タグ

ビールに関するwasaiのブックマーク (167)

  • <東京>クラフトビール醸造所併設のビアバー&レストラン14選!ここでしか飲めないビールを楽しもう |じゃらんニュース

    様々なクラフトビールがしのぎを削る東京。最近ではビールの醸造所を併設しているお店も増えてきています。瓶詰めや輸送などの工程を挟まない方が美味しいとされるビールは、作りたてが一番!今回は、そのお店ならではの味を美味しさそのまま味わうことが出来る、東京23区内の醸造所併設のビアバーやタップルーム、レストランをご紹介します。 ※この記事は2022年5月31日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース Anchor Point【千代田区】 タップからグラスに注がれることで香り立つビール 大きな窓と高い天井で明るく開放感がある店内 セッションIPA(M750円、L1050円) 開放感がある店内で事が楽しめる、ハンドクラフトをテーマにしたステーキレストラン。

    <東京>クラフトビール醸造所併設のビアバー&レストラン14選!ここでしか飲めないビールを楽しもう |じゃらんニュース
  • ココイチで見つけた「強すぎるマーケティング」が絶対に逆らえない件「豪快すぎる」「拷問では…?」

    Tomohiro Kitamoto @t_kitamoto 最近ビールが強烈に飲みたくなることが減ってなんでかなって思ってたんですけど、でっかいジョッキでぐいぐい飲む機会が減ったからのような気がしてきた。あれが一番うまいし。 2022-06-28 11:31:32

    ココイチで見つけた「強すぎるマーケティング」が絶対に逆らえない件「豪快すぎる」「拷問では…?」
  • 呉ビール31日に解散、「海軍さんの麦酒舘」閉店 広島県内初の地ビール製造販売 | 中国新聞デジタル

    広島県内で初めて地ビールの製造販売を…

    呉ビール31日に解散、「海軍さんの麦酒舘」閉店 広島県内初の地ビール製造販売 | 中国新聞デジタル
  • ゆるブル 「打倒コロナ!」志賀高原 IPA、10,000本無料で提供します!!

    打倒コロナ! 新型コロナウィルスの影響は、まさに想像を絶する状況です。 なにより、命が一番大事。 そのために、みんなの我慢が必要なわけですが、そのコストは甚大です。 そんな今、いったい自分たちになにができるのかを、ずっと考えていました。 ぼくらのつくるビールや酒は、ある意味「不要不急」なものです。 でも、"STAY HOME" が必要な今、いろんなかたちで「コロナ」と闘っているみなさんに、そんな「不要不急なもの」で、すこしでも笑顔になってほしいと思うのです。 それも、すぐに。 というわけで、ぼくらが思う、ぼくらにできることをやってみることにしました。 志賀高原 IPA、10,000無料で提供します!! WEB 限定とさせていただきます。 明日21日正午スタート。お一人様、最大12まで。大変申し訳ありませんが、送料(税込1200円 (北海道・沖縄は別料金))だけはご負担ください。 飲

  • 駅のホームで缶ビールを飲む仕事帰りであろうおじさんに嫌悪感を抱いていたが、ある日突然理由がある事に気付いてしまった話に様々な「わかる」の声

    あさぎり @asagili 仕事帰りと思われる、駅のホームで缶ビールを飲むおじさん。前まで「家で飲めよ…」と思っていたが、自分が一度体験してみると、あれは「仕事と家族から解放された自分だけの時間」を楽しんでいるんだと気付いてしまった。数分ごとに目の前に電車が通り、それをぼうっと眺める。至福の時間だったのだ 2019-06-24 20:54:40

    駅のホームで缶ビールを飲む仕事帰りであろうおじさんに嫌悪感を抱いていたが、ある日突然理由がある事に気付いてしまった話に様々な「わかる」の声
    wasai
    wasai 2019/06/27
    立ちのみで済ませるけどなあ
  • キリン「月額制ビール」の美味しさ、値段……本当のところはどうなのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「月額制のビール」は当に実現できるのか お家で「いつでも生ビールを愉しめるビールサーバーがあればいいのに」って思ったこと、ありませんか? もし自宅にあれば、いつでもキンキンに冷えた生ビールがあるし、飲みたいだけ飲めるし、泡の量だって自由自在で、毎晩最高の晩酌ができますよね。 夏なら、ベランダでビアガーデン気分を味わったりもできそうじゃないですか。 そんな夢のようなビールライフを叶えてくれるサービスが、なんとビールメーカーのKIRINから提供されているとのこと。 その名も「Home Tap(ホームタップ)」。 おおお、これは欲しい! と思ったものの、設置場所とかメンテナンスとか、コストとか、実際のところどうなの? という疑問も湧いてきます。 そこで、中野にあるキリンビール株式会社さんの社へお邪魔して、Home Tapについてとことん聞いてみることにしました。 「社員だけが知っている味」の

    キリン「月額制ビール」の美味しさ、値段……本当のところはどうなのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • お酒好きのパン屋さんが「ビールに合うパン」をひたすら開発していたら近所で大評判になってしまった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ビールが好きで、パンも好きな方に朗報です 「パンをつまみに呑むなんてありえない」 「バケットにワインは合うけれど、ビールはNG」と思っていませんか? イラスト:逸見チエコ いえいえ、あるんですよ。ビールに合うパンが。 「ビールに合うパン」を作るシェフ。 こちらが世田谷・上用賀にある「パン屋 salut!!(サリュー!!)」の末次佑介(すえつぐ・ゆうすけ)さんです。 下積みはガッツリやりました ──お酒が大好きとの噂ですが、好きなお酒は? 末次:全部好きです(きっぱり)。 ──いちばん好きなのは? 末次:選べないんです。ビールもワインも日酒も焼酎も……どれも大好きなので。 ──笑。では、経歴を簡単に教えてください。 末次:もともと農業高校でについて学んでいて、授業でパンを初めて作ったんですが、ドハマりしました(笑)。もう楽しくて。パンのチェーン店のポンパドウルの厨房でパンを作り続けて10

    お酒好きのパン屋さんが「ビールに合うパン」をひたすら開発していたら近所で大評判になってしまった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 新橋「IBREW 新橋駅前店」昼飲みもちょい飲みも楽しめるクラフトビアバル

    昼飲みもできる気軽なクラフトビアバル「IBREW 新橋駅前店」 今回、新橋で立ち寄った「IBREW(アイブリュー)新橋駅前店」は、2017年10月に新橋駅前ビルにオープンのクラフトビアバル。 樽生クラフトビール30種が一杯390円から気軽に楽しむことができることはもちろん、昼飲みもできるお店です。 ちなみに調べてみると、銀座1丁目店や秋葉原にも系列店があるようです。 場所は、新橋駅から直結した新橋駅前ビル1号館の1階。オープンな店構えなので、気軽に立ち寄りやすい。 店内はカウンター席とテーブル席があり、3~40名ほど利用出来そうな広さでしょうか(さらに店先には立ち飲みエリアも)。 訪れたのは土曜の昼下がりってことで、のんびりゆっくりとした時間。BGMに90年代前半?の懐かしJ-POPが流れていたりして和む。 カウンターの中では女性店員さんお二人で切盛りされていて、女性も立ち寄りやすそう。

    新橋「IBREW 新橋駅前店」昼飲みもちょい飲みも楽しめるクラフトビアバル
    wasai
    wasai 2019/03/02
    ここは常連としてもおすすめです
  • 旅のアイデア発見しよう|エクスペディア

    エクスペディア、「ハワイ諸島の人気宿泊エリアランキング」を発表 エクスペディアは、検索データから見た日人、米国人それぞれの「ハワイ諸島の人気宿泊エリアランキング」「検索されている島」、日人の「ハワイ諸島で人気が急上昇しているエリア」「ハワイ旅行におけるホテル選びの人気フィルター」を発表します。また、ハワイの40以上の対象ホテルで使える航空券+ホテルのセット割をご用意した「今だけ!ハワイ超特大セール」も実施中です。 エクスペディア、40以上のホテルが割引になる「台湾特大セール」を2024年10月5日(土)から実施 エクスペディアは、2024年10月5日(土)より、台湾観光局ならびにチャイナエアラインのサポートの下、期間限定の「台湾特大セール」を実施します。セールでは、対象ホテルで使える航空券+ホテルのセット割に加え、チャイナエアラインの対象フライトを特別価格でご提供します。

    旅のアイデア発見しよう|エクスペディア
  • コロッケ+ビールという幸福…!京都地元民の間でひそかに話題の四条河原町「西冨家コロッケ店」がすごく良かった話 - ぐるなび みんなのごはん

    こちら「西冨家コロッケ店」は、その名の通りコロッケをメインにしたお店。 コロッケと言ってもお肉屋さんに売ってるべ歩き用でも、惣菜屋に売ってる晩ごはんの一品的なものでもない。 コロッケを楽しみにやって来て、コロッケをアテに一杯飲む……つまりコロッケバルだ。 …ご紹介が遅れました。京都とべ物が大好きなゆりりーと申します。京都に住んで8年目です。 四条河原町の大きな交差点を抜けて、すこし歩くと見えてくる。なんだかもう、外見だけでいい予感がしますよね。「NISHITOMIYA」の文字が照らされてて、ガラスの窓が気持ちよく開いている。 中だってほら、かわいい。カウンターにテーブル席がちょこちょこと。そこまで広くはない店内に続々とお客さんが入って、すぐにいっぱいになった。まだ開店したばかりなのに! いちばん右の方が店主の西富さん。もともとは8,9年ほどサラリーマンをされていて、コロッケ作りは趣味

    コロッケ+ビールという幸福…!京都地元民の間でひそかに話題の四条河原町「西冨家コロッケ店」がすごく良かった話 - ぐるなび みんなのごはん
  • セブン‐イレブンの生ビールサーバー「本部からの指示により提供中止」に 今後の提供については「未定」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    セブン‐イレブンの一部店舗で7月17日からテスト運用が始まる予定だった「生ビールサーバー」が、「部からの指示により提供中止」となっていることがねとらぼ編集部の調べで分かりました。 【画像で見る:生ビールサーバーの使い方】 提供中止になったのは、「ちょい生」というキャッチコピーのビールサーバー。Sサイズが税込み100円、Mサイズが税込み190円というお手頃価格で東京都三鷹市の「セブン-イレブン 三鷹牟礼6丁目店」など数店舗で試験的に導入される予定でした。 ところが、7月17日の深夜に導入店舗を訪れた客などによると、提供中止の張り紙がされていたとのこと。編集部でも埼玉県所沢市の新所沢駅東口店に確認したところ、「部からの指示により提供中止」になっていることや、導入再開のめどが立っていないことなどが分かりました。 これについて、編集部がセブン-イレブン・ ジャパン広報室に問い合わせたところ「担

    セブン‐イレブンの生ビールサーバー「本部からの指示により提供中止」に 今後の提供については「未定」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
  • セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!

    セブン‐イレブンの一部店舗で7月17日より、注ぎたての生ビールを楽しめる「ビールサーバー」が導入されることが分かりました。Sサイズが税込み100円、Mサイズが税込み190円。 7月17日より導入されるビールサーバー(編集部撮影) ビールサーバーは東京都三鷹市の「セブン-イレブン 三鷹牟礼6丁目店」など数店舗で試験的に導入される予定。手軽にコーヒーが楽しめると人気の「セブンカフェ」と同様に、カップを購入するスタイルで、サーバーの「ビールジョッキボタン」を押すことにより、注ぎたての「キリンビール一番搾り」が楽しめます。 Sサイズが税込み100円、Mサイズが税込み190円のお手頃価格(編集部撮影) ビールジョッキボタンを押せばビールが注がれるという(編集部撮影) 導入店舗にお邪魔したところ、早速お父さん世代がサーバーの注意書きなどを興味深そうに眺めている様子が見られました。 キャッチコピーは「ち

    セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!
  • キリンビールさん ビールがクソ不味くなる飲み会の模様を放送してしまう

    ガイアの夜明け 番組公式X(ツイッター) @gaia_no_yoake キリッと冷えたビールは美味しいですよね。ビール業界で激しいトップ争いを繰り広げるのがキリンとアサヒ。2位のキリンはアサヒの「スーパードライ」の牙城を崩すべく「一番搾り」を4年ぶりにリニューアル。5日(火)よる10時の放送は、知られざるビール販売の闘いの最前線を密着取材しました! pic.twitter.com/C5PquVPfjh 2017-09-05 10:36:45 浮田 @Floatune 昨日のガイアのキリンは ・全体的な売上アップの戦略がない ・戦略ゼロで現場に負担を課す ・前年比1.5倍が必達目標という高すぎる目標 ・勤務時間外の飲み会で先輩が後輩に精神論で説教する ・説教された人が「責任のある仕事を任されてます…」と死んだ目で言う という数え役満だった 2017-09-06 18:43:03 たかや @

    キリンビールさん ビールがクソ不味くなる飲み会の模様を放送してしまう
    wasai
    wasai 2017/09/07
    昔から変わらないなあ
  • http://marujikan.com/beer-style

    http://marujikan.com/beer-style
  • 東京都内で生ビールが激安200円以下!お通し・席料なしのせんべろ酒場まとめ5選(更新版)

    東京都内で生ビールが激安200円以下!お通し・席料なしのせんべろ酒場まとめ5選(更新版) 初回投稿2017/1/13 最終更新2018/1/28 作者:ひろみん 更新履歴:2017年1月、2017年12月 生ビール中ジョッキが、一杯いくらだと激安といった印象を受けますか?筆者は大体200円程度だと激安という印象があります。 近年、生ビール中ジョッキで100円前後の居酒屋も複数存在していますが、生ビールが安いかわりに3~500円程度のお通しや席料があったり、つまみがお高めといった特徴のお店が多い傾向にあります。 ですが、中にはお通しや席料などがかからないにも関わらず、生ビール中ジョッキの価格が200円を切る、ツワモノすぎる酒場も存在しています。 今回は下記の条件で、生ビール中ジョッキが200円以下で、筆者がまた訪れたい東京都内のせんべろ酒場をご紹介します。 生ビール200円以下の選定条件 ・

    東京都内で生ビールが激安200円以下!お通し・席料なしのせんべろ酒場まとめ5選(更新版)
  • ビールも日本はガラパゴス、税制正常化が先送りされる理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    10月24日月曜の夕刻、東京・赤坂のホテル・ニューオータニの宴会場「アゼリア」に、麻生太郎財務相、二階俊博自民党幹事長、高村正彦自民党副総裁、大島理森衆議院議長など政府・自民党の要人が次々に入っていった。 通路入り口にはホテル従業員ばかりか、要人警護のSPが立ち、関係者以外の立ち入りを厳しく制止する。主催者はサントリーホールディング。佐治信忠会長、新浪剛史社長がホスト役を務め、宴会が行われていた。 18:30、安倍首相が女性秘書官が伴って入場した。 毎年この時期にサントリー政治家を集めて懇談する。「恒例の会合」である。 「まるで閣議だね、集まった顔ぶれは」。宴会場から出てきた甘利明元財政経済担当大臣は開口一番そう語った。岸田外務相、稲田防衛相、塩崎厚労相、石原経済財政担当相など国会答弁に立つ有力閣僚のほとんどが顔をそろえた。首相が一時間足らずで退席すると、入れ替わるように菅官房長

    ビールも日本はガラパゴス、税制正常化が先送りされる理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • EARTLANDビールは、今年で30周年!一本の大樹は、森になる。

    大樹をあしらった緑のビールとしておなじみのHEARTLANDビール。1986年11月に六木の蔦館、穴蔵のハウスビールとして誕生しました。今年で30週年を迎えます。 皆さんのお気に入りのお店にはハートランドを置いているお店もきっとあるはず。なんと全国2万店以上の飲店で取り扱われているのだそうです。キリンビールがつくるハートランドですが、どこか国産大手っぽくないイメージと、洗練された特別なニュアンスを感じます。飲店で乾杯のお酒を注文しようとするときに、「うちは珍しい生のハートランドだよ」、なんて言われたら嬉しくなっちゃいます。 キャプテン・ホフマンが引き揚げた沈没船の中から発見された瓶がモチーフ。たしかに、なんだか水に浮かぶ緑の透明瓶はキレイ。手紙をなかに入れて海に流すボトルメッセージのイメージもありませんか? ハートランドの特徴的な大樹の絵柄は、ラジャーネルソンの描いたイリノイ州穀倉地

    EARTLANDビールは、今年で30周年!一本の大樹は、森になる。
  • 樽生18種、計98種を揃えるベルギービール専門店「カフェヒューガルデン」店長が厳選した5銘柄 - ぐるなび みんなのごはん

    みなさんは“ビール”に対して、どんなイメージがありますか? 苦味が強い、キンキンに冷やす、のど越しを楽しむ…そんな印象があるのではないでしょうか。 そんなこれまでの概念を覆すのがベルギービール。約1,500種類もあるベルギービールの中には、甘いものや、常温で飲むもの、ゆっくり香りを楽しむものと、様々なものがあるのです。ビールが美味しいこれからの季節に向けて、ベルギービールの魅力をご紹介します! ベルギービールといえばカフェヒューガルデン 西新宿の一角に佇む格的なベルギービアバー「カフェヒューガルデン」。 ベルギー製の特注サーバーから注ぐ樽生を中心に、樽生18種ボトルビール80種とかなりの数のベルギービールを揃えたお店です。 一階には樽生のビールサーバーがズラリと並んでいます。 机も椅子もベルギー製で統一された2階のテーブル席。調度品の一つ一つにこだわりが感じられます。 今回は「カフェヒュ

    樽生18種、計98種を揃えるベルギービール専門店「カフェヒューガルデン」店長が厳選した5銘柄 - ぐるなび みんなのごはん
  • (その1)「有限会社飯田」を追え!ビールが安すぎる謎の激安居酒屋グループの総本山

    名前に全く統一制がないが、メニューのデザインと生ビールの値段、サッポロという銘柄に関連性があり、一部噂を呼んでいたがネット等で調べてみたらやっぱり系列で今も都内で増殖をはじめている。 激安居酒屋グループ→系列店一覧はこちら “系列店らしいのだが、公式サイトはない” べログなどにはとりあげられているが、公式サイトが見当たらない。謎は深まる。一体どこが運営しているのだろうか。 “有限会社飯田” 店の名前でネットで調べてみるとどうやら「有限会社飯田」が運営していることがわかった。一部のネット上では「裏モンテローザ」とかいろいろ言われているらしい。しかし、有限会社飯田の公式サイトは存在しないようだ。 “バイト情報を発見!” さらに調べるとお店のバイト情報を発見! これは俺の行きつけの新橋「コン」のバイト募集情報ではないか!「有限会社飯田」が運営していることはもう間違いない! 詳細を見ると・・・

    (その1)「有限会社飯田」を追え!ビールが安すぎる謎の激安居酒屋グループの総本山
  • ホームでパブ飲みできる駅に、ついに行ってきた

    四国のとあるローカル鉄道のとある駅に、夢のような場所があったげな。そこでは、グラスでギネスや地ビールが飲めて、焼きたてのソーセージもいただけるんじゃ。ウソのようだがまことの話じゃぞ。

    ホームでパブ飲みできる駅に、ついに行ってきた