陸上自衛隊第9師団司令部広報室(青森市)や解体工事会社などによると、病院の解体作業中、深さ約80センチの土の中から、直径約10センチの焼夷弾らしきものが二つ見つかり、煙や火が出た。元々一つで長さ約50センチのものが二つに割れたとされる。 金属製の筒の中に火薬が残っており、空気に触れて燃えたとみられる。全ての火薬を燃やし、安全を確認して回収した。 太平洋戦争中の不発弾とみられる。解体工事会社山本工業営業部の谷川博人さん(41)は「まさか爆弾とは思わなかった」と驚いた様子だった。

世界195都市で基幹交通として採用されているバス高速輸送システム(BRT)導入に向け、国内の大都市で模索が始まった。神戸市が7月から実証実験に入ったほか、福岡市や新潟市など全国で試験走行が進んでいる。BRTは地下鉄や鉄道ほどコストがかからず、路線バスより輸送力が大きい。福岡大工学部の辰巳浩教授(交通計画・都市計画)は「都市のにぎわいは常に動くが、その変化に対応しやすいのもBRTの強み」とみている。しかし、BRTが実力を発揮するための専用レーン確保が進んでおらず、新時代の都市交通として定着するための高いハードルとなっている。 【詳細な図や写真】台湾 台中市のBRT(© Richie Chan – Fotolia) ●輸送力と高速性、定時性がBRTの3大機能 BRTはBus Rapid Transitの略で、国土交通省は2両のバスをつないだ連節バスとバス専用レーン、専用道路などを組み合わせた
フリーゲームを作ってる。 そうすると嫌でも実況界隈が目につく。 投稿ゲームを実況不可にしておくべきだったと今更ながらに後悔した。 ゲーム実況という文化が本当に本当に大嫌いだ。 ニチャニチャした喋りのプロ気どりの一般人が、自己顕示欲満たすために人様の作ったものを踏み台にするあの感じ!! 大事に大事に作ったゲームに、その場の笑いを取るためだけに半ば重箱の隅つつくようなツッコミを入れまくるアレ。 私みたいなスキルのないクソ素人だとな、素材の全部を1から作るのだって大変なんだよ!!! だから時には善意で素材を公開してくださる素材サイトさんのマップチップやBGMを借りることだってあんだよ!!! 制作ツールのデフォルト素材だってめちゃくちゃ重宝してんだよ!!! それ見て「これ他のゲームでも見た」とか軽々しく言ってんなよ!!!! こっちは限られた中から選びに選んで使わせて頂いてんだよ!!!!!!! 実際
君は最高のキーボード「Realforce」を知っているか。東プレ製の、1枚2万円近くする超高級キーボードだ。このキーボードは、とんでもなく高くて、とんでもなく打ち心地がよくて、とんでもなく頑丈で、そしてとんでもなく愛おしい、最高のキーボードだ。 俺とRealforceの出会いは、中学2年の夏だった。パソコンオタクでFPSをやっていた俺は、ゲームで強くなるために良い周辺機器を買おうと思った。ネットで情報を調べているうちに目に止まったのがRealforceだった。そのキーボードは地味な見た目で、特別な機能があるわけでも無ければ、デザインがいいわけでもなかった。しかし打ちやすくて頑丈だという評判だった。価格は2万円。中学生にとっての2万円は、大人にとっての20万円に相当する。とんでもなく高価な代物だ。しかし、地味だけど上質な道具というものは、時に厨二心をくすぐる。俺は悩んだ末、貯めておいたお年玉
マイクロソフトが、今秋に実施予定のWindows 10大規模アップデート「Fall Creators Update」で廃止予定の機能について発表しました。このなかで、「Microsoft Paint(マイクロソフトペイント)」のステータスが、「積極的な開発が行われておらず将来的に廃止される可能性がある」になっています。 「Microsoft Paint」の文字が(画像はマイクロソフト公式サイトから) 「マイクロソフトペイント」は、デフォルトでインストールされているお絵かきソフト。機能は少ないながらも極めてシンプルで使いやすいことから、簡単な画像編集に利用したことのある人も多いのでは。 ペイント 「Fall Creators Update」のアップデートページによると、同アプリは新たに登場した「Paint 3D」(関連記事)に機能が統合されている」とされています。ただし、「Windowsスト
「富山で生まれた人は極力採らない」――。 7月5日、総合機械メーカーの不二越が、本社のある富山県内で行った決算説明会。本間博夫会長は本社の移転にかかわる文脈で、そう言い放った。これに対して、「不二越は地元から採用をしないのか」「出身地差別をするのか」と、富山県を中心に批判の声が挙がっている。 7月21日には、富山県が厚生労働省富山労働局宛に「県内企業における人材確保について、公正・公平な採用に関して、懸念を生じさせかねない事案があったことなどから、公正・公平な採用が行われるよう、適切な対応をお願いしたい」と、異例の要請文を送る事態にまで至った。 失言の裏にある危機感 発言自体は、失言だといわれても仕方がない。しかしこの裏側には、不二越が「富山の会社」から脱却しなければならないという、さまざまな危機感がある。 不二越といえば「総合機械メーカー」として、工具や工作機械に始まり、ロボットや、ベア
東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、選手村の交流施設を作るための木材を、無償で提供する自治体を全国から公募し、大会後は東京オリンピックのレガシー=遺産として各自治体に活用してもらう取り組みを始めることになりました。 大会の組織委員会は、この施設の屋根や壁などに使う木材を全国の自治体から無償で提供してもらい、大会後は各自治体で東京オリンピックのレガシー=遺産として活用してもらう取り組みを始めることになりました。 木材は、製材であれば種類は問わず、自治体名を明記できるということで、組織委員会は全国の木材を使うことで多様性と調和を表現したいとしています。 木材を提供してもらう自治体は、9月11日から公募し、10月上旬に45の自治体を決めたいとしています。 組織委員会は「木材を全国から募ることで大会機運の醸成につなげ、コスト削減と大会の記憶が残る取り組みにしていきたい」と話しています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く