タグ

musicに関するtatsunopのブックマーク (278)

  • 日本コロムビア、畑亜貴作詞のアニメ「アイドルマスター」劇中歌のタイトル変更問題について謝罪文を掲載|やらおん!

    1 名前:まっちょつるぎφ ★[] 投稿日:2012/01/26(木) 17:04:30.64 ID:??? お詫び ―TVアニメーション「アイドルマスター」第25話劇中歌に関して― 平素はアイドルマスターをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 ここで皆さまにお詫びがあります。 TVアニメーション「アイドルマスター」の第25話劇中歌としてオンエアされました「いつまでも、どこまでも」という楽曲ですが、 タイトルを「私たちはずっと…でしょう?」に変更させていただきます。 それに伴って、2月1日発売予定のCDアルバム「THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 07」以降の関連商品には 「私たちはずっと…でしょう?」として収録させていただきます。 今回の経緯に関しまして、説明させていただきます。 作詞の畑亜貴様からいただきました曲名に関しまして、当初は別のタイトル

    tatsunop
    tatsunop 2012/01/27
    連絡問題は言った言わないになりがちだからコロムビアが本当にミスったのか泥を被ったのかは分からないけど、ちゃんと収まってよかった。
  • nifty:デイリーポータルZ:銀座駅の清掃マシンの音楽がなぜか「タッチ」

    鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:ちょうちん屋さんのちょうちん記事を書く > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 >ライターwiki 先日、銀座駅の構内を歩いていると、どこからともなく「カチューシャ」が聞こえてきた。 「カチューシャ」といっても、ロシア民謡の方の「カチューシャ」だ。水着で踊ったりしない方だ。 音のする方へ行ってみると、床洗浄機からその「カチューシャ」は聞こえてきた。

    tatsunop
    tatsunop 2012/01/26
    この手のは基本的にはメーカーの担当者の趣味部分が大きそう。/ これ見てJASRACが来たら怖いなぁ。
  • SMAPの中居が初音ミクさんにビックリwww 「えーーー!? なにこれw なんだこれ?」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    tatsunop
    tatsunop 2012/01/25
    それなりにボカロ事情知ってても、実際にライブやるって聞いた時は驚いたし、前知識なければそりゃ何が起きてるのかって思うよなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルリンのかっこいい建物 ドイツ旅行9日目&10日目。ベルリンに2泊する。 ベルリンは1度家族旅行で来たことがあり、今回はエスカレーターをめあてにしていただけで、他に予定は決めていなかったのだが、今回のドイツ旅行で一番印象に残った街で、「また訪れたい」と思った街でもあった。ナチス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tatsunop
    tatsunop 2012/01/10
    絶対に「オワコン」で大喜利やってると思ってブクマ開いたのに全然無かった。/ 悲観論者が沸かなくなってからが枯れ始めだよなぁ。
  • 「90年代Jロック」という言葉から始まる90年代の邦楽の話

    「Jロック」という言葉は90年代にビーイングが使っていたが、特に定着はしていないジャンルだった。そのため「90年代Jロック」と言われても、誰も定義がわからなかったので、その定義を探る旅が始まった! ※ビーイング以前に「Jロック」という言葉は使われていたとばるぼらさんの指摘があったので追加しました

    「90年代Jロック」という言葉から始まる90年代の邦楽の話
    tatsunop
    tatsunop 2012/01/06
    “さまざまなクラスタがロックの名を欲していた」”“それに比べて現在は「ロック」という名を欲するプレイヤーはそんなにいない” この辺はしっくりくる感じ。/ 最終的には「ロックの歴史」でまとまるのかも。
  • ポップカルチャー評論家宇野常寛「ARBはいかにもな90年代Jロック(キリ」オレ「ARBは80年代なんだが」宇野「ぐぬぬ」

    宇野常寛 @wakusei2nd トリプルHの(ARBカバー)アルバムを聴いている。劇中挿入歌として印象的な「ROCK OVER JAPAN」はコテコテの「ロックの不可能性(もはや反抗する対象=壁のない世界」への絶望を歌う(その意味では)いかにもな90年代Jロックだ。 2012-01-03 08:35:18 宇野常寛 @wakusei2nd 同作(「輪るピングドラムl)ではこれを少女声で歌わせることで、この古びたイデオロギーを延命させる/誤魔化すという(これもよくある)手法を取っている。自分たち(男性)は信じられないけれど彼女たち(女性)はまだ物語を信じている!といった具合に。 2012-01-03 08:35:55 宇野常寛 @wakusei2nd ここで思い出すべきはやはり『けいおん!』だろう。同作のスタンスは明確。「反抗すべき「壁」のない世界(≒日常系、空気系)」は絶望ではなく希望、

    ポップカルチャー評論家宇野常寛「ARBはいかにもな90年代Jロック(キリ」オレ「ARBは80年代なんだが」宇野「ぐぬぬ」
    tatsunop
    tatsunop 2012/01/06
    「年代」で括る論は自分が生きてきた時代以外はかなり調べ物をしてからでないと危険って話かも。特に専門分野だと致命的。
  • 『アニソンぷらすLIVE2012』で80&90年代「神アニソンランキング」発表! ライブにはスフィアやごらく部も登場|やらおん!

    968 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 01:14:59.55 ID:dS0z4Ico やっぱり残テキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 972 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 01:15:00.39 ID:dLIjNjZp 知ってた 952 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 01:14:56.51 ID:2pV6KScW まあテレ東ならこれだよな 953 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 01:14:56.94 ID:nS9uG/1n 知ってた 955 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 01:14:56.79 ID:XEKhq2uM まあこれは妥当だな 956

    tatsunop
    tatsunop 2012/01/06
    スフィアの歌のとこで実写でも踊るためにはミニスカ浴衣なんだなぁとか腕を動かすとそりゃ袖がまくれるよなぁとか納得したのが一番の収穫だった。
  • 「ただの女装っ子で妥協しちゃダメ」は違うと思う。てか「ただの」「妥協」ってなによそれ。 - *minx* [macska dot org in exile]

    わたしは日では年末に紅白歌合戦なんてものがあることすら覚えていなかったわけだけど、NHKによるレディ・ガガの曲の字幕翻訳がツイッターで議論になっているのを見かけた。で、なにかおかしいなあと思いつつ放送を見ていないわたしには分からない話だと思って放置していたのだけれど、id:saebouさんがブログでこんなことを書いているのをみかけて、とても驚いた。 動画が消されているので全部の字幕を検証することはできないのだが、途中一番ひどいなと思ったのが"Don't be a drag, just be a queen"を「ぼやいてないでいっそ女王になろう」と訳したところである。英語映画テレビドラマを普段から見て英語を勉強している人にはすぐわかると思うのだが、これはdrag queen(女装する男性エンターテイナー、日語で表記するとドラァグクイーン。男装する女性エンターテイナーはdrag kin

    「ただの女装っ子で妥協しちゃダメ」は違うと思う。てか「ただの」「妥協」ってなによそれ。 - *minx* [macska dot org in exile]
    tatsunop
    tatsunop 2012/01/04
    歌詞の翻訳の難しさがよくわかる。英語圏でも説明が要るレベルの言い回しだとなおさらだよなぁ。
  • NHKのレディ・ガガの字幕翻訳は隠蔽の意図とか以前の問題かな? - Commentarius Saevus

    2012年紅白歌合戦に出場したレディ・ガガの"Born this way"の翻訳がおかしいということで酷評されている。エントリはこの件について、なんで字幕があんなこと(NHKによる自己検閲が疑われるような内容)になったのか私の推測(あくまでも推測)を書いたものである。 NHK紅白・レディー・ガガの歌詞字幕について YouTubeに無許可アップロードされていた動画が消されてしまったので(海外在住者には無許可アップロードが唯一NHKにアクセスする手段なのだが)、上のブログから歌詞の写しを引用するほかないため、一応上のトランスクリプトが正しいものとして引用する。まだYouTubeに動画があった時点で私が見た限りでは全体的に翻訳がヘンだったのだが、一番問題視されているのは下にあげる箇所で、NHKでは以下のように翻訳されていたらしい。 Whether you're broke or evergre

    NHKのレディ・ガガの字幕翻訳は隠蔽の意図とか以前の問題かな? - Commentarius Saevus
    tatsunop
    tatsunop 2012/01/03
    歌詞の翻訳って一番難しいものの一つだろうしなぁ。/ 考えてみれば社会部が科学的考察できない番組作ってるんだから、歌番組でニュアンス踏まえた完璧な歌詞の翻訳ができると思うのが間違いか。
  • 猪苗代湖ズ「やたらうるさいだけで音楽性無し」 NHK元女性キャスター苦言で「炎上」

    NHKの元スポーツキャスターで、参議院選に自民党から出馬した経験のある東海由紀子さん(42)のツイッターが正月早々に「炎上」した。大晦日のNHK紅白歌合戦」に出場した「猪苗代湖ズ」を、「震災口実にしたオヤジバンド」などと酷評したためらしい。 「猪苗代湖ズ」は福島復興を願う同県出身のミュージシャン4人で結成。ボーカルは人気バンド「サンボマスター」の山口隆さん(35)が務め、CDの収益は全て義援金として寄付される。 「震災口実にしたオヤジバンドの域を出ていない」 東海さんは「猪苗代湖ズ」が歌い終わった2011年12月31日の午後9時頃に、 「猪苗代湖ズって何なの?震災口実にしたオヤジバンドの域を出ていない」 と呟いた。バンドについて、震災後の福島を元気づけるために活動してきた一流のミュージシャンの集まりだ、とフォロアーが説明すると、 「ただうるさかったです」「一人一人は一流かもしれませんが、

    猪苗代湖ズ「やたらうるさいだけで音楽性無し」 NHK元女性キャスター苦言で「炎上」
    tatsunop
    tatsunop 2012/01/02
    「音楽性無し」「震災口実」って自分の意見を「正当化」しようとしてる(しかも失敗)から批判されてるだけ。嫌いだという表明だけなら別に問題にはならなかっただろうし、言葉狩り系の批判はまと外れのような。
  • 畑亜貴さん、アニマスに提供した楽曲タイトルを無断で変更される

    アニメ・アイドルマスターで楽曲の作詞を担当した畑亜貴さんが、 「どこま☆いつま…でしょう?」という楽曲タイトルを付けたところ、 氏に無断で「いつまでも、どこまでも」と変更されていたらしい、話。 1/26、双方の合意の元、「私たちはずっと…でしょう?」という曲名に変更され、問題は円満に解決したようです。 http://hataratti.blogspot.com/2012/01/tv-25.html 続きを読む

    畑亜貴さん、アニマスに提供した楽曲タイトルを無断で変更される
    tatsunop
    tatsunop 2011/12/26
    色々難しいとこだけど、無断ってのはよっぽど我慢する人以外は大抵揉めることにはなるよなぁ。
  • 『コンビニでDaft Pankが流れてたんだけど、高校生たちが「なにこの男版Perfume」「Perfume意識し過ぎwww」とか大声あげてて僕は途方に暮れた。』

    良🍤 @acubi_ コンビニでDaft Pankが流れてたんだけど、高校生たちが「なにこの男版Perfume」「Perfume意識し過ぎwww」とか大声あげてて僕は途方に暮れた。 2010-12-10 21:49:55 ataru@アイドル・舞台・ときどき @ataru_mix とほほ、ってこういうときに使うのね。 RT @394themusic: コンビニでDaft Pankが流れてたんだけど、高校生たちが「なにこの男版Perfume」「Perfume意識し過ぎwww」とか大声あげてて僕は途方に暮れた。 2010-12-10 21:51:43

    『コンビニでDaft Pankが流れてたんだけど、高校生たちが「なにこの男版Perfume」「Perfume意識し過ぎwww」とか大声あげてて僕は途方に暮れた。』
    tatsunop
    tatsunop 2011/12/11
    これくらいのことで死ねとか言っちゃう人の精神が心配。/ 件の子達も後で興味を持って事実を知ったら黒歴史になるだけだしなぁ。/ ルーツを辿るコストを考えたら当然と思うどころか推奨する気すらないなぁ。
  • スガ シカオ『水樹奈々さん@東京ドーム、いってきた。』

    おつです。 今日の東京は、雲一つない快晴で気持ち良かったなぁ・・・。 昨日、水樹奈々さんの東京ドーム公演を見てきた。 この前のCLAMPフェスの時に、水樹さんにお願いしといたんだよね。 したら、なんと・・・・ VIP専用のスイートルーム・バルコニー席!!! なんだか、すいません・・・。 昨日だけで5万人近く動員しているらしいですが なんと、ま、ま、まさかの2デイズ ( ̄□ ̄;) これがそのプラチナ・チケット↓ どんだけ人気者なのー?? 会場の広さも、 っぱねー。(;°皿°) 演出はあまりにも大規模すぎて、書ききれないのでやめときます。 (-"-;A ただひとつ、おれが感じたのは 彼女のスキルと、歌にかけるモチベーションの高さが並じゃないってこと。 ガガ嬢並です。 初めてお会いしたのは、10年以上前の駒沢のスタジオ。 声優さんとしては成功してたんだと思うけど まだ今ほどアーティストとして、軌

    スガ シカオ『水樹奈々さん@東京ドーム、いってきた。』
    tatsunop
    tatsunop 2011/12/05
    招待席が立派だけど、どれくらい入るんだろ。
  • MEGUMI HOUSE - めぐさんより:恐山アンナ、「恐山ル・ヴォワール」を歌ってみたの林原的真相!

    2011年6月。武井先生から、「アドレス変えました」だけのメールが届いた。 奇しくも、ブギーナイトの1000回突破記念のイベントが中野で開催される直前の出来事。 そんな偶然がうれしくて、 「当日、オーバーソウルとか歌っちゃうんだけど、見に来ませんか?」と、誘ってみた。 「なんとかして行きたい」の返信。 んで なんとかして来てくれた。見るからに、凄く忙しそうだった。 楽屋にて、「あの、いろいろ、この先も、まだ、なんともなんですが、頑張ります。いろいろ、また、うん、ああ、その、まあ」 と汗々、まだ言えないなにかを伝えてくれようと、アフアフしていた。 「ああ、いいですよ、うん、なんか、時が来たらで…」 今思えば【ジャンプ改】の復活連載の事だったんだなあああ…と。 会場で歌った、オーバーソウルとノーザンライツはしっかり聞いて行ってくれた。 んで 後日、ニコニコ動画のメルアドとともに(一度見てみてく

    tatsunop
    tatsunop 2011/11/09
    作者オファーで環境を整えてって経緯だったのかぁ。/ こういう創作コミュニケーションの広がりはやっぱ時代を感じる。
  • KTG,チーターガールPが違法アップロードに対抗したまとめ

    10月30日に行われた同人音楽即売会「M3-2011秋」の直後に、KTG氏(チーターガールP)らCueBの新譜が違法アップローダー等に上げられ、それに対して対抗措置を執って回り、相手方の謝罪を受けるまでの一連の流れです。 また、この事を受けて、今後CueBは問題の根的な解決に向けて行動して行く様子です。

    KTG,チーターガールPが違法アップロードに対抗したまとめ
    tatsunop
    tatsunop 2011/11/04
    「実験」的なモチベーションがないとやってられなさそうだよなぁ。
  • ニコニコ動画に投稿された『恐山ル・ヴォワールを歌ってみた』の歌手が林原めぐみさん本人?|やらおん!

    344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/22(土) 16:07:39.20 ID:3fa+IuJl0 【恐山アンナ】恐山ル・ヴォワールを歌ってみた【マンキン復活】 林原&武井だよなこれ? 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/22(土) 16:16:22.11 ID:MiXOOtpx0 >>344 他人にしてはユーザー名がストレートすぎるし人臭いねw 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/22(土) 16:24:03.65 ID:VGCJ9pqhP >>344 詳しく知らないんだけど人ってなんの人? 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/22(土) 16:25:31.49 ID:THo7teou0 林原めぐみ人の投稿らしい 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日

    tatsunop
    tatsunop 2011/10/24
    大御所だと判定する人もさすがに多いし、説得力も高いなぁw
  • FRIDAY 「NHK紅白歌合戦出場者マル秘リスト独占入手!暴交遊を身体検査された歌手たち」 奈々様は何もない!|やらおん!

    1 名前:名無しさん@涙目です。(東日)[] 投稿日:2011/10/17(月) 08:56:59.28 ID:TQ9HNXWG0 「FRIDAY」2011年10月28日号 芦田愛菜・・・音源調整 嵐・・・(メモには特になし) 安室奈美恵・・・(メモには特になし) ベテラン歌手I・・・暴力団 アンジェラ・アキ・・・「津軽海峡冬景色」 EXILE・・・脱税 いきものがかり・・・(メモには特になし) 小田和正・・・前回拒否 大物歌手I・・・暴力団 大友康平・・・宮城県出身 AKB48・・・(メモには特になし) 加山雄三・・・訴訟問題 SKB48・・・(メモには特になし) KAN・・・元気 ベテラン歌手K・・・暴力団 関ジャニ∞・・・(メモには特になし) 加藤ミリア・・・(メモには特になし) 北島三郎・・・暴力団 黒木メイサ・・・堀北真希の応援 KinKi Kids・・・台風被害の奈良出身

    tatsunop
    tatsunop 2011/10/17
    当然のようにPerfumeも問題無し。/ どっちもMJでずっと使ってるから、貢献的な意味も含めて安全牌扱いってだけだろうけど。
  • テレ朝の番組で生活保護でもらったお金で『けいおん!』のCDを借りてるところが映されるw|やらおん!

    352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 17:48:34.93 ID:wnhr1VuB0 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 17:48:58.22 ID:3kP8OxBO0 テレ朝キタナ 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 17:49:11.41 ID:uzE5xR7sP テレ朝やりやがってwwwwwwwwww 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 17:49:16.37 ID:fbtVLTz00 >>352 どういう意味だwwwwwwwwwwwww 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 17:50:02.41 ID:ouCgJ

    tatsunop
    tatsunop 2011/10/17
    そこは「健康で文化的な最低限度の生活」 には、けいおん!の音楽が欠かせないことは明らか、ってリアクションすべきとこだろ。
  • 「歌ってみた」動画やめて 世界から非難殺到

    インターネットで動画が見られるサイト「Youtube(ユーチューブ)」などでおなじみの「歌ってみた」動画への非難が、今世界中で高まっている。 「歌ってみた」動画とは、「歌い手」と呼ばれるネットユーザーが自分でカバーした楽曲を「ユーチューブ」などのインターネット動画サイトにアップロードしたもの。その多くは「○○(楽曲名)を歌ってみた」という名前で公開されている。この種の動画は「歌ってみた」というタイトルからも分かるように、そのほとんどが日人によるもので、ある統計では「歌ってみた」動画の9割以上が日人ユーザーによるものだという。「カラオケ文化が広く浸透している日独特の現象」と分析する専門家もいる。 このように公開された「歌ってみた」動画は、「歌い手」と視聴したユーザーとの間でコミュニケーションをとることができるおもしろさから、人気コンテンツのひとつとして増加の一途をたどっている。 だが、

    「歌ってみた」動画やめて 世界から非難殺到
    tatsunop
    tatsunop 2011/10/03
    えっと、世界中からクレーム集めてくれば、これも虚構じゃなくて実現できるってことでいいのかな?/ 上島メソッド的な何かという気もするなw
  • 日本とニコ動を愛する韓国の“変態”ベーシスト、H.J.Freaks (1/8)

    ベーシスト、あるいはベースという楽器にどんなイメージをお持ちだろうか? 高度な音楽的知識と技術なしには成り立たない、バンドサウンドを決定づける重要なパートである。 が、主役はボーカリストやリードギターに持っていかれ、ともすれば安いスピーカーでは聴き取れない、まるで空気のように地味なもの。残念ながらそんな風に捉えられることもなくはない。確かに一部の天才やイノベーター以外は、いまひとつスポットライトが当たらないのも事実であろう。 ところが我が国のニコニコ動画では、妙な感じで存在感を示しているのがベースという楽器、そしてベーシスト達である。呆れ返るほどのテクニックを持ち、難しいフレーズも平然と弾きこなしてしまう彼らベーシストに共通するキーワードがひとつある。 それは「変態」※。 ※ もちろんマトモな方も大勢いらっしゃいます。 ニコニコ動画で一番有名なベーシスト、「H.J.Freaks」はその変態

    日本とニコ動を愛する韓国の“変態”ベーシスト、H.J.Freaks (1/8)
    tatsunop
    tatsunop 2011/10/01
    「変態じゃないとベースが弾けない」「変態をあきらめるくらいなら、コラボをやらないほうがいい」この人が言うと説得力がありすぎるw