泣きそう」とか言うと大体の喧嘩終わるのでタイパ良い。マジおすすめ。 2025-01-09 21:35:23

    夫と言い争いになりそうな時はこのセリフで先制するとほぼ100%私の要求が全て通る→「かわいい。恋愛強者だ」
    taratubo
    taratubo 2025/01/11
    これで収まるくらいのケンカしか想像できない、またはしたことがないのであれば、自分は幸せな人生を送っていると公言してよいと思う
  • トランプ氏「トランスジェンダーの狂気止める」 最優先課題に

    【12月23日 AFP】ドナルド・トランプ次期米大統領は22日、来年1月20日の就任初日に「トランスジェンダーの狂気を止める」と宣言した。議会両院とホワイトハウスを支配することになる共和党は、LGBTQ(性的少数者)の権利に否定的な構えを見せている。 トランプ氏はアリゾナ州フェニックスで保守派の若者イベントに出席。「子どもに対する性的外科手術をやめさせ、軍からトランスジェンダーを排除し、小・中・高校からも排除するための大統領令に署名する」と述べた。 さらに「女子スポーツから男性を排除する」とし、「性別は男性と女性の二つしか存在しないというのが、米政府の公式方針となる」と語った。 トランスジェンダーに対する姿勢は近年、米国政治の争点となっており、医療措置や公共・学校図書館で許可される関連書籍などに関する政策をめぐり、民主党が支配する州と、共和党が制している州とでは逆方向に進んでいる。(c)A

    トランプ氏「トランスジェンダーの狂気止める」 最優先課題に
    taratubo
    taratubo 2024/12/24
    自分はトランスジェンダーについて知識は全く無い。が思い返せば中学の修学旅行の夜布団の中で同部屋の男子にあそこをしごかれた事はある。規律ある集団行動下において不意に求愛されるのはしんどいのではとは思う
  • 忘年会で30代社員が取り分けしてるときに20代社員が「そんなに出世したいんですか笑?」と煽った結果殴り合いになって忘年会が禁止になった話聞いて震えた

    Shiki @Nanaya_Shiki_ 忘年会で30代の社員がべ物の取り分けしてるときに20代の社員が「そんなに出世したいんですか笑?」と煽った結果殴り合いになって全部の忘年会が禁止になった話聞いて震えた 2024-12-23 12:37:10

    忘年会で30代社員が取り分けしてるときに20代社員が「そんなに出世したいんですか笑?」と煽った結果殴り合いになって忘年会が禁止になった話聞いて震えた
    taratubo
    taratubo 2024/12/24
    料理の取り分けでなくても、箸や醤油や水が入ったポットが自分の近くにだけ置いてる時は配るわな。自分が上司で俺をその席に座らすかーと思う時はある。けど家族との食事で自分は配る側だしな。まあTPOに合わせて
  • 日本に来た外国人「アメリカの文化的影響を見ていません」→今の日本は「昔ほど米国の映画はヒットしないしインフルエンサーなんて知られていない」のでは?

    Bruno Maçães @MacaesBruno Been in Japan two weeks, have yet to see a single sign of American cultural influence. A situation not seen in maybe a century 2024-12-17 09:06:06

    日本に来た外国人「アメリカの文化的影響を見ていません」→今の日本は「昔ほど米国の映画はヒットしないしインフルエンサーなんて知られていない」のでは?
    taratubo
    taratubo 2024/12/20
    中高生の頃(80年代後半)憧れ、影響を受けていたアメリカの自由な文化は、今の日本には既にあるように感じる。洋楽もずいぶん前からほとんど聞かなくなった
  • 【速報】斎藤兵庫県知事への告発状、県警が受理

    斎藤元彦知事が11月に再選された兵庫県知事選でPR会社経営者に報酬を支払ったのは公選法違反の疑いがあるとして、大学教授らが出した告発状が県警に受理されたことが関係者への取材で16日分かった。

    【速報】斎藤兵庫県知事への告発状、県警が受理
    taratubo
    taratubo 2024/12/16
    たまにニュースになる事例でいうと、交通事故に対する刑事責任や脱税に対する解釈と同様この件も、お上のさじ加減でどういう解釈にもなる事案な気はする。個人的には立花氏含め今回はやり過ぎたのではと思う