タグ

programmingとcodeに関するtenkomaのブックマーク (10)

  • ユメのチカラ: ソースコードの読み方

    ソフトウェア工学の標準的なカリキュラムにソースコードの読み方というのがあるのかないのか知らないが、プログラマとして最も重要な資質の一つにコードの読解力というのがある。 ついでに言えば、大学や専門学校であまり教えられているとはいえないけど、実践では常に必要とされているものとして、テストの方法論、デバッグの方法論、性能向上の方法論、メモリなど各種資源の削減方法論などなどがある。国際化、移植性なども重要な単元であるがソフトウェア工学の中で教授されていると言う話はあまり聞かない。コードのハック一般についてどこかで議論されているのだろうか。経団連あたりで議論しているのだろうか? 閑話休題。 ソースコードの読み方ということで、最近では「コード・リーディング」というそのものずばりの教科書も出ているので状況は好転しつつある。コードの読み方はオープンソースの時代になり、間違いなく広く情報を共有できるようにな

    tenkoma
    tenkoma 2007/08/27
    code reading
  • ソースコードの盗み方|悪態のプログラマ

    悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 プログラミングを行う際に、既存のソースコードを流用することは多い。自分が過去に書いたコード、周囲の仲間が持っているコード、ヘルプや書籍に掲載されているコード。ネットで探せば、最新技術やマイナーな技術のものでも、何かしら発見できることだろう。 Yahoo!Google のような一般的な検索エンジンでも、適切なキーワードを指定すれば、ソースコードを検索することができる。コードによく出てくる文字列(例えば、C言語なら「include」や「void」など)を含めて検索すればよいだろう。 こうした一般のページ検索では、コードの解説や関連情報なども見つかるので有意義だ。しかし、一方

    ソースコードの盗み方|悪態のプログラマ
  • kmuto’s blog

    この投稿をInstagramで見る この投稿をInstagramで見る この投稿をInstagramで見る この投稿をInstagramで見る 前回の kmuto.hatenablog.com にて C-x 5 2で新ウィンドウ開いたら、えらくちっちゃいウィンドウになってしまったので、何かカスタム設定がまずそう。 と書いたのだが、カスタム設定関係なく、no-init系にしてもダメだったわ。 Hiding menu bar makes new frames very smallにも似ているんだけど、メニューバーも何もいじっていない状態でダメ。 emacs-gtkだとmake-frame-commandで作ったフレームのサイズがともかく無視されるようで、ワークアラウンドでフックかけてサイズ指定するようにした。 (defun my/fix-frame-size (frame) (with-sel

    kmuto’s blog
  • 読学のススメ

    【特別】エミナルクリニック池袋東口院の気になる口コミまとめ&行く前に知りたい口コミ5選まとめ:更新 なんて気になったので、エミナルクリニックの池袋東口院についてSNSやネットで調べてみました。そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。お得なチャンス期間!~が狙い目!エミナルクリニックで全身脱毛をスタートさせるのに最適!このページの目次OPEN更新:エミナルクリニックの池袋東口院でお得に申し込みするなら特設サイトでした!エミナルクリニック池袋東口院の住所や最寄り駅、アクセスは?【写真付き】エミナルクリニック池袋東口院のアクセス方法を一から説明してみたエミナルクリニック池袋東口院の地図気になる!エミナルクリニック医療脱毛院のインスタの口コミや評判は?医療脱毛院や脱毛中の様子エミ

  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    This domain may be for sale!

  • Nothing found for Archives 2004 09 _gnu_global

    お探しのページが見つかりませんでした tune webは2007年の3月にサイトを移転しURLが変わっています。検索フォームからキーワードを検索してみてください。 tune webの最新記事はトップページからご覧いただけます。 Recent Posts SONY ワイヤレスヘッドセット DS205 HBH-DS205 クリーンコード一人読書(3) 第5章〜第7章 このブログが長い間真っ白だった クリーンコード一人読書(2) 第2章〜第4章 クリーンコード一人読書(1) 前書き〜第1章 Benesseからの荷物 家電名機カタログ—古今東西の傑作家電を完全網羅 最近のBREEの日焼け状態 はらドーナツ WordPressのメンテナンス

  • http://www.voluntas.net/natural/2005/12/post_72.html

    tenkoma
    tenkoma 2005/12/23
    Write Great Code Vol.1~ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く
  • GeSHi - ソースコードのマークアップ -

    次世代型Wiki セマンティックWikiと言う呼び名を持つWikiエンジンです。 次世代型Wiki 今日は何と土曜日だ。一週間経つのは何と早いものか、うかうかしているとあっという間に一年が過ぎ去ってしまう。そんな事を気にしつつ、日もウィキサタデーだ。実はウィキサタデーの最初は丁度一年前のSWikiから始まっている(その前からWikiエンジンはちょこちょこ紹介していたが)。遂に二年目に突入と言う訳だ。 二年目最初に相応しく、上級なエンジンの紹介だ。RSSやFOAFで知られるセマンティックWebと呼ばれる次世代の技術がある。データをメタ化し、連携させていく非常に面白い試みだ。WikiエンジンでもRSSを配信しているものは多いが、更に一歩踏み込み正に融合する事を目指しているWikiがこちらだ。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはIkeWiki、セマンティックWikiと呼ばれるWikiエ

    GeSHi - ソースコードのマークアップ -
  • 遅いコードを貯蓄する - Backnumbers: Steps to Phantasien

    2005-08-21 遅いコードを貯蓄する 私は仕事柄, 書いたコードに実行速度を要求されることがある. 当はいつも要求されていて, たまにそれに応えるという方が正しいかもしれない... とにかく, 権力者(上司, 顧客, 同僚)から "遅いので速くしろ" というお言葉を日常的に頂く. とはいえできる範囲の高速化は既に済んでいる. 無い袖は振れない. まわりからの圧力を前にすると, 高速化の余地あるコードがある種の資産に思えてくる. 高速化の "余地" にも色々ある. 直せは確実に速くなる性質の良いもの. 複雑さ故に速くなる "かもしれない" ように見える 不確実性の高い不良債権, まだプロファイルをとっていない未公開株のストックオプション, など. そこで, 優良な財をなす投資の方法 ... つまり遅くてかつ簡単に高速化できるコードを書く方法を, いくつか提案しておく. アクセサ変数を

  • ブラックジャックのオブジェクト指向開発

  • 1