はじめに どうも。昨年の4月にプログラミング完全素人の身空で入社し、現在はAIを使った製品を開発しています。 その中で、直近ぶつかった壁とその解決方法を書きました。 「そんなん当たり前やろ!」みたいなこともちょいちょい出てきます。 やりたかったこと 詳しい内容は省きますが、このプロジェクトにおけるAIのタスクは物体検出です。 送られてきた画像に対して処理を行うのですが、画像がいつやってくるかは分かりません。 そこで推論プログラムには、常に画像の有無をチェックし続けて、画像を見つけ次第推論をしてもらうのが適切だろうという結論に至りました。 「常に監視し続ける」ためには、プロセスをデーモン化する必要があったわけです。 環境 EC2(Ubuntu 18.04.5 LTS) anaconda(コイツさえいなければもっと楽にできた気がしている) detectron2(正直今回は関係ないです) デーモ
