タグ

2012年2月2日のブックマーク (34件)

  • 「プーチンの埋葬は必要か」、言い間違いが大騒動に ロシア

    モスクワ郊外ノボ・オガリョボ(Novo Ogaryovo)で、記者団との会議に出席したウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(2012年1月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/RIA-NOVOSTI/ALEXEI NIKOLSKY 【2月1日 AFP】「ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は埋葬されるべきか否か、インターネット上で議論となっている」――ロシア国内のあるニュースキャスターによる言い間違いが、インターネット上で大きな反響を呼んでいる。 問題の発言をしてしまったのは、シベリア(Siberia)連邦管区クラスノヤルスク(Krasnoyarsk)のテレビ局のニュースキャスター、マリア・ブクツエワ(Maria Bukhtuyeva)さん。大統領候補で大富豪のミハイル・プロホロフ(Mikhail Prokhorov)氏(46)が、帝政ロシアの革

    「プーチンの埋葬は必要か」、言い間違いが大騒動に ロシア
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    私のお墓の前で 泣かないでください
  • 1巻5000~8000円かかるアニメのBlu-ray買う奴って・・・・|やらおん!

    1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/02/02(木) 15:00:00.36 ID:pO72NpLO 高所得者か何か? 2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/02/02(木) 15:00:42.10 ID:eV23e02v 特典欲しいからしゃあない 3 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/02/02(木) 15:01:07.38 ID:oZRt6oF9 乳首が見たくて・・・ 4 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/02/02(木) 15:01:35.46 ID:wYKe2vvX 地方なので… 6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/02/02(木) 15:03:36.76 ID:QBVeRfd4 コレクターズアイテムよ 7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/02/02(木) 15:04:12.42 ID:OmK3F54r 特典に魅力

    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    私なりの愛ですよ
  • 南太平洋 フェリー消息絶つ沈没か NHKニュース

    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    太平洋フェリーかと思ったよ…。ややこしいタイトルだな…。
  • ついにリーク! これがペンタックスのミラーレス機「K-01」か!?(ギャラリーあり)

    ついにリーク! これがペンタックスのミラーレス機「K-01」か!?(ギャラリーあり)2012.02.02 10:50 このレンズ薄すぎやしないですか?? 遂にペンタックスのミラーレス機「K-01」のイメージがリークされましたよ。リークされたイメージが色んなアングルで撮られていることから、物である可能性が高いんだとか! このイメージで装着されているレンズはPENTAX-DA 40mm f/2.8 XSというものなのですが、見てくださいこの薄さ! 噂でも薄くなるというのは耳にしていましたが、まさかここまで薄いとは。 デザインはPENTAX QやK-R、リコーのGXRを組み合わせたようにも見えます。プロダクトデザイナーのマーク・ニューソン(Marc Newson)さん(auのtalbyをデザインした方です)がデザインしたんですが、少し好みが別れるかもしれませんね。ちなみにPENTAX-DA 4

    ついにリーク! これがペンタックスのミラーレス機「K-01」か!?(ギャラリーあり)
  • ゲイツとジョブズ、実は仲が良かった | スラド アップル

    ビル・ゲイツ氏とスティーブ・ジョブズ氏は「犬猿の仲」などと言われるが、実際は両者は近年はとても仲が良かったらしい (CNET Japan の記事、ABC News の記事) 。 もちろん、ゲイツ氏とジョブズ氏は仕事ではライバルであり、一時は両者の中は険悪だったのかもしれない。最近発売されたジョブズ氏の伝記「スティーブ・ジョブズ」中でゲイツ氏はジョブズ氏に「想像力がない、何も革命を起こしていない」などと非難されている。 しかし ABC News のインタビューで、ゲイツ氏は「彼 (ジョブズ氏) は私に良いことも悪いこともたくさん言った」「お互いは競争相手でもあり、練習相手でもあった」とお互いを尊重していた旨を述べている。また、Telegraph の記事によると、ゲイツ氏はジョブズ氏が亡くなった後、ジョブズ氏のであるローレン・パウエル氏から電話を貰ったという。その電話では「伝記では (ジョブ

    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    コメントが腐ってやがる
  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    そういや、NHKスタジオパークのショップで買った、チョーさんの直筆サイン入りの「たんけんぼくのまち」まだ見てないや
  • 「敵の嫌がることをやる」橋下徹侮り難し。小沢一郎は顔色無し - kojitakenの日記

    橋下徹は動きが早い。矢継ぎ早に手を打つ。今や世間は「橋下ブーム」一色と言っても過言ではない。 特に敵ながら感心するのは、戦いを進める上で最大の障害になる「無能な味方」を切り捨てる一方、敵陣営に行きかねない有能な人材を籠絡して自らの陣営に確保するやり方だ。 前者の典型的な例が名古屋市長・河村たかし率いる「減税日」の切り捨てである。読売新聞記事より。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120201-OYT1T00116.htm 橋下市長、減税日との連携に難色「政策違う」 地域政党・大阪維新の会代表を務める橋下徹大阪市長は31日夜、市役所で記者団に対し、河村たかし名古屋市長の率いる「減税日」との連携について、「僕らは減税を打ち出さない。河村さんが減税をどんどん打ち出すなら、政策が違う」と慎重な姿勢を示した。 橋下市長は現在策定している国政向け

    「敵の嫌がることをやる」橋下徹侮り難し。小沢一郎は顔色無し - kojitakenの日記
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    河村は好きじゃないんだけど、被災地支援に関して行政丸ごと支援・長期職員派遣をやってるのは素直に賞賛する。
  • http://purisoku.com/archives/5148975.html

  • 機能的なカメラメッセンジャーバッグUNICA MB SM390-5BB その1本体編(Manfrotto)#Manfrotto - 私的電脳小物遊戯

    機能的なカメラメッセンジャーバッグUNICA MB SM390-5BB その1体編(Manfrotto)#Manfrotto ちょうど、1年ほど前に、使い勝手の良いメッセンジャーカメラバッグ (VANGUARD UP-RISE38)を紹介したとゆうのに、(^^; このブログにも時々出てくる、マンフロットさんのカメラバッグを買ってしまいましたw マンフロットのロゴ(「不」って字の上の棒がないのねヾ(^ )コレコレ)が出ているデザインのバッグです。 レンズ交換やカメラを出しやすくするために、ジッパーになっています。 開けたとこ。 中にまだ仕切りの段ボールが入ってます(^^; 正規の開け口である正面の巨大なバックル。 既製品を使わずに、オリジナルのバックルにしているのが凄いです。 ちゃんと、マンフロットのロゴ入ってるし。 開け閉め硬いっす(^^; こちらがバックルの裏側。 ごついっす。 正規の

    機能的なカメラメッセンジャーバッグUNICA MB SM390-5BB その1本体編(Manfrotto)#Manfrotto - 私的電脳小物遊戯
  • 【画像あり】 女川町の2、3階建てコンテナ仮設住宅が「仮設ってレベルじゃない」と話題に

    2、3階建て仮設が大好評 結露や隣家の音、気にならず 宮城 仮設住宅の用地不足を解消するため、女川町が苦肉の策で整備した全国初の2、3階建て仮設住宅が好評だ。 頑丈な輸送用コンテナを利用した仮設住宅は、一般的な平屋仮設住宅が抱える「結露」「隣家の音」が大幅に軽減されたという。町内で最後に建設された仮設住宅だけに、住民から「待った甲斐(かい)があった」「残り物に福があった」との声も上がっている。 女川町は、東日大震災の津波で町の6割に近い約5700人が避難所暮らしを強いられた。被災者を一日も早く不自由な生活から解放するため、必要な仮設住宅は約2500戸と試算されていた。 ところが、リアス式海岸沿いの町に平地は少ない。頼みの高台の公共用地も、地割れで一部が使用不能になった。隣の石巻市で用地買収済みだった県道石巻北部バイパス予定地にも平屋の仮設住宅を整備したが、それでも足りなかった。 実現の糸

    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    普通にこの家に住みたい
  • 北海道札幌市の会見議事録

    先ほどの、札幌市での路面電車関連の資料を探していて気がついたこと。札幌市の記者会見議事録なんだけど、テキストベースでの記録以外に動画もちゃんと残されていて、さらに後からそれを閲覧した人が理解しやすいよう、各種提示提供資料ファイルも同一ページに納められてる。 その上、記者とのやりとりでは「どこ所属の記者」が「どのような質問をした」のかが明記されている。これなら後ほど、どの報道機関がまともな質問をしたのか、しっかりと勉強をしているか、スットコドッコイか、そして各社の記事とどのような違いがあるのかがはっきりと分かる。 他の自治体でも似たようなことをやってるだろうけど、発言記者の所属が書かれてるってのはイイ事だよなあ、ということで、覚え書き。

    北海道札幌市の会見議事録
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    ”発言記者の所属が書かれてるってのはイイ事だよなあ”
  • 【更新】北海道札幌市の新型路面電車、デザインお目見え

    札幌市は31日、路面電車(市電)に2013年春から導入する新型低床車両のデザインを発表した。黒と白の2色のシンプルな色調で、市は「札幌の先進性や透明感ある気候風土をイメージした」としている。 低床車両は、車内の床の高さが現行車両の半分以下の35センチで、高齢者や身体障害者でも乗り降りしやすいのが特長。デザインは、市民から寄せられたアイデアを基に、デザイナーや大学教授など識者で検討を進め決定したもので、街並みを楽しめるよう窓を大きくした。 車両の詳しいデータは議事録中にある「路面電車」「新型低床車両」あたりのキーワードとリンクしているところから。「デザインの専門家」という文言を見て一瞬イヤな予感もしたけど、これは妙なハッチャケぶり、自己主張・自己満足的なところもなく、各部位がまとまっていて機能性も高く、スタイリッシュで良い感じ。 これなら「乗ってみたい」って気にさせてくれるネ。

    【更新】北海道札幌市の新型路面電車、デザインお目見え
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    かっこいい
  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

  • 株式市場は非常識 : 変化をつかめ! : 良い話と悪い話(欧州編)

    2012年02月02日00:18 カテゴリ世界雑感 良い話と悪い話(欧州編) 欧州の危機が落ち着きを見せています。 今でもギリシャに関しては、いろいろと現在進行形で、話し合い中で、最終決着を見ていないのですが、欧州の信用は回復し、国債は買われ、株価も上昇しています。 これは、どういうことでしょうか。 結論から言えば、欧州危機とは金融危機のことであったということですね。 すべては、3年物LTROで金融危機が遠のいたのです。 LTROの前は、銀行は、国債を売却する立場にいましたが、LTROの後は、国債を購入する側に回っています。 もっと正確に言えば、以前はデ・レバレッジで以後は、その動きが止まった(ペースが落ちた)のです。 ドラギさんの戦略が抜群の効果を発揮したのです。 銀行に、そして、市場に流動性が供給されたわけで、時間の経過と共に、LTROの威力が浸透し始め、信用不安が後退したのでしょう。

  • politique:田中防衛大臣を決めた人は、本当にひどい。イジメだ。 - Matimulog

    巷間伝えられているように、あの鼻声の幹事長が決めたのだとすれば、幹事長は一言で言って温情の人で、長年冷や飯をい続けてきた人を日の当たる場所に出してあげたのだとすれば、その優しさはイジメに等しい。 もう田中防衛相は質疑の場からも逃げ出す始末で、一生懸命答弁をこなそうとしていても限界が近づいてきているのではないか? そのように晒し者にして、何が温情か、というところである。 昔は、大臣なんて誰がなっても一緒で、大臣になる人だって自分の詳しい分野とは関係あろうがなかろうがどうでもよくて、就任記者会見は「これから勉強します」のオンパレードで、それでも誰も不思議に思わなかったものだ。 ただし、外相とか蔵相とか法相とか農相とか、重要ポストはそのような軽輩が付くものではなく、初入閣といえば行政管理庁長官とか、経済企画庁長官とか、労働大臣とか厚生大臣とか、あまり大した仕事もなさそうな、官僚が自己完結的に仕

    politique:田中防衛大臣を決めた人は、本当にひどい。イジメだ。 - Matimulog
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    そういや、田中真紀子も持ち上げて落とすやり方でやられてたよーな
  • 誘導型の小銃弾、2000 メートル先の標的にも命中 | スラド

    2,000 メートル先の標的にも命中させることのできるレーザー誘導型の小口径弾を米サンディア国立研究所が開発したとのこと (サンディア国立研究所のニュースリリース、Gizmag の記事、家 /. 記事より) 。 ダーツのような形をした誘導弾は長さ 10 cm 程であるが、銃弾の先に内蔵された光学センサーが標的を検知し、その情報に基づき内部の 8 ビットプロセッサが誘導を行う仕組みとなっている。この誘導装置がフィンを制御して銃弾を標的まで導くのだが、興味深いのは標的が遠い程に命中精度が上がることだ。標的に到達するまでの時間が長い方が銃弾の動きがより安定するのだそうだ。 既に試作品での実験には成功しているが、将来的には軍や警察、娯楽目的の射撃などに利用されることを目指しており、現在は実用化に向けて提携先を模索している状況とのこと。

  • 時論公論

    今年の株主総会では経営改革を求める株主の存在感が増しました。株主総会で注目をあびた取締役の選任と適切な企業統治のために求められることについて考えます。

    時論公論
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    石川一洋さんのコラム
  • 爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月02日12:00 爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 Tweet 1:日@名無史さん:2006/11/06(月) 03:56:09 君が爺さん、婆さんから聞いた、リアルな実体験話を 皆に聞かせるためのスレッド。 歴史上の有名人との接触 歴史上重要な出来事に関わった話 先祖が英雄で、身内しか聞けない話 その他、どうでもいいがおもしろい話 こんなところかな 個人的には黒船から日露戦争までの時代の話を聞きたい 13: 日@名無史さん:2006/11/06(月) 16:45:00 大正後半から昭和初期の話だが、うちの曾祖母は小卒後、 地元の県立工業学校で自動織機を学びながら働いてて、 当時としては貴重な技術だったため、小学校の校長と同じ給料を貰ってたとさ。 数ヵ月に一度は実家に田畑を買ってやったと言ってた。 歳にして13~だから、今の時代じゃ考えられんな。 俺

    爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 : 哲学ニュースnwk
  • Cafelounge.net

    cafelounge.net Related Searches: Stock Photos Kfc Food Menu Latest Coupons Online Deals Today Coupon Codes Animated Banners Free Menu Templates Related Searches: Stock Photos Kfc Food Menu Latest Coupons Trademark Free Notice Privacy Policy

  • Google Reader – Google

    Thank you for stopping by. Google Reader has been discontinued. We want to thank all our loyal fans. We understand you may not agree with this decision, but we hope you'll come to love these alternatives as much as you loved Reader. Sincerely, The Google Reader team Frequently-asked questions What will happen to my Google Reader data? All Google Reader subscription data (eg. lists of people that y

  • 見た目は普通の低層集合住宅...2・3階建てのコンテナ流用仮設住宅

    仮設住宅の用地不足を解消するため、女川町が苦肉の策で整備した全国初の2、3階建て仮設住宅が好評だ。頑丈な輸送用コンテナを利用した仮設住宅は、一般的な平屋仮設住宅が抱える「結露」「隣家の音」が大幅に軽減されたという。 女川町は、東日大震災の津波で町の6割に近い約5700人が避難所暮らしを強いられた。被災者を一日も早く不自由な生活から解放するため、必要な仮設住宅は約2500戸と試算されていた。 ところが、リアス式海岸沿いの町に平地は少ない。頼みの高台の公共用地も、地割れで一部が使用不能になった。隣の石巻市で用地買収済みだった県道石巻北部バイパス予定地にも平屋の仮設住宅を整備したが、それでも足りなかった。 実現の糸口は県に対する安住宣孝前町長の問いかけだった。「土地がない。2、3階建ての仮設住宅は建てられないのか」。5月中旬、大規模自然災害の被災地支援で知られる国際的な建築家の坂茂さんが、輸送

    見た目は普通の低層集合住宅...2・3階建てのコンテナ流用仮設住宅
  • やっぱり、今の日本の若者は恵まれている

    以前に書いた「今の若い人は恵まれていて、当にうらやましい」というコラムには、多くの反応をいただいた。40代以上の多くの方々が同意してくれたが、若い人からはかなり反論もあった。そこで今回はその続きの議論をしていきたいと思う。 仮にタイムマシンで、過去のどんな時代の人にでもなれるとしてみよう。その時あなたは、いつの時代に行きたいだろうか? 70代以上のように戦中戦後に若い時代を過ごしたい、と思う人はいないだろう。 「将来の年金が一番心配」なんて笑われる では、60代はどうか。「昔は夢があった」などという意見もあるが、それは美化された過去を振り返っているだけであり、当時そんな風に思っていた人などほとんどいなかったはずだ。 特に団塊を中心とする世代は人数が多く、同世代の間の競争が非常に厳しかった。将来のことなど、誰にもわからない。確実にわかっていたのは「今は厳しい」ということだけだった。大学進学

    やっぱり、今の日本の若者は恵まれている
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    じゃぁ、当時の若者に今と同じ割合の社会保障費かけておいてくださいよ。今から差額徴収しても構いませんよ?
  • エピソード - 時論公論

    生活保護の支給額が2013年から大幅に引き下げられたことが争われた裁判。全国で同様の訴えが起こされ司法判断が分かれる中、最高裁判所が27日、判決を言い渡します。

    エピソード - 時論公論
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    ”気象庁の津波情報の変更の背景には、現在の津波予測の限界があります”
  • ネット通販アマゾン、58%減益 販売費などのコスト増で / 西日本新聞

    ネット通販アマゾン、58%減益 販売費などのコスト増で 2012年2月1日 10:49 カテゴリー:経済 米インターネット通販大手アマゾン・コムのロゴ(AP=共同) 【ニューヨーク共同】米インターネット通販大手アマゾン・コムが1月31日発表した2011年10~12月期決算は、純利益が前年同期比58%減の1億7700万ドル(約135億円)と減益だった。販売費などのコスト負担がかさんだ。 売上高は35%増の174億3100万ドルと過去最高。家電・雑貨部門の売上高が48%増加。やDVDなどメディア部門も増えた。 昨年発売したタブレット端末「キンドルファイア」と電子書籍端末を合計した販売台数は、年末までの9週間で前年同期比2・8倍に増えた。

  • これがクマの戦闘力だ! : 2chコピペ保存道場

  • http://purisoku.com/archives/5147011.html

  • ネトゲ研究日誌:野には帰れない - livedoor Blog(ブログ)

  • ゆず胡椒:宗教上の問題クリア、イスラムへ 村おこし期待--福岡・東峰 - 毎日jp(毎日新聞)

    福岡の山村から特産品のゆず胡椒(ごしょう)をイスラム市場へ--。福岡県東峰(とうほう)村で作られているゆず胡椒が、イスラム教徒が口にしても宗教上問題がないことを証明する「ハラル」(イスラム用語で『許された』の意)の認証を受けた。ハラル認証を得た製品は国内ではまだ少なく、作り手の女性たちは「田舎の味が世界に広がれば村が活気づく」と期待している。【遠藤孝康】 ゆず胡椒はJA筑前あさくら女性部の室井育子さん(70)ら3人が、JAの筑前あさくら宝珠山加工場で、村で収穫されたゆずの皮をむき、唐辛子や塩を混ぜて作っている。完成したゆず胡椒は瓶詰めし、近くの「道の駅小石原」などで販売している。 ハラル認証を提案したのは、の父が東峰村に住む佐賀県有田町の行政書士、岡野英克さん(43)。農業の厳しい現状を聞き、オーストラリア留学時にイスラム文化圏にハラルという認証制度があると聞いたことを思い出した。 イス

    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    国内に認証機関あるのかー。味の素が認証受けてるのは知ってたけど、リボDがハラルの認証受けてるのは知らなかったwww
  • アイドルマスターにとんでもなく破茶滅茶なアイドルがきたwwwwww : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    やべぇ、ちょっと好きになった。これはモバマスの罠だ。
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    ”自分が使いたくなるようなツールでなければ作る意味はない”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    ”政府はだれが低所得者でだれが低所得者ではないか、わかるすべを持っていない”
  • E-Book再考(1):なぜ「電子書籍」は売れないのか

    およそ商売をやっていて、「売れない」ほどつらいことはそうない。いくらがんばっても、いくら話題になっても、売れなければ泡のようなものだ。「電子書籍」元年から1年以上を経ても、売れた話を聞かない。それでも話題が消えないのは、米国から欧州へ、世界的にE-Book市場が急拡大しているという動かしがたい事実があり、常識的に言って売れないのがおかしいからだ。この際、われわれが何を売っているのか、それがなぜ売れないのかを考えることは重要だ。アマゾンが日でもお手を示してくれるより前に。 書籍はbookに非ず!? 電子書籍とE-Bookは同じものとして扱われるが、ほんとうに等価であろうか。筆者は違うと考え、なるべくグローバルに流通するE-Bookを使うようにしている。何が違うかといえば、書籍(書物)は様々なカタチをとるモノだが、bookは「記録・編集」というコトから派生した言葉で、bookingが 「製

    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    むしろ絶版したモノ、するようなモノのほうを電子書籍で出して欲しいんだけど。安くね。
  • HDノーカット(108分) 平成23年度 自衛隊音楽まつり 2011 日本武道館

    平成25年度自衛隊音楽まつりはこちらから! http://youtu.be/nom3q4EVhI4 平成23(2011)年度 自衛隊音楽祭 ノーカット版! 再生リストはこちらから! http://www.youtube.com/playlist?list=PL6E4C02A6AA3904BF blog http://takabo1e8.blogspot.jp/

    HDノーカット(108分) 平成23年度 自衛隊音楽まつり 2011 日本武道館
    aegis09
    aegis09 2012/02/02
    いきなりエヴァでビックリした
  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証