タグ

githubとFlashに関するtsupoのブックマーク (2)

  • HTML5のCanvasに欠けているもの:フレームワーク - @IT

    OSSプロジェクトのホスティングサイト「GitHub.com」では、Flashで実装されていた一部のUIをCanvasに移行したという HTML5のCanvasとFlashの最大の違いは、アニメーションなどを行うために利用できる抽象レベルだ――。こう指摘するのは、Gitベースのコードホスティングサービス「GitHub.com」の共同創業者、Tom Preston-Werner氏だ(ちなみにWerner氏はマイクロソフトに買収された検索ベンチャー「Powerset」の元社員で、買収直後に“サラリー以外に3年間で30万ドル(約2770万円)”というおいしいオファーを断ってまでGitHub.comのフルタイム開発の道を選んだことでも知られている)。 Flashで書かれた一部のUIを全面的にCanvasで書き直した経験からWerner氏は、Canvasにはまだ抽象度の高いフレーワムワークが欠けてい

    tsupo
    tsupo 2010/03/31
    Flashで書かれた一部のUIを全面的にCanvasで書き直した経験からWerner氏は、Canvasにはまだ抽象度の高いフレーワムワークが欠けていて、今後はWerner氏自身が開発する「Primer」や「CAKE」といったCanvas上で実装されたアニメーショ
  • FlashランタイムのJavaScript実装「Gordon」が登場 - @IT

    2010/01/14 Webブラウザ上のJavaScript環境でFlashのランタイムを実装したオープンソースプロジェクトGordon」が1月14日にGitHub上で公開された。開発したのはミュンヘン在住のTobis Schneider氏で、MITライセンスでライブラリを配布している。GordonはSWF3アクションモデルをサポートしていて、ActionScript 2のVMも今後のリリースに含む予定という(対応タグ一覧)。 GordonはFirefox、Chrome、Safari、それにiPhone上のMobile Safariなどで動作している。@IT編集部で試したところ、サンプルとして付属する3つのswfファイルはChrome上で問題なく表示でき、アニメーションすることも確認できた(デモはここ)。家のFlash 10よりやや遅いという程度で十分実用的な速度。iPhone 3G上

    tsupo
    tsupo 2010/01/15
    Webブラウザ上のJavaScript環境でFlashのランタイムを実装したオープンソースプロジェクト「Gordon」 /SWF3アクションモデルをサポートしていて、ActionScript 2のVMも今後のリリースに含む予定
  • 1