タグ

w-zero3とgoogleに関するudyのブックマーク (5)

  • GoogleカレンダーとW-ZERO3の予定表を同期する「POsync」を試す

    どうやらWM6には「Microsoft .NET compact framework 2.0」がデフォルトでインストールされているらしいことが判明したので早速、GoogleカレンダーとW-ZERO3の予定表を同期する「POsync」を試してみました。 いつものように体でcabファイルをダウンロードし、そのままインストールします。すると「プログラム」に↑のようなファイルが生成されます。 ダブルクリックでアプリケーションソフトが実行されます。 起動後の画面はシンプルです。 Googleカレンダー用のアカウントとパスワードを入力し、「予定を取りこむ」をクリックすると、指定した範囲内で予定を取得します。 ありがたいのは「他のカレンダー」にも対応しているところ。クリックするとこんな画面に。 取り込みたいカレンダーを指定し、ダウンロードすることができます。 ただ、複数の「他のカレンダー」があると、例

    GoogleカレンダーとW-ZERO3の予定表を同期する「POsync」を試す
  • 「Google Calendar」をウィルコムで見る - ネタフル

    Google Calendarが携帯に対応という記事より。 モバイル版Google Calendarは、携帯電話から「calendar.google.com」にアクセスすると利用できる。日付や時間、場所などに加え、詳細情報やゲストリストなどの情報も確認できる。 早速、ウィルコムでも使えるか試してみました。試して端末は「9(nine)」です。 「calendar.google.com」にアクセスしたら、フルブラウザーのせいか普通に表示しようとしてしまいました。失敗。 何か他に方法があるのでは、と思ったら、携帯からもスケジュールの追加が可能になった Google Calendarというエントリーで「http://www.google.com/calendar/m」というアドレスが紹介されてました。これでビンゴ。 「9(nine)」から「Google Calendar」にアクセスすることができま

    「Google Calendar」をウィルコムで見る - ネタフル
  • W-ZERO3(iPAQも)用カレンダーツール

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • POSync, GMobileSync での W-ZERO3[es] と Google Calender の同期 - World Wide Walker

    POSync, GMobileSync での W-ZERO3[es] と Google Calender の同期 Posted by yoosee on Gadget at 2006-12-17 23:42 JST1 体のみで Google Calender と同期できる 2つのアプリ以前にGooSync を取り上げた際に「Google のアカウント情報を預けずに単体で同期できるソフトが欲しいな」とつぶやいていたら当にそういうのが出てきた。GooSync はどちらかというと、海外には多い SyncML 対応携帯電話と Google Calender (iCal API) の中継ぎをするサービスなので、そうした仕様に縛られない Windows Mobile 搭載機なら直接 API を叩く対応アプリが出ても不思議では無いのだが、こう素早く出てくるのは素晴らしい。 そんな訳で POSync

  • 窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3の予定表と“Google カレンダー”を同期するソフト「POsync」

    W-ZERO3の予定表と“Google カレンダー”を同期するソフト「POsync」v0.14が、12日に公開された。W-ZERO3シリーズに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Compact Framework 2.0が必要。 「POsync」は、W-ZERO3に搭載された予定表のデータと、GoogleのWebカレンダーサービス“Google カレンダー”のデータを、無線LANやウィルコム回線を利用して同期するソフト。[予定を送る]ボタンをタップすると“Google カレンダー”に予定表データを送信し、[予定を取り込む]ボタンをタップすると“Google カレンダー”のデータを予定表に取り込める。同期の範囲は、1カ月前から1カ月後までとなっている。 予定を同期するには、あらかじめソフトにGoogleのアカウントIDとパスワードを

  • 1