タグ

Memoと*lifehacksに関するwebmarksjpのブックマーク (8)

  • 不思議なISBN-[結] 2006年5月 - 結城浩の日記

    数日中断していた作業を継続しようと思ったけれど、 中断前にどこまで進んでいたか、まったく覚えていなかった。 覚えていることは、その作業に自分が与えたプロジェクトコード(数文字からなる英文字列)だけである。 でも、あわてないあわてない。 おもむろにプロジェクトコードをコマンドプロンプトで入力する。 実はプロジェクトコード名はバッチファイル名にもなっていて、 それを実行すると、そのプロジェクトの作業ディレクトリに移動するのだ。 すると、そこに自分の作業ログファイルが置かれている(このファイルはSubversionで管理されている)。 そこでその作業ログファイルを読む。数日前に私が作業中断前に書いたログが残っている。 数日前の私からのお手紙(引き継ぎ資料)である。 それをふむふむと読みながら「Good Job! よくぞきちんとログを残しておいてくれたね」と数日前の私に感謝する。 つまり、私が「記

    不思議なISBN-[結] 2006年5月 - 結城浩の日記
  • 読書中の付箋とブログ活用術 - Thoughts and Notes from CA

    私の読書に付箋はかかせないツール。読みながら付箋をするなど邪道という方もいるが、少なくとも私の脳のスペックでは気になったところに付箋をつけておかないと、の消化ができない。 "無印良品「透明付箋紙」はスゴ品 - Future Insight"で紹介されている付箋も確かによいが、私は同じ無印でも10mmのミニ付箋を使用している。 昔は、白、グレー、青などのもう少し落ち着いた色のシリーズがあって、そちらの方が好みだったのだが、最近は販売していないようなので上記のカラフルなやつで我慢している。 この付箋のよいところはとにかく小さいこと。文庫に貼っても欄外で十分収まる。 また、安い上に大してかさばらないので大量に購入し、各スーツのポケットに1つ、各カバンに1つ、コートにも1つと色々なところに忍ばせておけるので、「あぁ、は持ってきたが、付箋を持ってこなかった・・・」ということがあまりない。 紹介

    読書中の付箋とブログ活用術 - Thoughts and Notes from CA
  • 恋人をすぐに呼べる“こぎれい”な部屋作り [一人暮らし] All About

    ガイド記事「女性の部屋、男たちはココを見る」「男たちが恋人の部屋に求めること」でのアンケート結果を元に、男性を部屋に招くときの注意点やヒントをお届けします。 この記事では、男性から好感を持たれやすい「こぎれい」な部屋作りを考えます。部屋に招き入れる前にチェックしておきたい箇所、また簡単に部屋が片付いて見えるコツなどを紹介しますよ。 「男性の好感度をUP! 超簡単モテ部屋作り」では、その他にもヒントをピックアップしています。ぜひ併せてご覧ください。 =INDEX= ■ バス・トイレ・キッチン…水周りの汚れは絶対にNG ■ 洗濯物・器・冷蔵庫の中…見ている人は見ています! ■ 同じ数のものがあっても、置き方次第できちんと見える バス・トイレ・キッチン…水周りの汚れは絶対にNG アンケートの結果では、「好感を持たれるポイント」であり、「NGに感じられるポイント」でもあり、また「恋人に止めてほし

    恋人をすぐに呼べる“こぎれい”な部屋作り [一人暮らし] All About
  • 火がつかなければ誰だって無能の人(田口ランディ×玄田有史)

    新着情報 2025.9.12 『シェー!!の自叙伝』『AI先生のSF小説教室』『自滅帳』『続 喫茶の効用』を刊行 2025.9.12 重版情報を更新しました 2025.9.4 既刊の価格改定について 2025.9.2 『わたしたちのケアメディア』を刊行 2025.8.25 『シュリック教授殺害事件』『光る夏 旅をしても僕はそのまま』『世界自炊紀行』を刊行 2025.7.23 既刊の価格改定について 2025.3.19 図書館における学校案内のご利用について 2013.12.6 『吉隆明全集』特設サイト開設 バックナンバー »

  • ITmedia Biz.ID:思いついたアイデアを逃さないための携帯電話メモ術

    毎日持ち歩いている携帯電話でメモを取る――。メール、カメラ、ボイスレコーダーを駆使して、印象に残るメモを作る方法をご紹介します。 普段、メモ帳や筆記用具を持ち歩いていますか――。人間というのは不思議なもので、街中を歩いていたり電車でボーっとしている時に急に面白いアイデアを思いついたり、やらなければいけない仕事を思い出したりするものです。 そんな時、手帳術の達人であれば、さっとメモ帳を取り出しメモを取るのかもしれませんが、メモ帳や筆記用具を持ち歩くのが面倒くさいという人も多いでしょう。ジャケットなどを着ている冬ならまだしも、今のような夏場だと、Tシャツだと入れるところがありませんし、ワイシャツでもポケットにモノを詰め込むのは避けたいところです。 でも、諦めるのはちょっと待ってください。そんな皆さんも、ほぼ確実に持ち歩いているモノがあります。それは携帯電話です。そこで、今回は携帯電話をメモ帳の

    ITmedia Biz.ID:思いついたアイデアを逃さないための携帯電話メモ術
  • シゴタノ! - ウィッシュリストで読書管理

    複数のを並行して読むことが多いです。そして、気になったがあれば、すかさず購入してそれも「並行読書」のラインナップに加えます。一度に注意を向けられる数には限りがありますので、当然脱落していくも出て来ます。こうして、いつしか積ん読を積み増していくことになります。 自分の手に負えないくらいの数のお手玉は、自然とこぼれていくわけです。それだけならまだしも、来読むべきまでこぼれていってしまうこともあります。いったいどのを読めばいいのかが分からなくなり、カオスの中で、どうでもよいに手を出してしまうという悪循環。このループを断ち切るには、自分が読んでいるを「見える化」するとよいでしょう。 具体的には、アマゾンのウィッシュリストを活用します。 ▼クリックすると実際のウィッシュリストのページにジャンプします 右のように、「今読んでいる」「つぎに読む」「いつか読む」などのステータスを表

  • 一時間毎に日記メモを自動で立ち上げ、自分が何をしていたのかを可視化する。[雑記] 真性引き篭もり/entry

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • doane paper

    Contact UsUse the form on the right to contact us. You can edit the text in this area, and change where the contact form on the right submits to, by entering edit mode using the modes on the bottom right. 123 Street Avenue, City Town, 99999 (123) 555-6789 emai[email protected] You can set your address, phone number, email and site description in the settings tab. Link to read me page with more informa

  • 1