2025年6月10日のブックマーク (28件)

  • Googleアカウントに紐付けられた電話番号が「総当たり」で見つかる問題が発見される

    Googleアカウントには電話番号を紐付けることが可能で、2段階認証プロセスに使用したり、ログインパスワードを忘れてしまったときの復旧に用いたりといった用途に活用できます。サイバーセキュリティ研究者が「Googleにどの電話番号が割り当てられているか」を発見できる脆弱(ぜいじゃく)性を指摘し、それを受けてGoogleは問題を修正したことを報告しています。 Bruteforcing the phone number of any Google user https://brutecat.com/articles/leaking-google-phones Google fixes bug that could reveal users' private phone numbers | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/06/09/google-fi

    Googleアカウントに紐付けられた電話番号が「総当たり」で見つかる問題が発見される
  • 参政党のこと

    近年、辻立ちなどよく目にする。 なんというか、スピリチュアルと右派が絶妙に混ざってる感じがして、個人的にその手口よく見つけたなーと思ってる。 オーガニックとか自然派とかを全面に出しつつ、陰謀論や反ワクチンの要素もちょっとずつ混ぜてて、気付いたら「日を守れ」みたいなナショナリズムにも繋げていく。 こういうの、世の中に漠然とした違和感とか不安を抱えてる人には刺さるんだろうなと思う。 参政党のやり方でうまいと思うのは、「自分の頭で考えろ」ってスタンスを強調してくるところ。 正直、それっぽい話を並べて「みんなも自分で考えてみて!」って言われると、自分でたどり着いた結論のような気になってしまう。 実際はうまく誘導されてるだけかもしれないのに、「自分だけは他人に流されてない」って思いたい人にとっては最高に心地いい仕組みなんだと思う。 双方向っぽい街頭演説とか、参加型コミュニティみたいなのも、その感覚

    参政党のこと
  • 半年ほどアメリカに住んだ感想

    住んだと言っても出張でキッチン付きホテルに長期滞在しただけなのでアパートを借りたとかそういう類ではないけども。雑感を書きなぐる。 ■生活しやすいか 海外では生活しやすい部類ではないだろうか。 普通にスーパーはあって物は買えるし。良いところはウォルマートやターゲットなどのアメリカでデパートと称されているものは料から家電、家具、服、カー用品、薬など ほぼ全部がひとつの店舗に揃ってて買えるところ。買い物はしごする必要がない。 品揃えは品専門スーパーのほうが当然いいけど。 あと物価がそもそも高いのは仕方ないね。 米や醤油などは日系スーパーにいけばあるが、ちょっと良い料品店に行くだけでも買える。 米は当然カリフォルニア米だけど別に悪くない。そのまま米に何も乗せずにべるのはちと難しいかもだけど。 家は…一般的なアパートも見せてもらったが泊まっていたホテルとあまり変わらないかった。 ある程度の価

    半年ほどアメリカに住んだ感想
  • 国民民主終わったな感がすごい

    大阪でやってた国民民主党の街頭演説、ちょうど時間近くに用事もあったのでなんとなく見に行ってきた。 以前来た時も人凄かったし、支持率下がっている今玉木が来るってことで、どんなもんかと思って。 直前に自民党青年団も演説してたけど、そっちは聞いてる人は皆無。携帯いじりながら近くに立ってる人はいたけど。 大して国民民主の方は始まる前からそこそこの人だかり。始まってからはもう立ち去るのも一苦労くらいの集団だった、まあ立ち止まってるだけの人も多かったけど。 ただ、後になって「あれ記者多くね?」ってなったね、自分がいたちょうど真ん中くらいから前は、一般人よりカメラ持った人のが多いんじゃね?ってくらい。まあ配信者かもしれんけど。 45分開始といいつつ、実際には30分くらいから既に始まっていて、大阪市議会とかの国民民主所属議員が話してたのかな?ちゃんと聞いてなかったけど演説はしていた。 ただ玉木が現場に着く

    国民民主終わったな感がすごい
  • 「役所や学食のラーメンの中身、だいたいこれ」創味シャンタン、エバラ、ベル食品など…業務用スープの素は簡単にプロ顔負けの味が出せる!

    白根夜 @moemoehogee01 @sakkurusan 私も業務スーパー使い出してからわかったことですが、業務用の「こういうのがいいんだよ」なやつに手を加えるとすれば、自分の求めるプラスアルファをするぐらいがいい気がします。 2025-06-09 14:36:34

    「役所や学食のラーメンの中身、だいたいこれ」創味シャンタン、エバラ、ベル食品など…業務用スープの素は簡単にプロ顔負けの味が出せる!
  • NHKあさイチで家計節約の特集を放送中に「節約番組はもうたくさん」「政治の責任にも触れて」という視聴者の声を紹介する「このコメントを読むとは」

    リンク NHKプラス あさイチ 物価高で家計が苦しい!!皆さんの声からやりくりのヒントを探す - #あさイチ - NHKプラス 米や果物、電気にガス、推しのチケットまで値上げ…みなさん毎日の家計やりくり、お疲れさまです!番組で集めたみなさんの声をもとに、少しでも役だつヒントを探します!

    NHKあさイチで家計節約の特集を放送中に「節約番組はもうたくさん」「政治の責任にも触れて」という視聴者の声を紹介する「このコメントを読むとは」
  • サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘 ごまかしの選択的夫婦別姓議論

    衆院法務委員会は10日、選択的夫婦別姓を巡り、立憲民主党、国民民主党、日維新の会がそれぞれ提出した法案に関する参考人質疑を行った。参考人として意見陳述した作家の竹田恒泰氏は、結婚して姓が変わることによって困っている人への手当ては「旧姓の通称使用拡大で政府が整えてきた」としたうえで、選択的夫婦別姓制度導入について「立法事実がない。社会的コストをかけて実行することはない」と明言した。 経団連は開き直り昨年6月に選択的夫婦別姓制度導入を求める提言を出した経団連は従来、「旧姓の通称使用によるトラブルの事例」をその根拠にしてきたが、竹田氏は「11項目が書かれているが、ほとんどが手当て済みだったことが国会審議でも明らかになった」と説明した。経団連は今年5月、指摘を受けて事例を改定。その際に当時の十倉雅和会長は「便利・不便の議論が質ではない。アイデンティティーの問題だ」としていた。竹田氏は「指摘をさ

    サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
  • 弟が外でやたら「お姉ちゃん」って呼んでくるのは「彼女に全部やらせてるダサい奴」だと思われたくないからだったのか!→かわいい弟エピソード集まる

    なない @71nai17 弟と二人でカラオケ行ったら「ねぇ…もし俺たちが彼氏と彼女に見えるとしたらさ…カラオケの受付全部彼女にやらせてるダサい奴に見えんのかな……」とか言われて大変うるさかった 2025-06-07 20:50:02

    弟が外でやたら「お姉ちゃん」って呼んでくるのは「彼女に全部やらせてるダサい奴」だと思われたくないからだったのか!→かわいい弟エピソード集まる
  • エヴァってそんなに「まともな大人が出て来ない」か?

    林原めぐみの件でエヴァがちょっと話題になっていて、エヴァにはまともな大人が出て来ないと言われているのを見た これってエヴァについてはよく言われるんだけど そもそもエヴァってそんなにまともな大人が出て来ないかな? ゲンドウや冬月はまともとかそういう次元ではなくて企みを持って行動している黒幕枠だし、加持も独自の思惑を抱えながらもシンジに同性の大人としてアドバイスしていたし ミサトやリツコやオペレーターズは割と普通に「まともな大人」だったと思うんだけど。 個人的に好きなのは ミサトがチルドレンに指示するだけでなくて自ら体を張って戦うのが分かる第七話『人の造りしもの』。 ミサトの過去が分かる第拾弐話『奇跡の価値は』。 リツコが活躍して使徒を倒す異色の話の第拾参話『使徒、侵入』。 当時の自分は未成年だったけど、ギリギリ20代のミサトはまだしも明確に30歳になっているリツコが「おばさん」枠にならずに活

    エヴァってそんなに「まともな大人が出て来ない」か?
  • 作品の定価購入を強制してくる奴がキモい

    いい作品を電子書籍で読んだけど特定のところを見直すのが面倒だから紙(中古)で買い直そうかな、という内容のエントリーを見た。 それに対してついたブコメが、 「気に入った作品なら作家を応援するために定価で買えよ」 という趣旨のもの。 定価で買いなおすのは結構だが他人に強制するの、キモすぎる。 だいたい1人が買って作家の懐に入る額なんて知れてるわ。 追記 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ キモい、というのは少し言葉足らずだった。キモい理由をもう少し詳細に解説しよう。 1.増田の背景や感情をガン無視して自らの正義を押し付けている 増田電子書籍だと不便だから、という理由で紙のを買おうかなと述べている。 つまり増田が紙のを手に入れたい理由は 「作品をより楽しみたい」のが主眼だ。 それに対してブコメ

    作品の定価購入を強制してくる奴がキモい
  • 毎日新聞の報道に関して(6月9日) | HIGHLIGHTS - 筑波大学

    令和7年6月9日 国立大学法人 筑波大学 令和7年6月6日付の毎日新聞「筑波大 人文3学科を統合/"人文系軽視"再び波紋」の記事内容について、学は、その内容が極めて不正確であることを毎日新聞社に即日で申し入れしました。 これに対して、毎日新聞社からは「記事の内容に問題があるとは考えておりません」(全文ママ)という回答でした。記事の社会的な影響を勘案し、学として、毎日新聞の記事が以下のとおり、事実に基づかない報道である旨を表明します。 毎日新聞の記事では、人文系の3学類が、「2029年度に統合する方針である」とし、この方針が「2024年5月に大学の上層部が一部の教員に初めて示した」としています。そして、「この方針を計画書としてまとめ、年内にも文部科学省に提出する見通しだ」というものです。 〇「2029年に統合する方針である」→このような方針が決定された事実はない。 人文・文化学群の将来

    毎日新聞の報道に関して(6月9日) | HIGHLIGHTS - 筑波大学
  • 「なろうで軍記物を書きたいです。兵站についておしえてください」→作家や軍人達は「俺が知りてえわ」とツッコみ、歴史上の名将達も「兵站チョットワカル」となるくらいの難問にみんなで頭を悩ませる

    サムハラ @meizi_samuhara Q.なろうで軍記物を書きたいです。兵站について教えてください。 軍記物作家「俺が知りてえわ」 ミリオタ「俺が知りてえわ」 自衛官「俺が知りてえわ」 諸外国軍人「俺が知りてえわ」 2025-06-09 12:41:15

    「なろうで軍記物を書きたいです。兵站についておしえてください」→作家や軍人達は「俺が知りてえわ」とツッコみ、歴史上の名将達も「兵站チョットワカル」となるくらいの難問にみんなで頭を悩ませる
  • 僕の心のヤバイやつ【最新話無料】・Karte.170 僕らは朝を迎える

    D9i2ycolTGyToLYa5ds2qh9k9WSxBqvI D9i2ycolTGyToLYa5ds2qh9k9WSxBqvI 8ae6e48d49a45e0ae79485bd72ca6945

    僕の心のヤバイやつ【最新話無料】・Karte.170 僕らは朝を迎える
  • 陰謀論だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々あるところに、利権にメスを入れようとしてパワハラの冤罪をかけられたお爺さんとお婆さんがいました。 お爺さんが山にジャンボタニシを、お婆さんが川にジャンボタニシを放っていると、川上から大きな桃がドンブラコドンブラコと流れてきました。 「不自然に巨大な桃が流れてきた。これは人工地震の計画が進んでいるに違いないのう」 桃を家に持ち帰ると、お爺さんとお婆さんは教科書じゃ教えてくれない桃の真実暴露動画を生配信しました。 桃の中にはなんと赤ん坊とマイクロチップが。お爺さんとお婆さんは、暇なときに空からやってきたすてきなナニカという意味を込めて「桃太郎」と名付けました。 桃太郎は祖父母と姓が異なることに、文化の破壊を目論む海外勢力の存在を感じながらもすくすくと成長し、ある日突然言いました。 「お爺さん、お婆さん。鬼がピザ屋で人身売買や児童売春を行なっていると聞きました。もう我慢できません」 お婆さん

    陰謀論だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
  • iOSアプリで振り返るUIデザイン - Qiita

    はじめに 業務や個人開発している中でデザインの知識やセンスのなさを実感していました。 そこでiOSアプリのアイコンやアプリ内のデザインを振り返りながらデザインについてちょっとだけ勉強してみようと思います。 iOSデザイン史 それでは過去のiOSバージョンで採用されたデザインを見ていきましょう! 〜iOS6  スキューモーフィズム または リッチデザイン iOS6までスキューモーフィズムが採用されていました。 テクスチャや影、リアルな質感などがスキューモーフィズムが採用されていました。 立体感、素材感が感じられます。 出たてのiPod touchを触っていた頃が懐かしいです。 iOS7〜現在 フラットデザイン iOS7からフラットデザインが導入されました。 影や質感が削減され、シンプルで平面的なデザインが特徴となりました。 一皮向けた感がありますね。自分でデザインやアイコンを作るならフラット

    iOSアプリで振り返るUIデザイン - Qiita
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2025/06/10
    リッチ、フラットという用語しか知らず、いろいろ調べたけど、ios26は、スキューモーフィズムに回帰?いや、グラスモーフィズムってのもあるのか?みたいに混乱中
  • 「iOS 26」正式発表 12年ぶりにデザイン刷新、“液体ガラス”のようなUIに

    同社のAIApple Intelligence」を拡充。電話、メッセージ、FaceTimeに「ライブ翻訳」を実装、テキストと音声をリアルタイムで翻訳。メッセージを直接相手の言語に変換して送信することも可能だ。生成AIを使った絵文字「Genmoji」を合体させて新しい絵文字を作る「Mix emoji」も利用できる。 カメラや画像などを処理できるVisual Intelligence機能も強化。あらゆるアプリの画面上の内容を検索・操作できる他、店舗や運送業者からのメールから注文追跡情報を自動特定・要約する機能なども追加する。 電話アプリは統一レイアウトを採用。ライブ留守番電話がアップデートし、通話スクリーニング機能を搭載する。担当者が電話に出るとユーザーに通知する保留アシストも搭載する。メッセージアプリでは、不明な送信者からのメッセージを専用フォルダに表示してスクリーニングできる機能を追加す

    「iOS 26」正式発表 12年ぶりにデザイン刷新、“液体ガラス”のようなUIに
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2025/06/10
    リッチ、フラットという用語しか知らず、いろいろ調べたけど、スキューモーフィズムに回帰?いや、グラスモーフィズムってのもあるのか?みたいに混乱中
  • 100g未満で航空法の対象外のドローンを飛ばしていたら通報されて警察がきた→ガバガバ計測で警察署に行くことになった話

    yoshi@フォトグラメトリはまり中 @DXttenandesuka hoverair飛ばしてたら県警きた笑 通報があったそうです。 広い港の緑地公園なんだけど 施設管理者の行政に許可・承諾を得てる訳じゃないから詰められるとグレーではある。 2025-06-08 18:48:07 リンク Japan HOVERAir HOVERAir公式サイト - AI飛行カメラ いつでも、どこでも、あなた専属のカメラマン。HOVERAir X1 Smart - たった99gの超軽量、ドローンの免許不要。旅先も日常も、あなたを追いかけて、ドラマチックに切り取る|HOVERAir X1 PROMAX - 8K*の映像体験、折りたたみ式。カメラを超えた、AIで進化したドローン。 3 users 522

    100g未満で航空法の対象外のドローンを飛ばしていたら通報されて警察がきた→ガバガバ計測で警察署に行くことになった話
  • おばあちゃんにノイズキャンセリングヘッドホンを試してもらった時の感想が衝撃的だった「エコーロケーションおばあちゃん」「共感覚やんすご」

    リンク Wikipedia 共感覚 共感覚(きょうかんかく、シナスタジア、英: synesthesia, 羅: synæsthesia)は、ある1つの刺激に対して、通常の感覚だけでなく 異なる種類の感覚も自動的に生じる知覚現象をいう。 例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、味や匂いに、色や形を感じたりする。複数の共感覚を持つ人もいれば、1種類しか持たない人もいる。共感覚には多様なタイプがあり、これまでに150種類以上の共感覚が確認されている。 英語名「synesthesia」は、ギリシア語で「共同」を意味する接頭 213 users 1088

    おばあちゃんにノイズキャンセリングヘッドホンを試してもらった時の感想が衝撃的だった「エコーロケーションおばあちゃん」「共感覚やんすご」
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2025/06/10
    そんなにすごいんだな(したことない人)
  • 彼氏と一緒に出かけると帰りにいっつも「今日楽しかった?」って聞いてく..

    彼氏と一緒に出かけると帰りにいっつも「今日楽しかった?」って聞いてくるの何? 毎度過ぎて流石にしんどい

    彼氏と一緒に出かけると帰りにいっつも「今日楽しかった?」って聞いてく..
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2025/06/10
    直接言った方がいい。そんなことも直接言えないなんて、この先一緒にいるなら、ずっとしんどいから。
  • (エッセイ)女湯で女性の裸の美しさを思う|YUKI

    地元近くの公民館の中にある源泉かけ流しの小さな施設である 「100(とね)の湯」に1人で行ってきました。 夕方17時すぎで、先客は70代くらいのおばちゃんと、 20代の眼鏡をかけた若い女の子だけ。 あとから、60代から70代くらいのおばちゃんたちが、 次々と入ってきて(80代とおぼしき方も1人)、 ほかに、30代位と3~4才位の幼女の子連れが2組。 シャワーが6つしかなく、浴槽も10人入れる程度の大きさなので、 嫌でも相手との距離が近くなるため、 至近距離に相手の裸体が来て、目のやり場に困ってしまいます。 それでも地元の常連のおばちゃんばかりのせいか、 男湯と違って何か安心感があります。 ここからが題。。。 私はなるべくガン見にならないように、 さりげなく相手の体を観察するのですが、 まず、年齢に関係なく、グラマラスな方が多いです。 これは先の20代の女の子も、80代のおばあちゃんも変わ

    (エッセイ)女湯で女性の裸の美しさを思う|YUKI
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2025/06/10
    魚拓?あるよ(消される、と思って、すぐにウェブ魚拓を採る判断力に感心する) https://megalodon.jp/2025-0609-1846-29/https://note.com:443/prime_spirea3197/n/nb27fa8e23266
  • 私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説 - 名馬であれば馬のうち

    (迷えるように見えてたいして迷っていない若者に助言をくれる謎のおじいさん) 人は年始にをつきますが、わたしは年間ベストリストを作ります。 ここ十年、年毎の変わり目に、映画、マンガ、ゲームのリストをこねこねしてきました。大学時代は推理小説研究会の一員としてミステリ小説の年末ベスト投票にかかわり、最近ではSF小説の年間ベストとオールタイムベストの投票に参加しました。あと、去年はVRコンテンツのベストリストにもコメントを寄せました。ちまたではピート・ベスト、ジョージ・ベストとならぶ三大ベスト人間としてもっぱらの評判です。 年末ベストリスト作りとは、なにか。他人のことばを借りましょう。それは自分がつまらない人間であると確認する作業です。 個別として非凡な作品たちのならんだリストが、集合として耐えがたい凡庸さを放つのはなぜでしょう? 一貫した人格のようにふるまっていたはずの自分が、まるで分裂してい

    私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説 - 名馬であれば馬のうち
  • 最近のSNS、人の発言をわざと悪意にとらえて「傷ついた」って因縁つけてくる精神的当たり屋が横行しているけど、そういうのに絡まれても「知るか!」って毅然としていきたい

    みそしる @sssgmiso 最近のSNS、人の発言をわざと悪意にとらえて傷ついて、「お前の発言で傷ついたんだがどうしてくれる?」って因縁つけてくる精神的当たり屋が横行していて、例えば「運動は気持ちいい!」とか言うと「憂な体育の授業を思い出して傷ついた…」とか絡んでくるの、「知るか!」って毅然としていきたい。 2025-06-08 07:54:52

    最近のSNS、人の発言をわざと悪意にとらえて「傷ついた」って因縁つけてくる精神的当たり屋が横行しているけど、そういうのに絡まれても「知るか!」って毅然としていきたい
  • そろそろ父を殺そうと思う(追記あり2)

    話は母がガンになったところから始まる。 就職と共に家を出て2年ほどして、母がガンにかかっていることを知った。最初はガンと言ってもピンキリだろうと呑気に構えていたら、余命半年も無いらしい。 母が心配していたのは、典型的な昭和世代の価値観をもつ父のことだった。今でこそ男性も家事をするのが当たり前の風潮があるが、私の親世代は全く異なり、母は専業主婦で父は家のことは何一つ出来ないような人だった。 医者の話によると母は半年以内には亡くなる。その後、父がどうなるかを想像すると、 ・二人暮らしから一人暮らしになる(下手したら後追い自殺するんじゃね?) ・酒に溺れる(弱いくせに酒飲み) ・まともに事をしないので体調を崩す(仕事が忙しいと昼を取らないなどのため痩せ型) と、ろくな未来が想像できないため、仕事を辞めて実家に帰ってきた。 まだ社会人3年目だったため、不安もあったが、「親の余命が残り少なかった

    そろそろ父を殺そうと思う(追記あり2)
  • 競馬場で起きたアイドルイベントの乱闘騒ぎ、力ずくで最前列を剥がす役+ケンカを止める役、全員が雇われたグル?アイドル界隈の「最前管理」の状況が怖すぎる

    FRUITS ZIPPER【Official】 @FRUITS_ZIPPER 原宿から世界へ。 ASOBISYSTEMアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」より2022年4月にデビュー。#ふるっぱー #FRUITSZIPPER 📩→fruits_zipper@asobisystem.com fruitszipper.asobisystem.com FRUITS ZIPPER【Official】 @FRUITS_ZIPPER FRUITS ZIPPER出演イベントにおけるマナーについて 観覧マナーに関するご案内(すべてのイベントにご来場予定の皆さまへ) いつもFRUITS ZIPPERを応援いただき誠にありがとうございます。 主催公演・外部出演イベントを問わず、すべてのライブ・イベントを安心・安全にお楽しみいただくため、以下の観覧マナーを必ずご確認ください。 マナーを守れない一部

    競馬場で起きたアイドルイベントの乱闘騒ぎ、力ずくで最前列を剥がす役+ケンカを止める役、全員が雇われたグル?アイドル界隈の「最前管理」の状況が怖すぎる
  • 「万博で恥ずかしくないように」大阪公立中で2時間“集団行動訓練”に疑問の声…博覧会協会は関与否定、では誰の指示? | 弁護士JPニュース

    「万博で恥ずかしくないように」大阪公立中で2時間“集団行動訓練”に疑問の声…博覧会協会は関与否定、では誰の指示? 「万博に訪れる予定だから恥ずかしくないように」 大阪市の公立中学校で、万博への遠足を前に生徒に対しておよそ2時間に及ぶ“集団行動”訓練が行われていたことが、弁護士JPニュース編集部への情報提供でわかった。 整列、着席、あいさつといった動作が完璧にそろうまで繰り返されたその授業は、生徒に精神的・肉体的な負担を強いたという。一体、誰が何のために訓練を行ったのか――。 生徒「怒られないように動きをそろえるしかない」 編集部に情報を寄せたのは、この中学に子どもを通わせているAさんで、「子どもたちは『意味がわからないけど、怒られないように動きをそろえるしかない』と精神的にも体力的にも消耗していました」と話す。 「遠足など行事の前に団体行動の練習をするのは100歩譲ってわかりますが、動作が

    「万博で恥ずかしくないように」大阪公立中で2時間“集団行動訓練”に疑問の声…博覧会協会は関与否定、では誰の指示? | 弁護士JPニュース
  • ニコニコ生放送がサービスを再開するまでの記録 - dwango on GitHub

    はじめに こんにちは、ニコニコ生放送 バックエンド開発マネージャーの yanagi です。 2024 年 6 月 8 日、ドワンゴはランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃を受け、「ニコニコ」全サービスの停止を余儀なくされました。もちろんニコニコ生放送も例外ではなく、2024 年 8 月 5 日にサービスを再開するまでの約 2 ヶ月もの間、その影響を受ける形となりました。 この記事は、サイバー攻撃を受けたニコニコ生放送がサービスを再開するまでの道のりを記録したものです。 今回の復旧作業から学んだ教訓は、「日頃の実践・鍛錬が重要」ということです。今回のような状況においても、物事への取り組み方は日頃からニコニコ生放送内で実践されているものと大きく変わりありませんでした。 ありのままに言えば、ニコニコ生放送には今回のようなできごとを想定した訓練や対応体制は備わっていませんでした。今までに経験した

    ニコニコ生放送がサービスを再開するまでの記録 - dwango on GitHub
  • 大統領批判のベテラン記者、トランプ政権に要求されABCニュースが停職処分

    (CNN) 米ABCニュースのベテラン記者、テリー・モラン氏が8日未明、X(旧ツイッター)への投稿でドナルド・トランプ大統領とスティーブン・ミラー大統領次席補佐官を強く非難した。ABCは同日、トランプ政権の要求に応じ、モラン氏を停職処分とした。 モラン氏は投稿の中で、トランプ氏とミラー氏の「世界級の憎悪」に言及。トランプ氏にとって憎悪は「目標を達成する唯一の手段であり、その目標は自らの栄光をたたえること。それが彼の精神的な糧だ」と書き込んだ。 一方、ミラー氏については「憎悪を心の糧としている」と述べ、「彼は自分の憎悪をべている」とした。 モラン氏はホワイトハウスで4月にトランプ大統領の希少なインタビューを取り付けた記者。9日の投稿はその後削除して、以後書き込みは行っていない。 9日午前、トランプ政権はモラン氏を非難して、この投稿はABCニュースに悪い影響を及ぼすとコメント。ホワイトハウス

    大統領批判のベテラン記者、トランプ政権に要求されABCニュースが停職処分
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2025/06/10
    箔をつけてしまったね。そういうのは逆効果だよ。
  • 尾身茂氏が「若い人はワクチンを打たなくてもいいと言った」と発言:アゴラ編集部【アゴラ言論プラットフォーム】

    元新型コロナウイルス感染症対策分科会会長であった尾身茂氏が8日の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演しましたが、そこでの発言がかつての発言をしれっと修正したとして、怒りの声が多く上がっています。 そこまで言って委員会速報 尾身 「ワクチンの副反応は私はやってない、聞いてない」 「感染防止効果はない、残念だった」 「死亡抑止効果はあり」 宮沢 「死亡抑制に疑問、データに接種歴不明が入ってる。mRNAスパイク産生でコロナウイルスに弱くなってる」 尾身… — マルス (@Z8ZLQj8YJEfwai8) June 8, 2025 若い人もコロナワクチンを打つべきだと言ってきた人たちは、この状況をどのように見ているのでしょうか。 若い人もコロナワクチンを打つべきだと言ってきた医療従事者の皆様。尾身先生が梯子を外されました。今のご見解を是非お聞かせください。 https://t.co/tDo

    尾身茂氏が「若い人はワクチンを打たなくてもいいと言った」と発言:アゴラ編集部【アゴラ言論プラットフォーム】