タグ

2021年10月14日のブックマーク (17件)

  • 『イカゲーム』はなぜ世界中の人々の心を掴んだのか デスゲームとしての新たなアプローチ

    韓国Netflixドラマシリーズ『イカゲーム』が快挙を達成した。韓国ドラマとして初めて、アメリカを含む、全てのNetflixランキングで1位を記録したのだ。自国のコンテンツが強いといわれるインドでも人気を獲得し、パリでは作品世界を味わえるアトラクションに大勢の人々が列をなしているなど、アジア圏のドラマでは珍しく、世界的なブームを巻き起こしている。 しかし、なぜこのシリーズがここまで世界中の人々の心を掴むことができたのか? ここでは、その謎に可能な限り深く迫っていきたい。 全9話で構成されるシリーズは、「デスゲーム」というジャンルにあたる作品だ。これは登場人物たちが、負ければ死のリスクのあるゲームに参加されられるという内容で、『キューブ』(1997年)や『ソウ』(2004年)などの「ソリッド・シチュエーション・スリラー」とも重なる部分が多い。 映画、映像作品において『バトル・ロワイアル』

    『イカゲーム』はなぜ世界中の人々の心を掴んだのか デスゲームとしての新たなアプローチ
  • マジック:ザ・ギャザリングの世界大会で日本人が優勝した

    それが今日の朝9時のはなし。その感動の勢いに任せてキーボード叩いてる。 優勝した人の名前は高橋優太さんといい、大会の正式名称は世界選手権という。 この大会は現時点での世界最高峰プレイヤーを16人だけ選抜して競う、競技マジックの頂点。 いわゆる「MTG地球代表」を決めるトーナメントと考えてもよい。 高橋氏はそこで開幕3連敗して、あと1敗でもしたらその場でトーナメント敗退が決まる崖っぷちにいきなり追い込まれる。 そんな土俵際に片足ついた状態から、なんと以降負けなしの11連勝でまさかの逆転優勝。 こんな大記録、27年続く世界大会の歴史の中で一度もない。ほんとにすごいことなんよ。 マジック興味ない人には長文であーだこーだ伝えるよりも実際の動画を見てもらったほうがいいよな。 決勝トーナメント進出が決まった瞬間 https://youtu.be/NWd2FgWGHrw?t=22353 優勝の瞬間 ht

    マジック:ザ・ギャザリングの世界大会で日本人が優勝した
  • この国に生きるすべてのあなたへ | 立憲民主党

    政治に、私たちは見えていますか。」 コロナ禍で、ある学生から投げかけられました。 あなたの暮らしの不安や不満は、自己責任ではない。 政治の責任です。 私たちはこの秋、政治を変える決意です。 どうか、この国をあきらめないでほしい。 政治はあなたを見捨てない。 さまざまな立場のあなたに向けて 109のメッセージ送ります。

    この国に生きるすべてのあなたへ | 立憲民主党
  • ラジオにおけるアルコ&ピース酒井健太と三四郎・相田周二のすごさ - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    ほかの人間であれば気を悪くしてしまいかねない言葉も、酒井が言えば「もぉ~! 酒井さんったらまたそんなこと言って(笑)」と笑って許されてしまう。暴言や軽口がマイナスどころかむしろプラスの要素に変換される、それを計算でなく天然でそれができるのが酒井健太なのだ。この「自分が楽しみつつも、自然と相手の懐に入り込み、よさを引き出す力」はリリーフランキーや吉田類を彷彿とさせる。 相田周二のすごさは「自然体」 一方、相田周二のすごさは常に「自然体」でいられるところにあると思った。相田は、誰が相手だろうが自分のペースを崩すことなく「相田周二」でありつづける。人気俳優を「友達」と呼び、先輩芸能人をイジり倒す。そこに気負いはなく、どこまでもリラックスしてラジオをやっているのが聴いているこちら側にも伝わってくる。口にするのは簡単だが、誰にでもできることではない。 そして相田が相田でありつづけることに対していっさ

    ラジオにおけるアルコ&ピース酒井健太と三四郎・相田周二のすごさ - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 土岐麻子さん「渋谷という街は私の人生に出てこなかった。Cymbalsに入るまでは」【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 田中宏 写真:関口佳代 東京に住む人のおよそ半分が、他県からの移住者*1というデータがあります。勉学や仕事の機会を求め、その華やかさに憧れ、全国からある種の期待を胸に大勢の人が集まってきます。一方で、東京で生まれ育った「東京っ子」は、地元・東京をどのように捉えているのでしょうか。インタビュー企画「東京っ子に聞け!」では、東京出身の方々にスポットライトを当て、幼少期の思い出や原風景、内側から見る東京の変化について伺います。 ◆◆◆ 今回お話を伺ったのは、歌手、ナレーション、ラジオDJなど“声のスペシャリスト”として八面六臂の活躍を見せる土岐麻子さん。 代々木上原で生まれた土岐さんは、千歳船橋で青春を送り、早稲田大学入学後にバンド・Cymbalsを結成。Cymbalsはその音楽性から「ポスト渋谷系」と呼ばれました。また、自身の楽曲「BOYフロム世田谷」の歌詞では、「一方通

    土岐麻子さん「渋谷という街は私の人生に出てこなかった。Cymbalsに入るまでは」【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン
  • 東大やハーバードの入試には「くじ」が必要だ。マイケル・サンデル教授が「運の存在」に気づかせようとする理由(対談全文・後編)

    努力と成果がものを言う「能力主義(メリトクラシー)」に潜む問題点と、日社会にはびこる自己責任論について、『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(早川書房)の著者であるハーバード大学のマイケル・サンデル教授と、小説家の平野啓一郎さんが60分にわたって繰り広げたハフポスト日版主催の特別対談。

    東大やハーバードの入試には「くじ」が必要だ。マイケル・サンデル教授が「運の存在」に気づかせようとする理由(対談全文・後編)
  • みんなの介護

    このページは、お使いのコンピュータ―ネットワークから利用規約に違反すると考えられるリクエストが自動検出されたときに表示されます。 みんなの介護では、サービスを通常に利用する行為を超え、サーバーに負荷をかける行為、 もしくはそれを助長するような行為、HTMLデータを収集して特定のデータを抽出する行為、 その他サービスの運営・提供、もしくはカスタマーによるサービスの利用を妨害し、 またはそれらに支障をきたす行為を禁止しています。 利用規約に違反する行為と判断した場合、 プロバイダに対し、IPアドレスから個人情報開示請求を行い、 損害賠償等、法的措置を含めた対応を行う場合があります。 IPアドレス:133.242.243.6 時間:2024/09/07 07:17:49 URL:https://www.minnanokaigo.com/errors/block 詳しくは利用規約をご確認くだ

    みんなの介護
  • なぜ小山田圭吾は『週刊文春』での独占インタビューに応じたのか?“音楽ロッキン村”問題を今考える

    西山 里緒 [編集部] and 浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] Oct. 14, 2021, 11:05 AM 国内 148,473 コーネリアスとして活動していた小山田圭吾氏が、過去の「障がい者いじめ」の告白によってオリンピックの開会式の作曲担当を辞任してから、3カ月が経とうとしている。 9月には、経緯を説明した謝罪文を出すと同時に『週刊文春』からの取材も受け、騒動について語ったが、現在に至るまで表立った活動はできていない。 その一方で、当該のいじめ記事を掲載した『ROCKIN'ON JAPAN(以下、ロッキング・オン)』と『QUICK JAPAN(以下、クイック・ジャパン)』の出版元であるロッキング・オンと太田出版は、7月に公式声明を出した後、第三者からの取材には応えていない(太田出版は9月、当該のいじめ記事の取材・執筆を担当し

    なぜ小山田圭吾は『週刊文春』での独占インタビューに応じたのか?“音楽ロッキン村”問題を今考える
  • NHKが贈る“ゲームの教養番組”「ゲームゲノム」制作陣インタビュー。作品としてゲームを深堀りし,ゲーム体験が伝えるゲノムを語る

    NHKが贈る“ゲーム教養番組”「ゲームゲノム」制作陣インタビュー。作品としてゲームを深堀りし,ゲーム体験が伝えるゲノムを語る ライター:箭進一 NHKゲームをテーマとした教養番組「ゲームゲノム」を,2021年10月15日の22時45分から放映する。 今回のテーマとなるゲームは「DEATH STRANDING」(PS4 / PS5 / PC)。人々が分断された世界に生き,荷物を運び続ける主人公の姿を描くアクションゲームで,小島秀夫監督率いるコジマプロダクションが手掛けた作品だ。コミュニケーションと孤立をテーマに据えた物語と映画的な演出,そしてゲーム世界でプレイヤー同士が間接的につながれる仕掛けなどで話題を呼んだ。 しかしなぜ,2019年発売の作が2021年の番組で取り上げられることになったのだろうか。そして,なぜNHKゲームに関する番組を作ろうとするのか。4Gamerでは番組のプロ

    NHKが贈る“ゲームの教養番組”「ゲームゲノム」制作陣インタビュー。作品としてゲームを深堀りし,ゲーム体験が伝えるゲノムを語る
  • ザ・ローリング・ストーンズ、「ブラウン・シュガー」の演奏を段階的に取りやめ

    ステージに立つザ・ローリング・ストーンズ=9月26日、米ミズーリ州セントルイス/Kamil Krzaczynski/AFP/Getty Images (CNN) 英ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」はこのほど、往年の名曲「ブラウン・シュガー」の演奏を段階的に取りやめていることを明らかにした。同曲は奴隷に関する歌詞で始まり、黒人女性を性的対象として扱う内容を含む。 ミック・ジャガーさんは米紙ロサンゼルス・タイムズに対し、コンサートの演奏曲目からブラウン・シュガーを徐々に外してきたことを説明。「1970年から毎晩『ブラウン・シュガー』を演奏してきたが、『しばらくあの曲を外して様子を見よう』と思うことが時々ある」と語った。ただ、「また戻すかもしれない」とも言い添えた。 キース・リチャーズさんも同紙に対し、将来的に何らかのバージョンで同曲を演奏できることを望むと語った。 リチャーズさんは「

    ザ・ローリング・ストーンズ、「ブラウン・シュガー」の演奏を段階的に取りやめ
  • 《優勝賞金1500万円の女流タイトル》「初の女性棋士」目前だった西山朋佳と、里見香奈に勝利した渡部愛… 2人が涙した日と「白玲戦」(田丸昇)

    プロ公式戦の「順位戦」は名人戦の予選リーグに当たり、戦後まもない1946(昭和21)年に創設された。棋士たちは昇級昇段や棋士生命をかけて必死に戦ってきた。それが勝負のドラマを生み、棋士全体をレベルアップさせた歴史があった。 白玲戦の主催者は、それを念頭に入れてリーグ戦方式にしたそうで、「女流棋士にはもっと強くなってほしい」と語っている。女流棋士たちも対局数が増えて喜んでいる。 女流タイトル戦として初の七番勝負 第1期白玲戦は、創設時の64人の女流棋士(休場者を除く)を段級などを基にして、暫定的に8クラスに分けてリーグ戦を行い、各クラス1位の計8人が最上位のトーナメントに進出した。そのうち6人がタイトル戦の経験者で、ほぼ予想どおりの顔ぶれとなった。 有力な優勝候補は、タイトル保持者の里見香奈女流四冠(清麗・女流名人・女流王位・倉敷藤花)と西山朋佳女流三冠(女王・女流王座・女流王将)。しかし、

    《優勝賞金1500万円の女流タイトル》「初の女性棋士」目前だった西山朋佳と、里見香奈に勝利した渡部愛… 2人が涙した日と「白玲戦」(田丸昇)
  • ミュージシャン×文芸の先駆け、筋肉少女帯”大槻ケンヂ”の原点に迫る - ナニヨモ - 文芸・本のニュースサイト

    ミュージシャンが文章を書いて発表することは何ら珍しいことではなくなりました。SEKAI NO OWARIのSaoriが藤崎彩織名義で出した『ふたご』(文藝春秋)は第158回直木賞の候補に。クリープハイプの尾崎世界観の『母影』も第164回芥川賞の候補になっています。 加えて“小説音楽にするユニット”YOASOBIの『夜に駆ける』の大ヒットにより、文芸を音楽にするというかたちも完全に定着したと言っても過言ではない現在。 その双方向的な活動表現でまず思い浮かぶ存在と言えばロックバンド・筋肉少女帯のヴォーカリストである大槻ケンヂ氏ではないでしょうか。“オーケン”のニックネームでお茶の間にも広く知られる彼に、小説家でステキコンテンツ代表の中村航がミュージシャン×文芸が盛り上がる“この潮流”について質問してみました。 (聞き手:中村航 構成:相良洋一) ――大槻さんは、執筆活動とミュージシャンとして

    ミュージシャン×文芸の先駆け、筋肉少女帯”大槻ケンヂ”の原点に迫る - ナニヨモ - 文芸・本のニュースサイト
  • 宇野常寛「ワイドショーやツイッターが「歪んだ正義やモラル」で社会を息苦しくし、この国を停滞させている」|賢人論。|みんなの介護

    宇野常寛氏はサブカルチャーから政治問題まで幅広く論じる気鋭の評論家として、ニュース番組のコメンテーターや、批評誌PLANETSの編集長を務めるなど幅広く活躍してきた。そして、著作『ゼロ年代の想像力』(早川書房)、『リトル・ピープルの時代』(幻冬舎)、『母性のディストピア』(集英社)では、サブカルチャー批評を通して行き詰まる日社会へ警鐘を鳴らしている。今回の「賢人論。」(前編)では、テレビやネットで繰り返される炎上問題や「日社会の停滞」についてお話を伺った。 文責/みんなの介護 僕はテレビ的なワイドショーを内側から壊したかった みんなの介護 宇野さんは少し前までテレビのワイドショーにコメンテーターとして出演されていました。ほかにも、雑誌、ラジオ、ネットなど、さまざまなメディアで活躍され、さらに京都精華大学や立教大学でも教壇に立っておられるわけですが──いったい、どういう立場の方だと理解す

    宇野常寛「ワイドショーやツイッターが「歪んだ正義やモラル」で社会を息苦しくし、この国を停滞させている」|賢人論。|みんなの介護
  • 『うる星やつら』アニメ放送40周年 クレームが絶えず、打ち切りの可能性も… | マグミクス

    「ラブコメ」をアニメに根付かせたヒット作『うる星やつら』。その過激な描写で放送中はPTAなどからクレームが多かった作でしたが、それも子供たちを引き付けるだけの魅力があったからでした。 10月14日は1981年にTVアニメ『うる星やつら』が放送開始した日。つまり2021年で40周年になります。 『うる星やつら』は当時「週刊少年サンデー」で連載されていた人気マンガで、高橋留美子先生の連載デビュー作でした。初期はまだ高橋先生が大学生だったため短期集中連載で、大学卒業後に格的な連載を開始します。初期の頃から人気が高く、いつも初版が数日で売り切れていました。 それほどの人気マンガだったことから、アニメ化は必然ともいうべき流れだったと思います。もちろん注目していたのはアニメ業界だけでなく、よみうりテレビと円谷プロで実写ドラマとしての企画も動いていました。もしも、この企画が成立していたらアニメ化はお

    『うる星やつら』アニメ放送40周年 クレームが絶えず、打ち切りの可能性も… | マグミクス
  • 2013年のウェブ小説書籍化① ラノベの転換点となった一年、KADOKAWAとその周辺の動向|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

    2013年のウェブ小説書籍化① ラノベの転換点となった一年、KADOKAWAとその周辺の動向|飯田一史 2010年代に入ってウェブ小説書籍化およびその源泉となるウェブサービスの動きは加速し、多様化してきたが、2013年は2012年以上に大きな出来事がいくつもあった。 KADOKAWA周辺に限っただけでも、なろう系単行レーベルであるMFブックスの創刊、ニコニコ連載小説(ドワンゴとの提携)、STORYS.JP発の『ビリギャル』、エブリスタ発の『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』刊行が同時並行的に展開されていた。 もちろん、KADOKAWA以外でも大人の女性向けロマンスに関してなど、語るべきことは多い。ただ、KADOKAWAとそれ以外で分けた方が「まとまり」として理解しやすいから、この回は2013年のKADOKAWA周辺で見られたウェブ小説書籍化の動きを見ていきたい。 2010年代のKAD

    2013年のウェブ小説書籍化① ラノベの転換点となった一年、KADOKAWAとその周辺の動向|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
  • サイバーパンクとは何か? 連載「いつでもSF入門」vol.2  - TOKION

    連載「いつでもSF入門」 投稿日 2021-10-13 Author 橋輝幸 LIFESTYLE 冒険する SF研究家・アンソロジストの橋輝幸による連載「いつでもSF入門」。今回は、映画ゲームでもなじみ深い「サイバーパンク」について。『ブレードランナー』や『ニューロマンサー』で描かれる「怪しげな日描写」にはどんな背景があったのか。日におけるサイバーパンク像を決定づけた翻訳家・黒丸尚の文体とは。そもそも「サイバーパンク」は誰が名づけたのか……。40年にわたる歴史を辿る。 vol.0 SFに何ができるか? vol.1 まとうSF——化粧・ファッション・変身 今回は、SF映画SFゲームでおなじみの言葉「サイバーパンク」の40年近い歴史を振り返る。2020年に発売された『サイバーパンク2077』や『Cloudpunk』、2022年に発売される予定の『Vigilance 2099』や『S

    サイバーパンクとは何か? 連載「いつでもSF入門」vol.2  - TOKION
  • JavaScriptを完全無料で学習できる最強の厳選コンテンツを大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、JavaScript初心者から中級者までをカバーできる学習コンテンツを厳選してご紹介します。 完全無料で公開されているものばかりを集めており、なおかつ質の高いコンテンツを選んでいますので独学したい方にも最適です。テキスト、動画、、Webアプリなど、さまざまな種類のコンテンツを楽しみながらぜひ学習に役立ててください! ■学習を始める前に これからJavaScriptの学習コンテンツについて解説をしていく前に、ひとつだけ以下のサイトをご紹介しておきます。 【 The Modern JavaScript Tutorial 】 これはJavaScriptの基礎構文・DOM操作・非同期処理・サーバ通信など、ほとんどの学習項目を網羅したリファレンスのようなサイトです。海外で作られたサイトですが、うれしいことに日語化されているので初心者にも扱いや

    JavaScriptを完全無料で学習できる最強の厳選コンテンツを大公開! - paiza times