zubtz5grhcのブックマーク (6,570)

  • 実家で新聞代を現金で支払っているらしく今時珍しいと思ったら、父親による『終活』の一部である事に気付いた「滅茶苦茶賢い…目から鱗だった」

    鯛焼🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 実家では新聞代を現金で支払っていると知り「今どき珍しいね」と母に言ったら「お父さんがね、終活のためにこの方法にしろって言ってて」と返ってきた。そうか、自分がいなくなった時に自動的に引き落とされるものの停止作業で苦労しないよう物理的に支払いルートが見える形に切り替えてるんだ… 2025-09-25 18:21:58 鯛焼🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 あと、父はいつも母より先に自分がこの世を旅立つことを想定して生きているので、集金の人が定期的に自宅を訪問してくれることが母の健康維持の一旦になると思っているのかもしれない。 2025-09-25 23:26:24

    実家で新聞代を現金で支払っているらしく今時珍しいと思ったら、父親による『終活』の一部である事に気付いた「滅茶苦茶賢い…目から鱗だった」
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/26
    実際サブスク等クレカ自動引き落としはどうすんのとは思っている。身内にすら契約内容支払い方法の細部を開示していない。
  • SNSテーマの「炎上展」まさかの炎上? 女性を描いたキービジュアルに批判 「男の悪事を女で表現するな」

    SNSテーマの「炎上展」まさかの炎上? 女性を描いたキービジュアルに批判 「男の悪事を女で表現するな」(1/2 ページ) 炎上展製作委員会は9月22日、SNSでの“炎上”をテーマにした体験型イベント「炎上展」を10月11日に開催すると発表した。展示の詳細は25日時点で不明だが、“冷蔵ケースに寝転ぶ”など、過去の炎上をモチーフにしたとみられる展示を安全に体験できるイベントとみられ、個性的なテーマから注目を浴びている。一方、発表に伴い公開したキービジュアルに、女性を描いたイラストを採用した点がSNSで批判を集めてもいる。 炎上展は10月11日から11月9日にかけて、東京都豊島区のイベント施設「Mixalive TOKYO」で開催。展示内容は全てフィクションをうたい、詳細は伏せているが、製作委員会の発表によれば「バズりたい。けど、燃えたくない――そんなSNS世代が誰しも抱く感情をテーマに、炎上

    SNSテーマの「炎上展」まさかの炎上? 女性を描いたキービジュアルに批判 「男の悪事を女で表現するな」
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/25
    展示の趣旨からしてもキービジュアルはある程度炎上しがちなモチーフを選定するのでは。
  • GoogleのAI要約でクリック率ほぼ半減──私たちは思考停止し始めているのか? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    Pew Research Centerの調査によって、検索行動の根幹が大きく揺らいでいることが明らかになった。Googleが導入を進める「AI Overviews(AIサマリー)」により、ユーザーのクリック率が顕著に低下しているのである。クリックされないリンク、開かれない情報源、辿り着かない出所──情報探索の常識が、静かに終わりを迎えようとしている。 AIサマリーは便利か、危険か──調査が示すユーザー行動の劇的変化 2025年3月に発表されたPew Research Centerの調査は、Google検索におけるAI Overviewsの影響を初めて体系的に可視化した点で注目に値する。調査対象は、米国の成人インターネットユーザー904人。調査期間中、合計68,867件にのぼる検索セッションの行動ログが記録され、そのうち18.3%(12,592件)にAIサマリーが表示されていた。 このAI

    GoogleのAI要約でクリック率ほぼ半減──私たちは思考停止し始めているのか? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/25
    “AI Overviews導入後の検索インプレッション数は49%増加、検索広告収益も12%増” どうやってマネタイズしているのかと思っていたが、むしろ広告収入は上がってるのか。それならばこの方向に舵を切るわな。
  • 社会人経験のない芸人のコントは社員が電話を取る場面で「もしもし」とか言うからすぐバレるという話がある→「違和感しかない」「別にいいのでは?」とちょっとした議論に

    籠原スナヲ @suna_kago 「社会人経験のない芸人のコントは、社員が電話をとる場面で『もしもし』とか言うからすぐバレる」という話もある。 2025-09-24 09:33:31

    社会人経験のない芸人のコントは社員が電話を取る場面で「もしもし」とか言うからすぐバレるという話がある→「違和感しかない」「別にいいのでは?」とちょっとした議論に
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/25
    エンタメなんてトータルで面白ければ多少引っかかる箇所があっても良い。社会人の常識なんて各会社や業界、業務内容で全く異なるものだし。
  • 嫌なら断れ問題で思い出したこと

    以前勤めていた会社で、久々に社員旅行に行こう!となった年があった。 社員の家族や近しい取引先も一緒に行くらしかった。 俺はそういうの絶対に行きたくないので「不参加」でメールを返信した。 数日後、上司から個人面談すると言われて突然会議室に呼び出された。 「社員旅行こないのか?」という話だった。 行きたくないです。とはっきりというのは流石に憚られた。 「いや〜最近体調が悪くて、遠出することに不安があって」 「〇〇部の××さん、すごい飲ませてくるんですよ。あれがしんどくて」 とか色々言い訳を並べたが、取り合ってもらえることはない。 「××さんの酒は大人なんだからきちんと自分で断りなさい。」 (だけど断ってもこうやってゴリ押ししてくるお前みたいなゴミも居るじゃん) 「不参加希望は増田だけだよ」 (だから何) 「内気な△△さんや新人の◻︎◻︎さんも出席されるそうだよ」 (知ったことか) 「いてくれれ

    嫌なら断れ問題で思い出したこと
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/25
    みんな集まれ系のイベントで嫌がる人を無理して参入させても双方楽しくないと思うのだがな。嫌なら断りやすい、でも参加すれば楽しい空気を出していきたい。
  • バイト=タイミーになってる件

    普通のバイト募集に誰も応募してこなくて地方の零細工場なのにショットワーク系アプリを使わざるえない タイミー一強すぎて高い手数料のタイミーを使わなければならない まだコロナの頃のほうが普通のバイトで回せていた 中小企業が急速に終わっている

    バイト=タイミーになってる件
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/24
    普通にバイトとして所属すると何だかんだシフト調整して思った通りに働いたり休んだりできないことが多かった。謳い文句通り好きなスキマ時間で働けるならその方が良いのは間違いないが、持続可能なのだろうか。
  • 大人になって驚いたのは「遊ぶときに予定を立てない方が楽な人がいる」ということ…予定を立てたがらない人々が考えを共有

    足立 @identity_65535 大人になって驚いたのは「遊ぶときに予定を立てない方が楽な人がいる」ということで、僕は「◯時に◯◯」とビシっと決まってないと変数が多すぎてストレスになるタイプだったから、一度に全部決めようとしたら「圧が強い」と言われたことがあって、話を聞いたら「行けたら行く、がいい」ということで 2025-09-17 01:27:56 足立 @identity_65535 今までどうやって人と会ってきたんだ?と思ったら、「会わなくてもいい」みたいなことを言っていて、「行けたら行く、行けなかったら寝る」をお互いにできる関係がいいっぽくて、日が決まってても面倒くさかったら連絡なしでドタキャンする、しばらくして気分でまた連絡する、みたいなことらしく 2025-09-17 01:27:56 足立 @identity_65535 あまりに世界観が違いすぎて驚いたのだけど、それでも

    大人になって驚いたのは「遊ぶときに予定を立てない方が楽な人がいる」ということ…予定を立てたがらない人々が考えを共有
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/24
    その時々で行ける人と行ける場所に行くのが好きなスタイルだが、大人になりそれぞれの仕事や家庭などの予定が多くなるとなかなかそれは許されない。
  • 新卒でゲーム業界に入社できなかった者のゲーム業界就活アドバイス

    タイトルの通り。 ゲーム業界を目指す人はめちゃくちゃ多く、少なくとも新卒での入社は狭き門となっている。 業界の知り合いなどいれば現状や対策もわかりやすいが、そうではない人が入ろうとするには情報を集めにくい側面があると思う。(実際に自分の新卒就活時には情報が足りていなかった) そのため、新卒では入れなかったもののゲーム業界の末席に籍を置く自分が、当時知りたかった情報を自己満足で記載していこうと思う。 一応記載しておくが、自己満足のためのものなので記載の内容をもとに行動してうまくいかなかったなどの責任は取らない。最終的には自分で判断してほしい。 【経歴】 こういった話はどういう人間が言ったかによって信憑性が変わると思うので、自分の経歴について先に話しておく。 念のため書いておくと、ゲーム業界に入れた自慢のつもりで書くつもりはないが、自慢だと受け止めてもらっても嬉しいだけなので構わない。(そもそ

    新卒でゲーム業界に入社できなかった者のゲーム業界就活アドバイス
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/22
    人気業界の人気企業、特に技術や開発に関することは人並み以上の知識と経験がなければ入社選抜のスタートラインにも立てないとは良く聞きます。習得するための情報収集力やツテも含めて。
  • ネットでの情報の垂れ流しはコミュニケーションではないと思っていた問題 - 関内関外日記

    p-shirokuma.hatenadiary.com という記事があって、おれがこのようなことを書いた。 goldhead.hatenablog.com そうしたら、シロクマ先生からお返事あった。 p-shirokuma.hatenadiary.com ふーむ。 また、おれはこちらについて返答のようなものを書く。このやりとりは「コミュニケーション」になるだろう、という気はある。気はあるが、おれのお気持ちを書いておきたいので、書く。 というか、もう喋った。 https://t.co/OM4T2Lq5U2 — 黄金頭 (@goldhead) September 20, 2025 音声配信のほうが楽だぜ、という人は上の配信を聞いてもらって、以下の文章を読む必要はないかもしれない。 で、題に入る。おれがXのスペースで配信していることを含めてこうおっしゃられる。 こういうのって、SNSはてな

    ネットでの情報の垂れ流しはコミュニケーションではないと思っていた問題 - 関内関外日記
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/21
    私はコミュニケーションは煩わしいし極力人と関わりたくないけど、都合の良い人と都合の良い内容でだけ関わって承認欲求を満たしたい、というのはある。
  • 元恋人と友達に戻るって神経がわからんのだが???

    同棲中の私の彼氏は高校時代の元カノのいる飲み会によく行く 別にサシで飲むわけではない 飲んでくるときには事前申告してくれて、当日飲み会が終われば必ずすぐに連絡を入れてくれる 朝帰りになったこともない 高校時代の部活の付き合いが今でも続いていて、その仲良しグループで年に2〜3回飲むってだけ 浮気も疑ってはいない でも元カノのいる飲み会に嬉々として参加して普通に楽しんでいるらしいその神経がわからない 彼氏のことは好きだけどこの神経だけは不気味に感じてしまう 話を聞くと元カノと気まずい関係になっているわけではないらしい 飲み会の場では友達として普通に話しているとのこと いやいやいや セックスした相手と友達やってるって不潔じゃない???? 百歩譲って彼氏の方はまだいいよ 女の方はマジで神経がわからない なんで元カレと「高校時代の仲間〜友達〜♡」みたいな接し方できるわけ????? 彼氏に別れたきっか

    元恋人と友達に戻るって神経がわからんのだが???
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/21
    この手の関係性に部外者がモヤモヤするのはありがちとはいえ、後半の感情の吐露で一気にリアリティが… 本音なのであれば、一般的にそうはならない感情だということは認識しておいた方が良いと思う。
  • iPhone 17 Proを見て思った。Appleはジョブズと決別したのだと…

    iPhone 17 Proを見て思った。Appleはジョブズと決別したのだと…2025.09.20 12:30241,982 中川真知子 ついに発売されたiPhone 17シリーズ。大幅なデザインチェンジが発売前から話題でしたが、実際はどうだったのでしょうか。 正直にいいます。iPhone 17 Proの箱を開けた瞬間、私はセンチメンタルになりました。 だって、Appleがスティーブ・ジョブズと決別したのを突きつけられたような気がしたから。 Photo:中川真知子もちろん、ネガティブな印象ばかりではありません。シルバーは想像よりはるかに美しく、高級感が漂っていました。 パッと見は違和感しかない背面のデザインだって、機能を優先したからこそであり、使っているうちに慣れてくるのでしょう。 スポーティーとヤンチャさを融合したようなデザインは、ストリート系ファッションやアウトドアファッションにマッチ

    iPhone 17 Proを見て思った。Appleはジョブズと決別したのだと…
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/21
    カバーをつけてしまうので、スマホのデザインの良し悪しを語れる立場にない。
  • 女性からホテルに誘われたら?

    実際のところ、女性のほうから 「休憩していきませんか?」 とかホテルに誘われたときに、 「これは試されてるんだな」 と勘づいてその誘いを断るなんて、 正直できる男は少ないと思う。 そんな場面で、 女性に恥をかかせるような断り方をするのは、 むしろ男らしさに欠ける気さえする。 いや、これ、ある漫画で見た話なんだけど、 女性キャラがホテル街で主人公(独身)に 「休憩していきませんか?」 って言うんだ。 だけど実は主人公を試してるだけで、 もし素直にホテルに行こうとしたら失格、 って流れになってるんだよね。 でもさ、実際問題として、 自分が当にそうしたいかどうかは別としても、 女性からそうやって誘われたら、 なかなか断れるものじゃないと思うんだ。

    女性からホテルに誘われたら?
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/20
    躊躇なく誘いに乗れる関係性なのに断ったら、逆に相手に失望を与えないか?
  • 役所に行ったら自分だけタメ口で対応されたので同じようにしたら旦那からツッコまれたので「初対面で敬語使わない人に敬語使う必要はない」と返した→本人の対応に賛否が集まる

    5児ママ(*´ω`*)みー @3mama37 旦那と市役所に行ったら「なんで受付の人に敬語なしなん?」って言われたから『年下であれ、初対面で敬語使えん人に敬語を使う必要はない』って言ったら納得した 2025-09-17 12:31:33

    役所に行ったら自分だけタメ口で対応されたので同じようにしたら旦那からツッコまれたので「初対面で敬語使わない人に敬語使う必要はない」と返した→本人の対応に賛否が集まる
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/19
    相手の敬語が、言葉遣いが、とやり出すと自分が消耗するので気にしないようにしている。結果自分の使う言葉も雑になって周囲から疎まれているが。
  • 「手取り20万でも『贅沢しなければ余裕』」と言う人、どの時代の日本から来たのか教えてほしい→令和でも余裕で暮らしている人もかなりいる?

    無職さん@令和3年に退職した元銀行員 @100dayretire 手取り20万でも『贅沢しなければ余裕』っていう人、どの時代の日から来たのか教えてほしい。ごめんな、今、令和やねん。 2025-09-16 12:04:00 無職さん@令和3年に退職した元銀行員 @100dayretire そして令和らしく『持続可能な無職』という新しい生活様式を模索してるのがこのアカウントって訳。気になる人はフォローしておくといいよ。私の生き方は、小出しにして分かりにくく発信していくので、理解したければちゃんと追いかけてね。なお、TL遡っても重要な情報はないよ。都度消すから。 2025-09-16 22:35:05 きじとら@瀬田 @masaki_seta @100dayretire 今の手取り20万での生活って、正直言うと感覚的には2000年の時の手取り14~16万の生活レベルと殆ど変わらない気がしますわ

    「手取り20万でも『贅沢しなければ余裕』」と言う人、どの時代の日本から来たのか教えてほしい→令和でも余裕で暮らしている人もかなりいる?
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/19
    何を持って「余裕」とするのか。今日食べるものに困ることはないけど、余裕は感じないな。
  • hate_flag=Simon_Sinなの?

    Xではズレたことばかり言うメガネ犬と指摘され続けてきた@Simon_Sinさんと b:id:hate_flag さんが異常に同じことばかり言ってる件 https://posfie.com/@unnojuza/p/e6g1Nrz id:hate_flag この人はずっと飲畑で働いてきたから「着替えは労働時間に含まれる」っていう常識を知る機会がなかったのかな?タイミー側が利用者に対してその常識を教える必要があるのでは。 投稿 16:41 Simon_Sin@Simon_Sin この人はずっと飲畑で働いてきたから「着替えは労働時間に含まれる」っていう常識を知る機会がなかったのかな?タイミー側が利用者に対してその常識を教える必要があるのでは。 投稿 16:46 一言一句同じ内容を同時間に投稿するなんて、@Simon_Sinが高速でパクツイしてるのかもしれないなあ。 と思ってちょっと調べてみると

    hate_flag=Simon_Sinなの?
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/19
    他のメジャーな媒体で人気を集めている方をブクマカとしてお見かけした時、なんだか少し嬉しくなります。
  • 中絶って全体の1〜2%くらいだと思ってた

    ずっと、中絶って妊娠全体のごくごく一部だと思ってた。 せいぜい1%、2%とか。 でも実際の統計見たら、日だと全体の1割以上、世界だと3割近いケースで妊娠が中絶で終わってるって知って、正直びっくりした。 つまり、妊娠したけど産まなかったっていうケースは、思ってるよりずっと日常的なんだよな。 しかも日だけで毎年約10万件。 冷静に考えると、これは「毎年10万人分の子供を育てる環境が社会に整ってない」ってことなんじゃないか。 単に育児支援や社会の体制を整えるだけで、出生数に+10万されるポテンシャルがあるってことだろ? 少子化少子化って騒ぐ一方で、実際には育てられないから諦めるって選択を大量に発生させてる。 これ、どんだけ子供を無駄にしてるんだよって話。 一番の少子化対策がどこにあるのか既に明確じゃん。なんで誰もこれを指摘しないの?

    中絶って全体の1〜2%くらいだと思ってた
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/19
    望まぬ妊娠をした時に、育てる環境はあるのだからと出産を奨励されることは良い世の中なのかどうか。
  • グミ高くね?

    久しぶりにグミがべたくなって見てみたら 普通に200円とかすんの 一番安いやつでも150円ぐらい 輸入の安いやつがやっと100円ぐらい コンビニじゃなく、スーパーでだよ? しゃーないから、思い切って税込み220円のグミ買ったったわ!

    グミ高くね?
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/19
    普段買わないお菓子をたまに眺めると、「小さい」と「高い」はどうしても頭をよぎる。
  • 湯川れい子、人気音楽ユニット「BABYMETAL」を「水商売的」と発言して大炎上…「人間性さえも疑う」ファン大憤慨(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    湯川れい子、人気音楽ユニット「BABYMETAL」を「水商売的」と発言して大炎上…「人間性さえも疑う」ファン大憤慨(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/19
    ここで想定される“音楽的な実力”に囚われない独自の魅力を提供し続けてきたからこそ、長年人気を継続しているのだろうなと。
  • 8歳長男が「みてみてお母さん!」と母を0歳弟のところへ呼んで見せた光景に人生のピークはここだと悟ってしまった話

    おたま@男子三児の母 @otamashiratama 8歳長男が「みてみてお母さん!三男くん、僕が笑うと笑うよ」と私を呼び、ニッコリする長男の顔を見て同じ顔でニッコリする0歳三男を見せられて、ああもう私の人生のピークはここだなと悟ってしまった 2025-09-16 08:05:26

    8歳長男が「みてみてお母さん!」と母を0歳弟のところへ呼んで見せた光景に人生のピークはここだと悟ってしまった話
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/17
    子供がいくつになっても。いなくても。懸命に生きている限りいつでも今がピークなのだ。
  • ミャクミャクのひっぱりだこ飯が登場。9月18日から淡路屋の駅ナカ店などで先行販売

    ミャクミャクのひっぱりだこ飯が登場。9月18日から淡路屋の駅ナカ店などで先行販売
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 2025/09/17
    ここまで人気になったキャラ、万博終了後もくまモンみたいな運用にして関西名物にしてはどうか。