slice ( Foo []string → --foo=x --foo=y ) struct tag でいろいろ設定できる required:"" (必須) default:"value" (デフォルト値の設定) short:"x" (短縮形 -x を生成) negatable:"" (bool型の否定形を生成 --wait → --no-wait ) enum:"a,b,c" (a,b,cいずれかの値を要求) env:"FOO" (環境変数FOOを読む) などなど 型に合わせて適切な引数のパースをしてくれる int , bool , time.Duration , time.Time (format指定可)など