タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

openidに関するtoshi123のブックマーク (1)

  • Re:本当は怖いOpenIDによる認証 - 日向夏特殊応援部隊

    このエントリはmitani1207の日記の返信です。 OpenIDによる認証を受け入れるということは、自分のサイトのIDとパスワードの管理を外部サイトに委託することになる。 外部サイトがパスワードをどう管理しているかはわからない。もしかしたら、生でDBに保存してあって、管理者がSELECT * FROM USER_TABLEとかで簡単にとれちゃったりするかもしれない。これは課金情報やプライベートなデータを扱っているサイトにとっては心配だ。 この前提は同感ですね。 OP(IdP)がどのような管理を行っているかなんて、利用者あるいはRP(Consumer)からは判断のしようが無いですからね。 でこの辺りの話は手前味噌ですが、@ITでのOpenIDの連載で書かせて頂きました。 OpenIDをとりまくセキュリティ上の脅威とその対策 (3/3):OpenIDの仕様と技術(4) - @IT にある、「

    Re:本当は怖いOpenIDによる認証 - 日向夏特殊応援部隊
    toshi123
    toshi123 2008/02/03
    セキュリティを考えると便利100%とは行かないのが世の常。
  • 1