タグ

軍事とまとめに関するtatsunopのブックマーク (4)

  • ミリオタでなくても軍事がわかる講座

    ツイッターでつぶやいた「ミリオタでなくても軍事がわかる講座」を書き直しました。ミリオタや研究されている方にはお勧めしません。ごくかい摘んで軍事、特に「戦闘の原則」を紹介しています。

    ミリオタでなくても軍事がわかる講座
    tatsunop
    tatsunop 2014/11/21
    古代史の方が単純化しやすいから基礎知識にはいいよなぁ。
  • やるやらできやら 艦これで学ぶ日本海軍 第1回 海軍の目的

    1 : ◆bm/RNcmmuw:2014/02/01(土) 21:04:06 ID:5UoGxlpg0 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ ┃           艦これで学ぶ日海軍                ┃ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ _f       il_ .   ーヨE    =卅l |-、_ / T .冂  } E、 ト--、_lロ=ー'´ ̄{__} ヒ,コ E-'~  {ー-,______|! └―――――― ,、_―――――――――――´ _,     _l ! 冫_ /{    }  `ゝ`ニ二二コ }`ヽ、  ,、 / }  }ヽ! /ヽ,| [] [ ̄.,'  ノ_   ' ,` 、 .}ヽ, l ̄`V   |  |   ,rv, l  ┌┐`ソ , '--`_ ,´ー―` {  l   ___ |     

    tatsunop
    tatsunop 2014/05/12
    日本海軍と言いつつ、シーパワーとか根本のとこから解説する様子。止まってるようだけど続きも期待。
  • 米軍が名誉に思う「トモダチ作戦」と、たった一人の「ありがとう作戦」 | ロケットニュース24

    震災発生以来、日の復興に尽力したアメリカ軍。「トモダチ作戦」と名付けられ、最大人員約2万人、艦船約20隻、航空機約160機を投入。物資を被災地に運び、自衛隊とともに三陸沖で行方不明者を捜索した。 原発事故に関しても、無人偵察機を飛ばして撮影した写真を日側に提供するなど、数多くの分野で労を惜しまなかった。仙台空港の復旧にも力を発揮し、被災からわずか5日でメインの滑走路を使用可能にしたのである。 そんななか、「トモダチ作戦」にお礼を言いたいと、とあるmixiユーザーがたった一人で感謝を伝えに行ったのだ。彼は自らの行動を「ありがとう作戦」と称し、4月1日に仙台空港へと足を運んだのである。 彼は「拝啓 トモダチ作戦に参加されている合衆国軍全将兵の皆様」と切り出した手紙を携えて、空港へ。尽力してくれた米軍一人ひとりに感謝の気持ちを伝えたかったという。そして手紙には、彼らに最高の賛辞を与えるため「

    米軍が名誉に思う「トモダチ作戦」と、たった一人の「ありがとう作戦」 | ロケットニュース24
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/21
    ありがとう作戦の人ってmixi日記だからリンク見かけなかったのか。
  • 1