タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

rubyとgladeに関するtomitake_flashのブックマーク (2)

  • Glade を使った Ruby/GTK ツールの開発

    Glade を使った Ruby/GTK ツールの開発 Ruby 入門 課題その2を作ってみよう。 その2 はじめ "0" が表示され、クリックするたびに "1", "2", ... とラベルがインクリメントされるボタンと、クリックするとプログラムを終了する "Quit" というラベルのボタンが縦に並んだウィンドウを表示するプログラム count.rb を作りなさい。 → → ・・・ 1. Glade の起動 Glade を起動するとメインとなる3つのウィンドウが開きます。 メインウィンドウ パレットウィンドウ プロパティウィンドウ メインウィンドウ 作成したウィンドウやダイアログが表示されます。アイコンをダブルクリックするとその項目の表示・非表示が切り替わります。 パレットウィンドウ ウィンドウやダイアログなどに追加するウィジェットが並んでいます。ウィジェットのアイコンをクリックして、

  • libglade2-tut - Ruby-GNOME2 Project Website

    GladeはGNOME向けのGUIビルダです。もともとC言語向けだったのですが、Gladeが生成するGUI情報が記述されたXMLファイル(Glade XMLファイル)とLibgladeを使うことで、C言語以外の言語からも簡単に使うことができるようになりました。Rubyでも、Ruby/Libglade2経由で使うことができます。 Gladeは地域化(L10n:Localization)*1のためのフレームワーク(GetTextベース)を持っています。GTK+も国際化(I18n:Internationalization)*2されたGUIツールキットであり、この2つのを組み合わせることで国際化アプリケーションを簡単に開発することができます。Glade/GTK+とRubyであなたのGUIアプリケーションを世界に発信しましょう! チュートリアルでは、Glade, Ruby-GNOME2(Ruby/

  • 1