Download free for 30 days
Sign in
Upload
Language (EN)
Support
Business
Mobile
Social Media
Marketing
Technology
Art & Photos
Career
Design
Education
Presentations & Public Speaking
Government & Nonprofit
Healthcare
Internet
Law
Leadership & Management
Automotive
Engineering
Software
Recruiting & HR
Retail
Sales
Services
Science
Small Business & Entrepreneurship
Food
Environment
Economy & Finance
Data & Analytics
Investor Relations
Sports
Spiritual
News & Politics
Travel
Self Improvement
Real Estate
Entertainment & Humor
Health & Medicine
Devices & Hardware
Lifestyle
Change Language
Language
English
Español
Português
Français
Deutsche
Cancel
Save
Submit search
EN
Uploaded by
Miho Ishida
3,472 views
どうしてこうなったWordPress
実際にあった事例をもとに、より良いWordPressサイトの構築方法を考えてみる
Technology
◦
Read more
3
Save
Share
Embed
Embed presentation
Download
Download to read offline
1
/ 25
2
/ 25
3
/ 25
4
/ 25
5
/ 25
6
/ 25
7
/ 25
8
/ 25
9
/ 25
10
/ 25
11
/ 25
12
/ 25
13
/ 25
14
/ 25
15
/ 25
16
/ 25
17
/ 25
18
/ 25
19
/ 25
20
/ 25
21
/ 25
22
/ 25
23
/ 25
24
/ 25
25
/ 25
More Related Content
PDF
WordBench Osaka vol.22 WordPressのセキュリティ対策
by
Miho Ishida
PDF
カスタムフィールドを使ってハッピーになろう
by
Seiichiro Mishiba
PDF
データベースと仲良くなろう
by
Seiichiro Mishiba
PDF
はじめてのカスタマイズ
by
Seiichiro Mishiba
PDF
WordPress 勉強会@松戸 | テンプレートファイルとクエリ基礎
by
Seiichiro Mishiba
PDF
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
by
Mio Konagaya
PDF
第11回ゼロから始めるWordPress勉強会
by
kenji goto
PDF
第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)
by
kenji goto
WordBench Osaka vol.22 WordPressのセキュリティ対策
by
Miho Ishida
カスタムフィールドを使ってハッピーになろう
by
Seiichiro Mishiba
データベースと仲良くなろう
by
Seiichiro Mishiba
はじめてのカスタマイズ
by
Seiichiro Mishiba
WordPress 勉強会@松戸 | テンプレートファイルとクエリ基礎
by
Seiichiro Mishiba
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
by
Mio Konagaya
第11回ゼロから始めるWordPress勉強会
by
kenji goto
第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)
by
kenji goto
What's hot
PPTX
Webディレクターとして word pressを提案するときに考えること + 運用
by
Junzo Matunoo
PDF
Yat-wbnara201602
by
YAT blog
PDF
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
by
FLOW web planning & design
PDF
2015年のWebを考える
by
kenji goto
PDF
プロトタイプ時代の WordPressテーマの作り方・考え方
by
kenji goto
PDF
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
by
Hidetaka Okamoto
PDF
web屋が教えるWordPressのセキュリティー対策
by
Tetsuya Yoshida
PDF
初心者でもすぐできる Wordpress バックアップのススメ
by
Seiichiro Mishiba
PDF
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
by
Masahiro Nakashima
PDF
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
by
Hiroshi Urabe
PDF
2013 wordcamptokyo初心者keynote
by
Takahiro Nakahata
PDF
WordPressカスタム投稿とカスタム分類を使ってみよう
by
kenji goto
PDF
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
by
Kei Tamura
PDF
アプリケーションプラットフォームとしてのWordPressの序論。ころぐとBookPressを事例に!WordBench福岡の資料!20130323
by
Shinichi Nishikawa
PDF
昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話
by
Yuki Kuramochi
KEY
PHPがわからないデザイナーでもできる、簡単カスタマイズ術
by
Eri Sawada
PDF
WordPress 初心者からの脱出 #tohokuitfes
by
Kazue Igarashi
PDF
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
by
Hidekazu Ishikawa
PDF
これが長崎生まれ長崎育ち!スーパーお問い合わせフォーム MW WP Form だ!+ α
by
タカシ キタジマ
PDF
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
by
Hidekazu Ishikawa
Webディレクターとして word pressを提案するときに考えること + 運用
by
Junzo Matunoo
Yat-wbnara201602
by
YAT blog
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
by
FLOW web planning & design
2015年のWebを考える
by
kenji goto
プロトタイプ時代の WordPressテーマの作り方・考え方
by
kenji goto
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
by
Hidetaka Okamoto
web屋が教えるWordPressのセキュリティー対策
by
Tetsuya Yoshida
初心者でもすぐできる Wordpress バックアップのススメ
by
Seiichiro Mishiba
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
by
Masahiro Nakashima
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
by
Hiroshi Urabe
2013 wordcamptokyo初心者keynote
by
Takahiro Nakahata
WordPressカスタム投稿とカスタム分類を使ってみよう
by
kenji goto
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
by
Kei Tamura
アプリケーションプラットフォームとしてのWordPressの序論。ころぐとBookPressを事例に!WordBench福岡の資料!20130323
by
Shinichi Nishikawa
昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話
by
Yuki Kuramochi
PHPがわからないデザイナーでもできる、簡単カスタマイズ術
by
Eri Sawada
WordPress 初心者からの脱出 #tohokuitfes
by
Kazue Igarashi
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
by
Hidekazu Ishikawa
これが長崎生まれ長崎育ち!スーパーお問い合わせフォーム MW WP Form だ!+ α
by
タカシ キタジマ
テーマ・プラグイン開発の光と闇 #wctokyo
by
Hidekazu Ishikawa
Viewers also liked
PDF
AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステム
by
yuichiro nakazawa
PPTX
Bullseye or The Testing Wheel
by
Ash Winter
PPTX
WordPressで使われているPHPについて勉強してみた
by
Toshiki Tanji
PDF
WordPressの構造を理解しよう
by
Kanako Kobayashi
PPTX
抗がん剤は効かないの罪
by
Noriyuki Katsumata
PDF
インターネットにおける動画配信の仕組み
by
Ryosuke Kubo
PDF
最近のDQN
by
mooopan
PDF
Bicicleta pública: ¿transporte público?
by
Rubén Carbonero Bajo
PPTX
Heure du web. Peut on se passer de google ?
by
Loic Gervais
PPTX
日常に見るUI/UX
by
Shinichi Takahashi
PPTX
Priorix tetra – global experience and local evidence - Mohali march 2017
by
Gaurav Gupta
PDF
Romanian Tourism Fair
by
Mihaela Marcu
PPT
Cyberknife for Prostate Cancer
by
Lyfboat Technologies Pvt Ltd.
PPTX
サバイバル○○語
by
Kyoichi Iwasaki
PPTX
Cashgate Scandal Malawi: How To Make Fashion Mood Board
by
Joseph Jacob Esther
PDF
Namu pārvaldnieka un ekspertu sadarbība energoefektivitātes projektos. Problē...
by
Ekonomikas ministrija/ Dzīvo siltāk
PPTX
Evolution of internet
by
yash chavan
PDF
アカデミーヒルズ講演20160301
by
yohei yamaguchi
PDF
Hr17 3 20-17
by
florence renard-gourdon
PDF
Vue.js でタイマーを作る
by
mizdra
AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステム
by
yuichiro nakazawa
Bullseye or The Testing Wheel
by
Ash Winter
WordPressで使われているPHPについて勉強してみた
by
Toshiki Tanji
WordPressの構造を理解しよう
by
Kanako Kobayashi
抗がん剤は効かないの罪
by
Noriyuki Katsumata
インターネットにおける動画配信の仕組み
by
Ryosuke Kubo
最近のDQN
by
mooopan
Bicicleta pública: ¿transporte público?
by
Rubén Carbonero Bajo
Heure du web. Peut on se passer de google ?
by
Loic Gervais
日常に見るUI/UX
by
Shinichi Takahashi
Priorix tetra – global experience and local evidence - Mohali march 2017
by
Gaurav Gupta
Romanian Tourism Fair
by
Mihaela Marcu
Cyberknife for Prostate Cancer
by
Lyfboat Technologies Pvt Ltd.
サバイバル○○語
by
Kyoichi Iwasaki
Cashgate Scandal Malawi: How To Make Fashion Mood Board
by
Joseph Jacob Esther
Namu pārvaldnieka un ekspertu sadarbība energoefektivitātes projektos. Problē...
by
Ekonomikas ministrija/ Dzīvo siltāk
Evolution of internet
by
yash chavan
アカデミーヒルズ講演20160301
by
yohei yamaguchi
Hr17 3 20-17
by
florence renard-gourdon
Vue.js でタイマーを作る
by
mizdra
どうしてこうなったWordPress
1.
どうしてこうなった?WordPress 2016.2.27 StudioBRAIN 石田 美穂 実際にあった事例をもとに、 より良いWordPressサイトの構築方法を考えてみる
2.
自己紹介 ishidamiho dk45blog http://www.studiobrain.net http://bochi2.net/ facebook twitter website 石田 美穂 (いしだ
みほ) フォローしてください★ フリーランスのWEB屋さん。 大阪のWEB制作会社「StudioBRAIN」でお仕事しています。 守備範囲は、ディレクション、デザイン、構築、コンテンツ制作 WordPressとコワーキングとビールが大好きです。
3.
1. WordPressサイトの構築をする際に心がけていること 2. どうしてこうなった 3.
じゃあどうしたらよかったのよ 4. ディスカッション 本日の内容
4.
どうしてこうなった? 特にリニューアル案件などで ビックリ仕様のWordPressにめぐりあうことがあります
5.
どうしてこうなった? みなさん、いろいろ事情があったんだとおもいます。 苦労されたの伝わります・・・ええ、わかります、お察し致します・・・
6.
どうしてこうなった? でも、できれば活かしたい!WordPressのいいところ。 拡張性、発展性、更新のしやすさ。 これまで作ったコンテンツを無駄にせず、サイトをステップアップできること。
7.
WordPressサイトの構築をするときに 気をつけていること
8.
解決方法は技術だけじゃないかも 実際に構築をする前に、 求められている仕様をどう実現するのか考えることが大切。
9.
気をつけていること できるだけWordPressにもともと備わっている機能や 仕組みを利用する 固定ページ、投稿、カスタムメニュー、ウィジェット、 カスタムフィールド、プラグイン
10.
気をつけていること WordPressとプラグインのコアソースは改変しない。 WordPressのコアソースを書き換えると、アップデートの際に上書きさ れちゃう&予期せぬ不具合があるかも。アップデート出来なくなってしま うと、セキュリティ面で問題あり。 どうしても必要なカスタマイズなら、フィルターフックなどを使って、 テーマのfunctions.phpでカスタマイズする。
11.
気をつけていること 要望のすべてをそのまま反映する前に、 他の方法や運用で何とかできないか考えてみる。 この機能もあの機能も全部追加!してしまうと、 「ホームページ制作」ではなくて「システム開発」の領域に・・・ メンテナンスにかける予算もリソースも無いなら、安易な実装は避ける。
12.
気をつけていること 最初から完璧を目指して作り込みすぎない 最初からあらゆる条件を想定して構築してしまうと、複雑な仕組みになりがち。 まずはシンプルな仕組みで運用してみて、 必要なものがあれば追加や改良をしていくほうが費用的にも効率が良い。 例)いきなり複雑なカスタムフィールドを組む前に、 一度どノーマルな固定ページ+HTMLで運用してみて、 必要と分かった箇所だけカスタムフィールドにするとか。
13.
気をつけていること そんな視点で「どうしてこうなった?」事例を見 ていきたいと思います
14.
どうしてこうなった
15.
どうしてこうなった 固定ページの本文欄は空白。 固定ページの数々だけpage-xxxx.phpがある。 コンテンツはテンプレートに直書き。 コンテンツは、できれば本文欄に書いたほうが後々編集しやすい。 テーマを変えてもコンテンツを表示できる。 PHPを書く必要があるなら、ショートコード化して。
16.
どうしてこうなった パンくずナビが本文欄に書いてある ページの階層やタイトルが変わる度に手作業で直さないといけなくなります。 プラグインなどで対応したほうが良さそうです。 テーマに組み込まれている場合もあります。
17.
どうしてこうなった グローバルナビがheader.phpに直に書いてある カスタムメニューを使うと、階層やタイトルの変更が自動的に反映されるし、 管理画面で編集できるので良いと思います。 現在表示しているページにカレントクラスが付く機能があって便利です。
18.
どうしてこうなった なぜか「お知らせ」が手動で更新するiframe なぜか「お知らせ」がカスタム投稿タイプ「news」 いずれも投稿は空白でからっぽ どっちの場合も、テーマを変えると過去のお知らせが見れなくなってしまいます。 標準の投稿機能を使うほうが良さそうです。
19.
どうしてこうなった query_postsの条件に'year=2015'(今年世界は滅びる) ひとまずはこれでも良いのですが、毎年ここの部分を更新するのも大変ですね・・・ ひとつの案として、ウィジェット・プラグインを使って管理画面から更新できるように するのはどうでしょうか。 使いやすくてオススメ!「Flexible Posts Widget」 https://ja.wordpress.org/plugins/flexible-posts-widget/ カテゴリー、タグ、表示件数、並び順、表示するテンプレートなど きめ細かく設定することができます。
20.
どうしてこうなった index.phpがトップページ これでも問題はないのですが、front-page.php 、home.phpなどの別のテンプレート を用意するといった工夫をするとわかりやすくなります。あとは、条件分岐や別ファイ ルの読み込みをうまく使って、ソースを見やすくしたりするとか。 index.phpは様々な条件で呼び出されてくる基本テンプレートなので、 できればシンプルな構成で置いておいたほうが、何かと便利だと思います。
21.
どうしてこうなった 自作の謎(野良)プラグイン、もしくは最終更新が2年前 のプラグインが使われている とりあえず動いているからいいんですが、コアアップデートでいつ動かなくなるかわか りません。。同様の機能でより新しいものを探したほうが良さそうです。 レビュー数やダウンロード数も選ぶ時のひとつの目安になります。 他人にさっぱり仕様のわからない自作のオレオレプラグインを多用していると (しかも作成したプログラマが行方不明!)リニューアルの時に苦労します。。
22.
どうしてこうなった wp_headがない。もちろん、wp_footerもない。 とりあえずサイトは表示されたりするのですが、 admin barが表示されなかったり、プラグインが正常に動かないことが想定されます。 HTMLから作った自作テーマのときは忘れないようにしましょう。
23.
どうしてこうなった サイドバーのコンテンツが single.phpやpage.phpのテンプレートに直書きしてある 複数のページで表示されるものはモジュール化しておくと、 変更があったときにそこだけ編集すれば良いので効率が良いです。 内容はウィジェットを使うと、管理画面からも編集できるので便利です。 ウィジェットにはショートコードを書くこともできます。
24.
じゃあどうすればよかったのよ あなたの見た「どうしてこうなった?」 あなたの「俺ならこうする」教えてください! Let’s discuss
25.
おしまい
Download