タグ

filteringとtroubleに関するtsupoのブックマーク (2)

  • モバイルSNS「ポケゲー」、管理体制の不備でフィルタリング対象に--EMAから認定停止

    モバイルコミュニティサイトの健全性を審査、認定する一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は7月7日、エイチエムシステムズが運営するモバイルソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ポケゲー」について、6日付けで認定を一時停止したと発表した。これにより、携帯電話でブラックリスト方式のフィルタリングサービスを利用しているユーザーは、ポケゲーへのアクセスができなくなる。 認定を一時停止した理由について、EMAは「サイト規模の増大に応じた運用管理体制の整備が認定基準を充足していないと判断したため」とコメントしている。ポケゲーは1月30日時点でEMAから認定を受けていた。なお、EMAは認定基準に適合した運用管理体制が維持されているかを確認するため、認定サイトに対して定期的に監視をするとしており、今回はこの検査でひっかかった模様だ。 エイチエムシステムズは携帯電話向けのアフィリ

    モバイルSNS「ポケゲー」、管理体制の不備でフィルタリング対象に--EMAから認定停止
    tsupo
    tsupo 2009/07/08
    携帯電話でブラックリスト方式のフィルタリングサービスを利用しているユーザーは、ポケゲーへのアクセスができなくなる / 「サイト規模の増大に応じた運用管理体制の整備が認定基準を充足していないと判断したため」
  • Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ - リムネット(RIMNET)のメール・アドレスにUTF-8のメールが届かない件

    以前、リムネットのアドレス宛のメール(charset=UTF-8)でおもしろい文字化け(やぎさん郵便Apple Mail版))が見られた。そこで、検証のために再度UTF-8のメールを送ったところ、これが届かない。charset=ISO-2022-JPのメールなら届くので、おそらくサーバ側の迷惑メール・フィルタの類で弾かれているものと思われる。文字化けメールを送ったので、迷惑メール・フィルタに何らかの形で「学習」されてしまったのだろうか。 リムネットのサポートに電話をしてみたところ、迷惑メール・フィルタが原因だろうということで一致。しかし、ユーザ単位で迷惑メール・フィルタをオフにする設定はないという。メールが届かないのは重大な問題ではないかというようなことを述べたが埒があかず電話を切る。 後日、再度リムネットのサポートに電話をして別の人に同じ話をしたところ、確かに迷惑メール・フィルタは存在

    Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ - リムネット(RIMNET)のメール・アドレスにUTF-8のメールが届かない件
    tsupo
    tsupo 2006/12/07
    私も rimnet を使っているので、他人事ではないな
  • 1