タグ

2008年6月25日のブックマーク (4件)

  • 編集可能なページにUniversal Editing Buttonを出すFirefoxアドオン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Firefoxの拡張機能が配布されている。これをインストールした状態で活動に参加しているページに行くと、ブラウザのアドレスバーにUEBアイコンが表示される。 アイコンを押すと、そのページの編集ページに連れて行ってくれるというわけだ。 via ReadWriteWeb この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    編集可能なページにUniversal Editing Buttonを出すFirefoxアドオン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    aratako0
    aratako0 2008/06/25
    形は変わっても歴史は繰り返すわけかな。元々はUAでやりたかったみたい。http://www.kanzaki.com/works/2001/pub/ua-history.html
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aratako0
    aratako0 2008/06/25
    個人的にはBBCに好感度。microformatsのtitle属性の使い方は正直よくわからん。
  • 新聞屋は、なにがしたいんだろうか。 - Attribute=51

    ちょっと前の話なんですけどね、 仕事終わって、家に帰って、ご飯べながら夕刊を読んでたんですよ。 そしたら、社会面ってあるじゃないですか。いわゆる三面記事です。 そこに書いてある内容が、殺人事件だの、横領事件だの、自殺だの、火事だの、 もう、全部暗い内容っていうか、不幸せな内容ばかりなときがあったんです。 見開き全部。どこを見ても。 そのときに、「やー、さすがに、これってどうなのかなぁー?」って思ったのですよ。 家に帰ってきて、くつろごうかなって思ってるときに、 なぜに、こんな切ない話ばかりを読まなきゃならんのかと。 ご飯べたら、ADSLやろうと思ってたのに、そんな浮かれ気分が台無しになるじゃないかと。 もちろん、1つ1つの事件は大事ですし、 火事に遭われた方の話は「気の毒なことだなぁ…」って思いながら読んではいるのです。 でもなぁ。見開き全面、そういう話で埋め尽くす必要ってあるのかなぁ

    新聞屋は、なにがしたいんだろうか。 - Attribute=51
    aratako0
    aratako0 2008/06/25
    マイケルムーアのボウリング(ryはアメリカの銃犯罪の多さをこの点に求めている気はする。正しいかどうかは知らんが。
  • NPTechナビ

    「バックオフィス」業務の中でも毎日発生するのが「経理業務」。定期的に発生する仕事だからこそ、効率的に仕事して無駄を省きたいですよね。NPOの皆様におすすめのバックオフィス業務管理のコツ2回目は、「経理業務のIT効率化」についてお伝えします。

    NPTechナビ
    aratako0
    aratako0 2008/06/25
    セルクマ