「HootSuite」というウェブベースのツイッタークライアントを試してみたのですが、これが高機能すぎてすごいことになっています! 「HootSuite」が高機能ですごい 「HootSuite」はウェブベースなのにそんなことまでできるの!?的な、まるで専用アプリケーションソフトのようなつくりになっています。 基本的な特長としては、次のようなものがあります。 ・タブ管理 ・タブ内のコラム管理 ・マルチユーザ対応 ・コラムはカスタマイズ可能 ・コラムの内容はウェブに貼り付け可能 ・トラッキングの統計機能もあり ・RSSフィードを読み込める すごい! すごすぎる! 「HootSuite」の機能 まずはつぶやきのウィンドウです。 写真、ファイル添付はもちろん、URLの短縮もできます。さらに! 「Send Later」として、つぶやく時間も指定することができます! これがメインのタイムラインとリプラ
Blogs API - we cover the global blogosphere We index 1 million blog posts per day, from all over the world, and make them available in our Blogs API. Try our Blogs API for free 1 million blog posts per day Gain access to in-depth stories with our Blogs API When blogs first gained popularity, they embodied social media. While numerous content-sharing platforms have emerged since then, blogs continu
アセントネットワークスは5月11日、PCと携帯電話から利用できる簡易コミュニケーションツール「Haru」ベータ版をオープンした。日本語版「Twitter」とも言うべきサービスで、自分が「今何をしているか」というプレゼンス情報を公開して楽しむものだ。 このようなサービスは友達同士や他のユーザーと今の状況を教え合うことで、SNSのようにユーザー同士がつながるコミュニティ性が人気を集めている。今回サービスを開始するHaruも全角150文字までの書き込み、「友達」「お気に入り」機能などを備える。 独自機能としては、日本ならではのインターネット利用状況を反映し、オープン時からほぼすべての操作が携帯電話に対応している。他にも携帯電話からの画像投稿や「YouTube」など動画貼り付け、Twitterとの同時書き込み機能などが特徴的だ。 画像投稿機能では、携帯電話のカメラで撮った画像を事前に設定したメール
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く